★2年連続★ 2012 Microsoft® MVP アワードを受賞しました!
朝起きたら、うれしいメールが届いていました。
2012 Microsoft MVP
受賞のお知らせ
↓クリックで拡大

※「Microsoft MVP」の詳細はこちら
ヤタ━━━━ヽ(・∀・)ノ━━━━
2年連続受賞!!
あー、よかったー。
ほっとしました。
これもひとえに、私の“パワポ活動”を皆様におもしろがっていただいたおかげです。
皆様、ありがとうございます!!!
そして、相変わらず“異端”なパワポテクを喧伝しているにもかかわらず、
MVPの栄誉を与えてくださった太っ腹なMicrosoftさん、
誠にありがとうございます! また1年よろしくお願いします!
昨年は様子見な状態でしたが、今年はMVP活動にも力を入れる所存です。
セミナーや勉強会もちょこちょこ開催したいな、と思います。
皆様、引き続きご支援のほど、よろしくお願いいたします!
河合浩之

(追伸)
日本のMVP、審査応募受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
ちなみに、PowerPoint部門の受賞者で表に出ている人は、現時点で
世界中で33名のみ!
みなさんも「日本のMVP」として、ぜひ仲間に加わってください!
2012年パワーポイント年賀状
2012年。
新年あけましておめでとうございます。
本年もパワポ部をよろしくお願いいたします。
ということで、今年もつくってみました、パワポ年賀状。
テーマは『昇り龍』です。
上向き、躍進の一年となりますように。
何事にも向上心を持って取り組みたいと思います。
さてさて、毎年恒例。
このパワポ年賀状のpptxデータを
ダウンロードできるようにしました!
※一週間限定(1月7日まで)
※PowerPoint2007/2010にのみ対応
※PowerPoint2010の試用版はこちらからダウンロードできます)
***********************************************
↓pptxデータのダウンロードはこちらをクリック
2012年パワーポイント年賀状ダウンロード
■ダウンロードパスワード
2012
***********************************************
ちなみに、「龍」のアニメーションの元ネタはこちらです。
こんなアニメーションを使う機会はないだろうと思っていましたが、
ありました(笑)
ということで、ダウンロード期限は「1月7日」です。
よろしければどうぞw
あらためまして本年もよろしくお願いいたします!
パワポ部 河合浩之
新年あけましておめでとうございます。
本年もパワポ部をよろしくお願いいたします。
ということで、今年もつくってみました、パワポ年賀状。
テーマは『昇り龍』です。
上向き、躍進の一年となりますように。
何事にも向上心を持って取り組みたいと思います。
さてさて、毎年恒例。
このパワポ年賀状のpptxデータを
ダウンロードできるようにしました!
※一週間限定(1月7日まで)
※PowerPoint2007/2010にのみ対応
※PowerPoint2010の試用版はこちらからダウンロードできます)
***********************************************
↓pptxデータのダウンロードはこちらをクリック
2012年パワーポイント年賀状ダウンロード
■ダウンロードパスワード
2012
***********************************************
ちなみに、「龍」のアニメーションの元ネタはこちらです。
こんなアニメーションを使う機会はないだろうと思っていましたが、
ありました(笑)
ということで、ダウンロード期限は「1月7日」です。
よろしければどうぞw
あらためまして本年もよろしくお願いいたします!
パワポ部 河合浩之
パワーポイントで“ズーミングプレゼン”!
最近、よく見かけます。
「Prezi(プレジー)」を使ったプレゼン。
“ズーミングプレゼンテーション”と呼ばれています。
↓こんな感じ。
確かにおもしろい見せ方ですね。
「ズーム」する見せ方は、「全体」と「細部」を効果的に見せることができて、
とてもプレゼンテーション向きです。
で、このズーム、パワーポイントではできそうでできないんですよね~、、、、
パワポでもズーミングプレゼン、プリーズ!
……ということで、ちょっとチャレンジしてみました。
パワポでズーミングプレゼン。
使ったのは、「ZoomIt」というフリーフェア。
アプリケーションのデモなどで使われる、画面を拡大したり、
画面に注釈を記入したりするツールです。
◆ZoomItの詳しい説明はこちら
◆ZoomItのダウンロードサイトはこちら
実はこのZoomItというツール、パワーポイントのスライドショー中でも有効なんです。
「パワポ × ZoomIt」によるズーミングプレゼン。
↓こんなふうになります。
慣れればいい感じに操作できるかも。
(かなりぎこちない^^;;;)
ともあれ、パワポにズーム機能がつくと、格段に便利になりそうですね。
次期PowerPoint 20XXに搭載されないかなー。
(リクエストしてみようw)
「Prezi(プレジー)」を使ったプレゼン。
“ズーミングプレゼンテーション”と呼ばれています。
↓こんな感じ。
確かにおもしろい見せ方ですね。
「ズーム」する見せ方は、「全体」と「細部」を効果的に見せることができて、
とてもプレゼンテーション向きです。
で、このズーム、パワーポイントではできそうでできないんですよね~、、、、
パワポでもズーミングプレゼン、プリーズ!
……ということで、ちょっとチャレンジしてみました。
パワポでズーミングプレゼン。
使ったのは、「ZoomIt」というフリーフェア。
アプリケーションのデモなどで使われる、画面を拡大したり、
画面に注釈を記入したりするツールです。
◆ZoomItの詳しい説明はこちら
◆ZoomItのダウンロードサイトはこちら
実はこのZoomItというツール、パワーポイントのスライドショー中でも有効なんです。
「パワポ × ZoomIt」によるズーミングプレゼン。
↓こんなふうになります。
慣れればいい感じに操作できるかも。
(かなりぎこちない^^;;;)
ともあれ、パワポにズーム機能がつくと、格段に便利になりそうですね。
次期PowerPoint 20XXに搭載されないかなー。
(リクエストしてみようw)
マイクロソフトの「パワポCM」特集
最近、マイクロソフトのCMをよく見かけます。
クスっと笑えるものが結構ありますね。
てことで、パワーポイントの登場するマイクロソフトCMを集めてみました。
こうして並べてみると、子どもが出てくるものばかりw
↓これってパワポでつくってあるのかなあ? ちょっと研究してみよっと。
こちらはCMというか、日本でのプロモーション用。
ちなみに、かの有名な「パワポ昔話」はこちら。
さて、マイクロソフトのCMではありませんが、ちょーかっこいいインテルのCM。
パワポもちらりと出てきます。
おまけ。
こちらもマイクロソフトではありませんが、やはり「パワポ部長」は外せません^^
クスっと笑えるものが結構ありますね。
てことで、パワーポイントの登場するマイクロソフトCMを集めてみました。
こうして並べてみると、子どもが出てくるものばかりw
↓これってパワポでつくってあるのかなあ? ちょっと研究してみよっと。
こちらはCMというか、日本でのプロモーション用。
ちなみに、かの有名な「パワポ昔話」はこちら。
さて、マイクロソフトのCMではありませんが、ちょーかっこいいインテルのCM。
パワポもちらりと出てきます。
おまけ。
こちらもマイクロソフトではありませんが、やはり「パワポ部長」は外せません^^
Facebookネタ・まとめ(2011年12月)
最近、すっかりFacebookだったりします。
記事の引用が簡単なんですよね。
プレゼンネタやパワポネタを拾ってきては、ちょこちょこアップしています。
そんなFacebookネタを、ときどきこちらでまとめてみることにします。
では、最近のものをダイジェストでどうぞ。
********************************************************************
やってはいけない プレゼン5つの掟 (ってなレベルではない) - あかいまことの日記
意外とやってしまいがち。やってはいけないプレゼン5つの掟。
********************************************************************
大槻ケンヂ×みうらじゅん “スティーブ・ジョブズ”をガチで語る!
笑ってしまった^^;
********************************************************************
創造的なプレゼンテーションは誰にも可能だ。ただ、それをやろうと思うか?それとも、そう思わないか?だけだ。 - 頓智・日記 SECOND
強い言葉、強いメッセージ、強い態度で、強力に聴衆に訴えかけ、新しい価値観を伝達する。
********************************************************************
Samsung flexible AMOLED transparent screen / tablet
透明タブレット!
********************************************************************
変わっているとかいうレベルを振り切っているデザインの名刺トップ29 - GIGAZINE
僕の大好きな名刺デザイン特集! しかも「変」なものばかり!!
********************************************************************
Dance VS PowerPoint
スライドにプレゼンをさせないようにしよう
「酷いパワポのプレゼンは、世界経済に深刻な悪影響を及ぼしている」(笑)
********************************************************************
パワーポイント作成編:プレゼンテーションで犬をおねだり MSN ビデオ
あの「犬プレゼン」はこんなふうにつくられていた!(笑)
********************************************************************
Powerpointで初音ミク【+α】描いてみた
僕もこういう能力が欲しいです。しかし、なんでもできるなあ、パワポ。
********************************************************************
いつもNAVIのテレビCM - 地下街編 (2011年11月)
ゼンリンのCM。このシリーズ好きだわー。キネティックタイポグラフィ風の表現。(関西では流れていませんよね?)
********************************************************************
『すごプレ』の重版が決定しました!
すごプレ/河合浩之

¥1,890
Amazon.co.jp
********************************************************************
パワポ新聞創刊!
********************************************************************
とりあえず今回はこのへんで!
お気軽にFacebookリクエストくださいね^^
河合浩之のFacebook:http://www.facebook.com/hiroyuki.kawai1
記事の引用が簡単なんですよね。
プレゼンネタやパワポネタを拾ってきては、ちょこちょこアップしています。
そんなFacebookネタを、ときどきこちらでまとめてみることにします。
では、最近のものをダイジェストでどうぞ。
********************************************************************
やってはいけない プレゼン5つの掟 (ってなレベルではない) - あかいまことの日記
意外とやってしまいがち。やってはいけないプレゼン5つの掟。
********************************************************************
大槻ケンヂ×みうらじゅん “スティーブ・ジョブズ”をガチで語る!
笑ってしまった^^;
********************************************************************
創造的なプレゼンテーションは誰にも可能だ。ただ、それをやろうと思うか?それとも、そう思わないか?だけだ。 - 頓智・日記 SECOND
強い言葉、強いメッセージ、強い態度で、強力に聴衆に訴えかけ、新しい価値観を伝達する。
********************************************************************
Samsung flexible AMOLED transparent screen / tablet
透明タブレット!
********************************************************************
変わっているとかいうレベルを振り切っているデザインの名刺トップ29 - GIGAZINE
僕の大好きな名刺デザイン特集! しかも「変」なものばかり!!
********************************************************************
Dance VS PowerPoint
スライドにプレゼンをさせないようにしよう
「酷いパワポのプレゼンは、世界経済に深刻な悪影響を及ぼしている」(笑)
********************************************************************
パワーポイント作成編:プレゼンテーションで犬をおねだり MSN ビデオ
あの「犬プレゼン」はこんなふうにつくられていた!(笑)
********************************************************************
Powerpointで初音ミク【+α】描いてみた
僕もこういう能力が欲しいです。しかし、なんでもできるなあ、パワポ。
********************************************************************
いつもNAVIのテレビCM - 地下街編 (2011年11月)
ゼンリンのCM。このシリーズ好きだわー。キネティックタイポグラフィ風の表現。(関西では流れていませんよね?)
********************************************************************
『すごプレ』の重版が決定しました!
すごプレ/河合浩之

¥1,890
Amazon.co.jp
********************************************************************
パワポ新聞創刊!
********************************************************************
とりあえず今回はこのへんで!
お気軽にFacebookリクエストくださいね^^
河合浩之のFacebook:http://www.facebook.com/hiroyuki.kawai1
『売れっ子講師になる魅せ方・伝え方』(岡村周一)
早速ですが、本日は岡村周一さん著、
『売れっ子講師になる魅せ方・伝え方』
(ぱる出版)
の出版キャンペーンのご案内です!
↓こちら
『売れっ子講師になる魅せ方・伝え方』
出版キャンペーン
期間:12月8日~9日
岡村周一さん。まさに八面六臂の大活躍!って感じですよね~。
毎日、セミナーとか司会なんかをされているのではないでしょうか?
たぶん寝てないと思います(笑)
そんな状態で本まで出版しちゃうなんて、まさに超人的です。
パワーポイントスライドのつくりかたもお上手なんですよね~^^
『プレゼンテーション zen』のガー・レイノルズ氏直伝!、て感じでw
そんなこんながギュッとつまった初めての著書。
僕も来年はセミナー活動をする予定ですので、
ばっちり参考にしようと思っていますw
てことで、『売れっ子講師になる魅せ方・伝え方』。
特典満載の出版キャンペーンでぜひ。
「約3時間の動画セミナー」なんて、これめっちゃおもしろそう^^
『売れっ子講師になる魅せ方・伝え方』
(ぱる出版)
の出版キャンペーンのご案内です!
↓こちら
『売れっ子講師になる魅せ方・伝え方』
出版キャンペーン
期間:12月8日~9日
岡村周一さん。まさに八面六臂の大活躍!って感じですよね~。
毎日、セミナーとか司会なんかをされているのではないでしょうか?
たぶん寝てないと思います(笑)
そんな状態で本まで出版しちゃうなんて、まさに超人的です。
パワーポイントスライドのつくりかたもお上手なんですよね~^^
『プレゼンテーション zen』のガー・レイノルズ氏直伝!、て感じでw
そんなこんながギュッとつまった初めての著書。
僕も来年はセミナー活動をする予定ですので、
ばっちり参考にしようと思っていますw
てことで、『売れっ子講師になる魅せ方・伝え方』。
特典満載の出版キャンペーンでぜひ。
「約3時間の動画セミナー」なんて、これめっちゃおもしろそう^^
【パワポでつくる】 パラパラ英会話フレーズ練習帳
「パワーポイントのスライドショーで、
スライドをランダムに表示するには?」
……通常の機能だけでは不可能ですね。
VBA――いわゆる“マクロ”ってやつを使わないと。
でも、こんなやり方もあり、じゃないかと。
↓こんな感じ
スライドを高速で切り替え、適当なタイミングでストップ。
そこに問題文を表示させ、ハイパーリンクで回答へジャンプ――。
これで、ちょっとはランダムな感じになりますね。
まあ、何度も同じ問題文でストップすることがありますが^^;
いろいろと応用もできるのではないでしょうか。
てことで、こちらのpptファイルは下記よりダウンロードできます。
■ダウンロードURL
http://p.tl/3UVJ
パスワード:pawapobu
※注意:「F5」キーでスライドショーを開始するのではなく、最初のスライドを表示させて「現在のスライドから」スライドショーをはじめてください。
よろしければどうぞw
スライドをランダムに表示するには?」
……通常の機能だけでは不可能ですね。
VBA――いわゆる“マクロ”ってやつを使わないと。
でも、こんなやり方もあり、じゃないかと。
↓こんな感じ
スライドを高速で切り替え、適当なタイミングでストップ。
そこに問題文を表示させ、ハイパーリンクで回答へジャンプ――。
これで、ちょっとはランダムな感じになりますね。
まあ、何度も同じ問題文でストップすることがありますが^^;
いろいろと応用もできるのではないでしょうか。
てことで、こちらのpptファイルは下記よりダウンロードできます。
■ダウンロードURL
http://p.tl/3UVJ
パスワード:pawapobu
※注意:「F5」キーでスライドショーを開始するのではなく、最初のスライドを表示させて「現在のスライドから」スライドショーをはじめてください。
よろしければどうぞw
企画書フォーマット第二弾!
以前このブログで、「Kawai Format」と銘打った
企画書のひな形をご紹介~配布しました。
記事はこちら
今回はその第二弾!
「Kawai Format Ver.2」を公開します!
早速ご覧いただきましょう。
↓こんなフォーマットです。





かっこいいっ!
ポイントはなんといっても、
「コンセプトカラースペース」。
上半分に配置してある単色塗りつぶしのエリアですね。
ここはそのまま、本文の「メインスペース」になるわけです。
そして下半分は、大胆な「ホワイトスペース」に!
そう、ホワイトスペースです。基本的にここには何も書いちゃダメです。
本文の内容はできるかぎりの努力をもって、
メインスペース(コンセプトカラースペース)内で処理しましょう。
この制約が刺激的(笑)
コンセプトカラースペースの色は、企画内容に合ったものや、自分のブランドカラーを使いましょう。
原則として「ベタ」(単色塗りつぶし)で使ってください。
↓いろんなバリエーションが楽しめます!





あ、ページによってはこの部分に「写真」を敷いてもいいですよ。
↓こんな感じ

------------------------------------------------------------------
てことで、最後の最後にこっそりお知らせ。
この「Kawai Format Ver.2」のパワポデータを配布しま~す!
今回は「500ダウンロード限定」にしてます。
下記URLからダウンロードしてくださいませ。(要パスワード)
************************************
■ダウンロードURL
http://p.tl/tHdK
■ダウンロードパスワード
pawapobu
************************************
うまく使っていただけますとうれしいです^^
企画書のひな形をご紹介~配布しました。
記事はこちら
今回はその第二弾!
「Kawai Format Ver.2」を公開します!
早速ご覧いただきましょう。
↓こんなフォーマットです。





かっこいいっ!
ポイントはなんといっても、
「コンセプトカラースペース」。
上半分に配置してある単色塗りつぶしのエリアですね。
ここはそのまま、本文の「メインスペース」になるわけです。
そして下半分は、大胆な「ホワイトスペース」に!
そう、ホワイトスペースです。基本的にここには何も書いちゃダメです。
本文の内容はできるかぎりの努力をもって、
メインスペース(コンセプトカラースペース)内で処理しましょう。
この制約が刺激的(笑)
コンセプトカラースペースの色は、企画内容に合ったものや、自分のブランドカラーを使いましょう。
原則として「ベタ」(単色塗りつぶし)で使ってください。
↓いろんなバリエーションが楽しめます!





あ、ページによってはこの部分に「写真」を敷いてもいいですよ。
↓こんな感じ

------------------------------------------------------------------
てことで、最後の最後にこっそりお知らせ。
この「Kawai Format Ver.2」のパワポデータを配布しま~す!
今回は「500ダウンロード限定」にしてます。
下記URLからダウンロードしてくださいませ。(要パスワード)
************************************
■ダウンロードURL
http://p.tl/tHdK
■ダウンロードパスワード
pawapobu
************************************
うまく使っていただけますとうれしいです^^
マンガプレゼン
最近、“マンガチックな表現”が気になってたんです。
マンガの表現。それはかなり磨かれた“魅せる表現”ですよね。
で、ちょっと調べてみたところ、こんな本を発見しました。
マンガライン―デザイン・アイデア素材集/SLOW inc.

¥3,675
Amazon.co.jp
「吹き出し」や「背景」などを集めたマンガの“素材集”です。
てことで、早速購入!
これ、めっちゃおもしろそうだわー。
マンガチックなプレゼン、ちょっと研究してみます!




PowerPoint2010の「画面切り替え」で遊んでみた。
3冊目となる本の執筆が佳境に入っており、
なかなかブログを更新できない今日この頃。
こんなお遊びでお茶を濁してみましたw
PowerPoint2010の画面切り替え効果。
やりすぎると“酔う”と評判(笑)
でも、おもしろい見せ方もできるんですよね~。
これ、「アニメーション効果」は一切使わず。
すべて「画面切り替え効果」でつくっています。
全部で「19スライド」あります。
使用した画面切り替え効果は以下の5つ。
◆図形(円)
◆フライスルー
◆軌道
◆回転
◆コンベヤ
ちなみに、背景が動いていないように見えるのは、
背景をスライドマスタで設定
しているからです。
特筆すべきポイントはここだけですけどね^^;