パワポ部 -11ページ目

Microsoft ビデオテンプレート × PowerPoint2010

Microsoft Officeのウェブサイトに、


「ビデオ」が埋め込まれたパワーポイントテンプレートがアップされています。


ここ

Microsoft Video Templatesパワポ部-Video Templates


これが意外といい感じなんです。


PowerPoint2010を使えば、もっといい感じにカスタマイズできちゃいます。


たとえば……


-------------------------------------------------------

たとえば↓このテンプレート。(クリックでダウンロードページにジャンプ)


$パワポ部-01


PowerPoint2010でスライドショー再生すると、こんなふうになります。





時計のビデオがかっこいいですね。


このビデオ、コントラストの強い白黒映像になっていますが、


実はこれ、“パワーポイント上で色を変更”したものなんです。


こんなふうに。


パワポ部-01_480


そう、なななんとPowerPoint2010は、スライドに配置したビデオに


スライド上でいろんな画像処理が加えられるのです。


しかもワンタッチで。


で、ビデオは画像処理されたままの状態で再生されます。


ちなみにこの時計のビデオ、加工前は↓こんな映像でした。





PowerPoint2010のおもしろいところは、挿入したビデオにも


変形や色の変更、3D処理など、さまざまな“エフェクト”がかけられること。


てことで、いろいろといじって、こんなのつくってみました。


パワポ部-3-1





さらに!


これらのスライドを“映像化”して(ビデオの作成)、別のスライドで利用することもできます。


↓こんなふうに。





PowerPoint2010は、スライドをカンタン・キレイに映像変換してくれるので、


このように“スライド・イン・スライド”という見せ方も可能になります。


PowerPoint2010 × ビデオ。


工夫次第でおもしろい表現が生み出せますよ。




てことで、PowerPoint2010で学ぶ超実践パワポ本は↓こちら。


いきなりスゴイ! PowerPoint【超実践! これ一冊で完全マスター】 (100%ムックシ.../河合 浩之

¥1,280
Amazon.co.jp

『いきなりスゴイ! PowerPoint』と『すごプレ』の活用法

最近、前著『すごプレ』が、『いきなりスゴイ! PowerPoint』の売れ行きに


“便乗”気味です(笑)


『いきなり~』を買ってくださった方が、ちょっと変態的なパワポテクに興味を持ち、


より変態的な『すごプレ』に手を伸ばす、って感じでしょうか。


両書とも変態的であることは同じなのですが、コンセプトは同じではありません。


てことで今回は、この2冊の違いと活用法について簡単に書いてみます。


---------------------------------------------------------------
『すごプレ』について
---------------------------------------------------------------

パワポ部-すごプレ


【出版のコンセプト】


“名刺代わり”とでも申しますか。


「私、こんなことやってます」ということをみんなに知っていただき、


「パワポって実はこんな表現もできるんですよ」という表現テクニックを


広く世の中に送り出す、なんてことを目的としています。


そこで、みんなをびっくりさせやすいように(笑)、中身を「スライドプレゼン」に特化し、


“飛び道具的”なアニメーションを数多く収載しました。


新しいタイプのプレゼンを提唱し、そのための“新パワポテクニック”を公開する、


そんな一冊です。


おそらく類書は出てこないでしょう。変態すぎて(笑)


【活用法】


とにかく“見て”楽しむ!


●まずは付録のパワポデータをすべてダウンロードし、スライドショー再生してください。

 単純に「ほぅ、こんな表現もできるのか」と感心してください。


●既存のパワポイメージを上書きしてください。頭のなかのイメージを変えるだけでも、

 あなたが明日からつくるスライドはこれまでのものと大きく違ってくるでしょう。


●付録のデータをどんどん使ってください。パクッてください。コピペしてください。

 実際に使うことがいちばんの勉強になります。


●余力のある方は、「PowerPointスライド制作テクニック」の解説に基づいて、

 いろんな事例のアニメーション設定にチャレンジしてみてください。

 一度憶えてしまうと、自分なりの応用が楽しめます。


---------------------------------------------------------------
『いきなりスゴイ! PowerPoint』について
---------------------------------------------------------------

パワポ部-いきなり


【出版のコンセプト】


前著『すごプレ』は、「パワーポイントをそこそこ使っている人」向けの内容でした。


入門者~初級者にとってはかなりむずかしかったのではないでしょうか。


そこで、『いきなり~』は、入門者~初級者向けの本を目指しました。


PowerPoint2010を使って、パワーポイントの基礎から応用までが一気に身につく、


そんな内容です。


さらに、スライドプレゼンだけではなく、「企画書・紙ツール」のテクニックも取り上げました。


実際、紙ベースでパワポを使っている人が圧倒的に多いんですよね。


結局、中身はほどほどに高度な内容になりましたが、この山にチャレンジしてもらえれば、


だれもが変態パワーポインターになれること請け合いですw


あ、言い忘れました。


でっかい誌面のムック本、オールカラーにしてお値段なんと1,280円!(お得!)


【活用法】


必ず“なぞって”ください!


●本書は“読み物”ではありません。参考書よりも“問題集”に近いでしょう。

 とにかく、頭から順番に“実践”していってください。

 PCの前に座り、付録DVDの中身をPCにコピーし、PowerPoint2010を起動して、

 「準備編」から順番に読みながらパワーポイントをさわってください。

 まずは「講座01」を完璧になぞってください。それだけでもびっくりするくらい

 腕が上がるはずです。

 頭から順番になぞる、それだけで確実にパワポレベルがアップします。


●身につけたテクニックを駆使して、オリジナルの「自分プレゼン」を

 つくってみてください。そして人前でプレゼンしてみてください。

 これをプレゼン上達の第一歩にしてください。

 DVDには「プレゼン達人・新名史典氏」による模範プレゼン映像も収録されています。



こんな感じですか。


どちらも、生々しいパワーポイントデータが付録についていますので、


超実践的に学べる内容になっています。


よろしければ、どちらもお試しくださいませw


すごプレ/河合浩之

¥1,890
Amazon.co.jp

いきなりスゴイ! PowerPoint【超実践! これ一冊で完全マスター】 (100%ムックシ.../河合 浩之

¥1,280
Amazon.co.jp

「人」がいい感じで絡んでくるモーション・グラフィック集

なにがどう?って言われるとうまく説明できないのですが、


「人」と「グラフィック」が結びつくと、
なんだかおもしろい見え方に
なりますね。


僕だけでしょうか?


いいえ、だれでも。















以下は静止画(写真)を活用したものですが、こういう使い方もユニークな見え方になりますね。












いやあ、いいなあ。人+モーショングラフィックス。


いいのがありましたら、教えてくださいませ。

最近つくった“ちょっと派手なパワポ”w

たまには、こういったパワポ作品もアップしなきゃいけませんね。


久しぶりに一発。


最近つくったパワポ。


実はこれ、12月発売のパワポ本に収録されますw


(ちょっといじるかもしれません)





ご存じの方はご存じの手法がバンバン使われていますw

いきなりスゴイ! PowerPoint【超実践! これ一冊で完全マスター】 (100%ムックシ.../河合 浩之

¥1,280
Amazon.co.jp

すごプレ/河合浩之

¥1,890
Amazon.co.jp

『いきなりスゴイ! PowerPoint』 発売記念ダウンロード!

さーてと、今回もそろそろ特典をばらまきますよ~!w


とりあえず第一弾は、


Facebookページ「いいね!」特典
企画書ダウンロード!


です。


前回の『すごプレ』発売キャンペーンでは、プレゼンスライドのパワポデータを


いくつか放出しましたが、今回は「企画書」のデータです。


この企画書、ちょっと変わったフォーマットなんです。


表紙に「日付」がドカンと書かれていますw


変わってはいますが、実際に仕事でつかっているものです。


↓こんな感じ。(なぜかBGM付き)





**************************************************************
企画書のダウンロード方法
**************************************************************


1)『いきなり~』のFacebookページにアクセスしてください

http://www.facebook.com/ikinarisugoi.powerpoint


2)ページタイトル横の「いいね!」ボタンを押してください

※Facebookに登録する必要があります


3)「Welcome」ページにダウンロードURLとパスワードが記されています

※パスワードはダウンロード時に必要です


※ダウンロードURLは変更されています!
↓こちらからダウンロードしてください。


■ダウンロードURL
http://p.tl/eh8f

■パスワード
ikinari




手順は以上です。


すでに『いきなり~』Facebookページに「いいね!済み」のかたは、


そのままWelcomeページでダウンロード情報をご覧いただけます。


あ、よろしければついでに、私のFacebookにも友達リクエストしてくださいませ^^

http://www.facebook.com/hiroyuki.kawai1



さてさて、『いきなりスゴイ! PowerPoint』には、↓このような企画書もDVDに収録されています。

パワポ部-01

パワポ部-02

パワポ部-03


どんどんご活用いただけますとうれしいです^^


いきなりスゴイ! PowerPoint【超実践! これ一冊で完全マスター】 (100%ムックシ.../河合 浩之

¥1,280
Amazon.co.jp

POPitで書店用POPをつくってみた。

8月18日に発売となりました『いきなりスゴイ! PowerPoint』


おかげさまで、好調な滑り出しとなっております。


Amazonベストセラーランキング
「プレゼンテーションソフト」カテゴリーで1位獲得!

※前著『すごプレ』も便乗中(笑)

パワポ部-ランキング


職場近くの紀伊國屋書店本町店様(大阪)では、
平積みにしてくださっていました!


$パワポ部-紀伊國屋書店本町店

地元、紀伊國屋書店京橋店様(大阪)では、
棚の一番前に堂々の面出し!


$パワポ部-紀伊國屋京橋店


みなさん、誠にありがとうございます~!


てことで、書店さんにもご挨拶かたがた、POPでもつくって持って行こうかなー、なんて考えている週末。


取り急ぎ、「POPit」という“手書き風POP作成サイト”で、POPをつくってみました。


↓こんな感じ

パワポ部-POPit

パワポ部-POPit

パワポ部-POPit


このようにPOPの言葉を考えてみて思ったのですが、


本書の特徴はやはり


パワポの“表現”をバージョンアップ!


ってことなのかなあ、と。


せっかくの企画、そして大切な想いだからこそ、


相手への“届け方”には気を配りたいものです。


もちろん、単に自分本位になっちゃいけないですけどね~♪


てことで、今夜は「24時間テレビ」を観ながら、書店様用のPOPをつくろうと思います!

『いきなりスゴイ! PowerPoint』・ちょろ見せ第二弾!

気がつけば、もう今週発売ではありませんか!


『すごプレ』(青志社)に続く変態パワポ本、


『いきなりスゴイ! PowerPoint』
晋遊舎/1,280円/8月18日発売


$パワポ部-いきなり・表紙


前回ちょろっと内容をご紹介しましたが、今回はその第二弾です。


*********************************************************


本書『いきなりスゴイ! PowerPoint』では、「スライドプレゼン」の講座に加え、


「企画書・紙ツール」についても前著より詳しく解説してみました。


そう、企画書だけではなく、↓こんなポスターのつくりかたもレクチャーしています!


パワポ部-ポスター1

パワポ部-ポスター2

パワポ部-ポスター3

パワポ部-ポスター4

パワポ部-ポスター5

パワポ部-ポスター6


さて、これらはいったい何のポスターなのでしょう?


……答えは、↓このチラシの内容を“ポスター化”したもの。


パワポ部-チラシ1


このようなチラシの他に、「個人名刺」のつくりかたも取り上げていますよ。


プレゼンスライドだけではなく、企画書やチラシ、ポスターなどもパワポでガンガンつくれるようになります!


*********************************************************


さてさて、付録DVDの中には、講座用のデータ以外にも、ちょこちょこ“おまけ”が入っています。


↓こんな“いい感じに見える背景素材”もついてますよ~!

パワポ部-背景1

パワポ部-背景2

パワポ部-背景3

パワポ部-背景4

パワポ部-背景5


この背景素材、僕もめちゃめちゃ使い回していますw


確かになんとなく“いい感じ”になるんですよね~^^


*********************************************************


てことで、『いきなりスゴイ! PowerPoint』


パワーポイント入門者はもちろん、中~上級意識のある方にも、


ぜひ講座にチャレンジしていただきたいと思います。


プレゼンや企画書の“新しい見せ方”が身につきますよ。


今年2011年中に、“パワーポイント力”をググッとバージョンアップしませんか?






あ、最後にこれ言っとかなきゃ。


この本、“ムック本”というデカいサイズの本なんです。


そのデカさをものともせず、中身がギュギュッと詰まっています。


(立ち読みでもしてお確かめください)


そう、恐るべき情報量なのです。


そんな恐るべき情報量にもかかわらず、


お値段なななんと


1,280円!


とにかくお買い得です。


ぜひ居間と寝室に一冊ずつ、いかがでしょう?w

プレゼン達人・新名史典さんによる「自分プレゼン」映像

『いきなりスゴイ! PowerPoint』(晋遊舎/2011年8月18日発売)には、次の5つの講座を収録しています。

--------------------------------------------------------------

【プレゼン編】

講座(1) 自分プレゼン
自分の強みを知ってもらうための自己紹介プレゼンをつくります。

講座(2) 5分プレゼン
1テーマを5分程度でプレゼンするためのスライド構成を学びます。

講座(3) 触るプレゼン
クリックして進行するインタラクティブなプレゼンにチャレンジ。


【企画書&紙ツール編】

講座(4) ビジュアルな企画書
“見た目”を変える、実践的な企画書作成ノウハウをレクチャー。

講座(5) いろいろな紙ツール
個人名刺/ポスター/両面チラシのつくりかたについて。

--------------------------------------------------------------

このなかの「講座(1) 自分プレゼン」を、ビジネスプレゼンサポーターの新名史典さんに模範プレゼンしていただきましたw

自分プレゼン・新名史典氏バージョンです。




映像の収録場所は、キャリアShukaさんの旧セミナールーム。

一発撮りの“生々しいプレゼン”をめざしました。



本誌では、自分プレゼンのシナリオづくりについてもレクチャー。

自分自身がプレゼンテーションの俎上に載り、

「自分が世の中に対してなにを提供できるか?」を問いかけることによって、

プレゼンの本質を知る勉強にもなります。

一人に一本、自分プレゼン!

ぜひチャレンジしてみてください^^

『いきなりスゴイ! PowerPoint』 ちょこっとご紹介!

パワポ部-いきなり・表紙


いきなりスゴイ! PowerPoint


出版社:晋遊舎
判型:大型本(ムック)
発売日:2011年8月18日


伝わるプレゼン、見やすい企画書が
実例サンプルで具体的に学べます!


-------------------------------------------------------
はじめに
-------------------------------------------------------

 PowerPoint。パワーポイント。パワポ。好む好まざるに関わらず、いまや多様なシーンで“使わざるを得ない”ソフトとなっています。大学での課題発表。新商品の説明会。営業用の資料。コンペのための企画書。新規事業の提案書。株主総会のスライド。展示会でのプレゼンテーション。学会での報告。セミナー、勉強会、結婚式の二次会や会社の周年式典にも。先日参加した学校説明会では、先生が冒頭にこうおっしゃいました。「では、こちらのパワポをご覧ください」。そう、もはや説明やプレゼンの代名詞ともなっているPowerPoint。プレゼン自体が注目されている昨今、ますます必須のツールとなってきています。ということで、どうせ使わなければならないのなら、ちゃんと伝わるように、そして、誰よりもカッコよく、PowerPointを使いこなしてみませんか? 本書では、これまでのPowerPointとはひと味違う制作ノウハウを大公開。PowerPoint入門者は、いきなりスゴイ!PowerPointマスターに。そこそこ使いこなしていた上級者も、やっぱりスゴイ!PowerPointマスターに。これまでと、そして誰とも違うPowerPointで、想いをカタチに変えていきましょう!

-------------------------------------------------------
本書で学べること
-------------------------------------------------------

1)PowerPointの基本を知る

まずは基本が大切! が、それは単に“機能”をたくさん憶えることではありません。
本書では、本当に必要な「PowerPointの基本」をこっそりとレクチャーします!


2)プレゼンスライドをつくる

ビジネスだけでなく、教育やパーソナルブランディングでも積極的に活用されている「プレゼンテーション」。
最近注目されている“伝わる”“かっこいい”プレゼンスライドの制作テクニックを学びます!

プレゼン達人・新名史典さんによる「自分プレゼン」のデモ映像付き!


3)企画書をつくる

PowerPointがもっとも活用されているのが「企画書」の制作。ちょっとしたコツで、見やすく見栄えの良い企画書になります。
本書では、スマートなかつユニークな企画書のつくりかたを学びます!


4)マル秘テクニックを学ぶ

え? これ本当にPowerPoint!?
みんながびっくりするようなPowerPointテクニックをまとめて大公開! しっかり身につけてライバルに差をつけましょう!

-------------------------------------------------------
目次
-------------------------------------------------------

【準備編】

PowerPointを知る
PowerPoint2010を使う
PowerPoint2010のセットアップ
YouTubeで観るスライドプレゼン


【プレゼン編】

スライドプレゼンのポイント
講座(1) 自分プレゼン
直伝! プレゼン上達術
講座(2) 5分プレゼン


【企画書・紙ツール編】

企画書づくりのポイント
ビジュアルな企画書
いろいろな紙ツール
個人名刺
ポスターをつくる
両面チラシをつくる
厳選PowerPoint便利技


【特別付録DVD-ROM】 ※Windows対応

(1) 講座すべてのPowerPointデータ(pptxファイル)収録
(2) プレゼンの達人による模範プレゼン映像
(3) おまけPowerPointデータ収録

『いきなりスゴイ! PowerPoint』 表紙案!

いきなりで恐縮ですが、来月8月18日に晋遊舎から発売になる拙著(ムック本です)、


『いきなりスゴイ! PowerPoint』


の表紙案が届きました!


↓クリックで拡大


A案

パワポ部-A


B案

パワポ部-B


C案

パワポ部-C



かっこええ~っ!!


ムック本の表紙!って感じですよね。


バリエーション違いの3案。


うーむ、、、どれにしようかなー?


どの案が選ばれますか、乞うご期待です!




……なんて書いていますが、思い起こしてみると


この本の内容について、まだ詳しくご案内していませんでしたね、、、


ってことで、次回は本の中身をチラッとご紹介します!