パワポ部 -53ページ目

サンプル091027

もう1年半も前になりますね、これつくったの。

お、結構できるじゃん、パワポ。

なんて自分で思った仕事です。

記念にアップ。


そういえばあれ、28日公開らしいです。

一週間ほど前に、お仕事実況中継で取り上げた

1分動画。

28日(水)に、YouTubeにアップロードされるそうです。

よろしければご覧くださいませ。

また案内させていただきます。

たくさん見られるといいなあ。

産創館「中小企業オモシロCM選手権」

『プレゼンテーション zen』

『プレゼンテーション zen ~プレゼンのデザインと伝え方に関するシンプルなアイデア』(ガー・レイノルズ/ピアソン・エデュケーション)

プレゼンテーション zen。

実はずいぶん前からウェブサイトは知っていました。

プレゼンテーション zen

お、いい感じのスライドデザインじゃん!

とか思っていました。



……が、英語なのでちゃんと読めませんでした、、、



そしたらなんと、

日本語版の本が発売されていたのですね!


$パワポ部-プレゼンテーション zen



いやあ、もう慌てて買っちゃいましたよ。

冒頭に出てくる

PowerPointスライドと駅弁

のくだりから引き込まれます。



と言いつつ、



実はまだ読んでいません。



読んでいませんが、


この本は必読です!



本の装丁、デザイン、そして佇まいだけで、

いままでのプレゼン本とはまったく違うことがわかるからです。

そしてそれは、僕が意識しているスライドデザイン。

もう絶対に良いことが書いてある。

良いこと以外書いてない。

ぱらぱらと眺めてみただけでもったいない感じすらします(笑)



まあ、ぼちぼちと大切に読んでいこうと思います。

そしてほんのりと、ジェラシーを感じようと思います。

プレゼンテーション Zen/Garr Reynolds

¥2,415
Amazon.co.jp

スライドショーで使う複数の画像を一括置換する方法。

※PowerPoint2007を使用した方法です。

【用途例】

セミナーの最後に、セミナー風景をちりばめたスライドショーを流す。
セミナー風景はセミナーの最中に撮影。

【手段】

PPTスライドに使用している写真を「外部リンク」で読み込み、
リンク元の画像を新しい画像に置き換え(上書き保存)をする。

【ポイント】


PPTスライドで設定した各画像のアニメーションを外すことなく、
画像のみを置き換えていく。

【制作例】


1)パワーポイントのスライドに画像を「ファイルリンク挿入」する。

こんな感じでスライドに画像を挿入するのですが、
↓クリックで拡大
$パワポ部-091026-1

画像挿入の際、「ファイルにリンク」を選択します。

$パワポ部-091026-2

挿入した画像には、任意のアニメーション効果を設定します。

このサンプルでは「開始:フェード」を設定しています。


2)「プレゼンテーションパック」を発行

スライドができたら、「プレゼンテーションパック」を発行(フォルダにコピー)します。

$パワポ部-091026-3

発行の際、「リンクされているファイルをパックに含める」を選択します。

↓クリックで拡大
$パワポ部-091026-4


3)画像ファイルを「同名」にして置き換える。

別の画像に置き換えたいときは、置き換えたい画像を元の画像と「同じ名前」にし、
プレゼンテーションパックのフォルダに入れて「上書き保存」します。

$パワポ部-091026-5


4)ファイルリンクが変更されたPPTスライドを開く。

PPTスライドを開きます。

このとき、

セキュリティの警告:外部の画像への参照がブロックされました

というアラートが表示されますので、「オプション」をクリック

続いて表示されるアラートで、

外部コンテンツを有効にする

にチェックを入れ、「OK」を押します。

↓クリックで拡大
$パワポ部-091026-6

画像が置き換わったスライドが表示されます。
アニメーション効果も設定されたままになっています。

$パワポ部-091026-9


以上です。

この方法を使えば、セミナーの最後に、受講者の写ったセミナー風景の画像を

スライドショーで流し、「参加満足度」を高める、

なんて使い方がちゃちゃっとできるようになります。

同時に、エクセルへのリンクで「参加者の名前」を映画のクレジットのように

流してもいいでしょう。

ぜひお試しあれ。

ちっちゃいプロジェクタ。

そういえば最近、超小型のプロジェクタがぞくぞくと発売されていますね。

「プロジェクタ付き携帯電話」は予約段階で品切れとか。

プロジェクタを使用したプレゼンも、ますます身近になりそうです。





iPhone with PowerPoint

YouTubeでこんなの見つけちゃいました。



可愛いですねぇ、パワポでiPhoneのCM。

パワポでiPhone、と言えば、

iPhoneでプレゼンの操作

ができたりもするんですね。



ちょっとスマートですね。

特別な装置(プレゼンターとかワイヤレスマウスとか)を持ち出さずに、

ささっとプレゼンができるなんて。

僕もこれチャレンジしてみよっと。

とりあえずアプリ(お試し版)をダウンロード、と。

まあ、僕持ってるの、iPhoneじゃなくてiPod touchですけどね。。。

『映画技法完全レファレンス』

『傑作から学ぶ 映画技法完全レファレンス』(ジェレミー・ヴィンヤード著・吉田俊太郎訳/フィルムアート社)


パワーポイントスライドによるプレゼンテーション。

その目的は、

「相手に伝えたいことを正しく伝える」
(=相手に内容を正しく理解してもらう)

ことです。

よって、パワーポイントスライドに求められるのは、

伝わりやすくするための表現。

パワーポイントの表現は、すべて

伝わりやすいか?

という判断基準の下に構成されていることが望まれます。



そこで参考になるのが、

映画の表現技法。

映画やテレビドラマには、喜び、怒り、悲しみ、恐怖、緊張、美しさなど、

観客の感情を意図した方向に揺さぶる

優れた表現技法が駆使されています。

例えば、何の表現技法も用いず、出来事を1台のカメラで

ただ撮っただけの映画があったとしたら、どうでしょう?

それがどんな名作映画と同じストーリーであっても、

人は感動したくてもできないでしょう。

プレゼンテーションも、これと同じになってしまってはもったいないのです。



この本では、実際の映画のシーンを題材に、そこで使われている

視覚的なテクニックをイラストで紹介しています。

$パワポ部-映画技法完全レファレンス

「そういえば、こんな感じの表現だったな」

と思い当たるところも多々あります。

映画を観ているときはまったく意識しませんでしたが、

どうやら僕たちの感情は狙いどおりに動かされていたようです。



このような強力な表現技巧をパワーポイントの表現に取り込めれば、

プレゼンテーションは大きく変わるはず。

もちろん、映像と同じようにはつくれないにしても、

「映像的な表現」を知っているだけで、

スライド構成やアニメーション設定の方向性が明確になるでしょう。

なによりも、映画やドラマを観る別の楽しみができます。

一度目は観客として何の先入観も持たずに観て、

二度目は監督気分で表現技巧を意識しながら観る。

表現に触れる楽しみが二倍になりますよw

傑作から学ぶ映画技法完全レファレンス/ジェレミー ヴィンヤード

¥1,890
Amazon.co.jp

パワポでペラペラプレゼン!

本日ご紹介いたしますのは、噂の

ペラペラプレゼン

でございます。



ペラペラプレゼン。ご存じないですよね。

それもそのはず、

僕が勝手にそう呼んでいるだけですから。

まあ、一言で申し上げますと、

紙をめくるように展開するプレゼンツール

でございます。

↓こんな感じ。


そして現物は↓こちら
Adobe Flash Playerがインストールされている必要があります。

【サンプル】ペラペラプレゼン


表示された冊子の右下にポインタを合わせると、

ぺろりとそこがめくれあがります。

そのめくれた部分をクリックしながら左へドラッグすると、

まるで紙がめくれるようにページを送ることができます。



これ、Flashでできてまして、

Flash Playerの他、ウェブブラウザでも再生できます。




で、このペラペラプレゼン。

その名のごとく、

プレゼンで威力を発揮!

するツールなのです。



僕はこれまでに2回、このペラペラプレゼンでプレゼンをしました。

会社の仕事です。しかも、コンペです。

結果、提案内容はともかくプレゼンは大絶賛!

うち1つは、4,000万円の仕事となりました。

まあ、確かにインパクトあります、このプレゼン。



とゆーことで、前置きはこのくらいにして、

ペラペラプレゼンのつくりかたをご紹介
します!


……と思いましたが、ちょっとややこしいので、

制作キット&取扱説明書

をつくりました!

ダウンロードはこちら!


上記リンクをクリックして、「perapera_tool.zip」を保存、
解凍してください。
(zipファイルは約8.3MBあります)

展開したフォルダ内にある「ペラペラ取扱説明書.ppt」に

ペラペラプレゼンのつくりかたが書いてあります。

パワポがあればつくれちゃいます。

↓ペラペラ取扱説明書はこんな感じ。
$パワポ部-ペラペラ取扱説明書



さて、このペラペラプレゼン。

いろんなタイプがあるみたいですね。

Page Flip

Page Flip version2

Dynamic PageFlip 3.5

pageFlipper


この仕掛け、アナログとデジタルの融合感がいいですね。

【なぜか次回予告】ペラペラプレゼンツール!

いやあ、忙しいですね。

今日は忙しすぎて、思わず言い間違いをしてしまいました。

「“忙”しい、って字は、
 “タマシイ”を亡くす、って書くからねー」


……亡くすのは“ココロ”ですね。。。

とゆーことで、ちょっと忙しすぎて、体調不良です。

隊長が不良(-_-メ


それはさておき、ふいに次回予告。

↓これのつくりかたをご紹介します。

ペラペラプレゼンツール!(大山のぶ代さん風に)

まあ、ご覧になったようなシロモノです。
Adobe Flash Playerがインストールされている必要があります
※表示された冊子の右下から、ページをドラッグしてください。

冊子をペラペラとめくっていくように、プレゼンができるツールですね。

結構楽しいです。やみつきになります。

僕は実際にこのペラペラプレゼンツールでプレゼンをしたことがありますが、

ものすごく反応が良かったです。

ついでにコンペも勝っちゃいました!


とゆーことで、楽しくて頼もしいペラペラプレゼンツール。

ベースはFlashなのですが、

素材はパワポでつくれます!

とゆーか、

無理矢理パワポでつくります!

その無理矢理ぶりを、次回ご紹介!

(土日は仕事を持ち帰っていますので、更新は来週くらいかなあ)

ぼちぼち、お待ち下さいませ。

堺筋本町ポメラ情報。

まあ、長年「ポメラ部」なんてものに在籍しておりますと、

ポメラの情報がもうあっちから飛び込んでくるわけですな。

今日も地下鉄出口で受け取ったチラシに載ってましたよ、ポメラ。

$パワポ部-ポメラ091021

「ポメラのデモ販売」

ってなんだろうなー?

やっぱあれかなー?

片手ポメラ。

とりあえず覗いてみなきゃ。金曜日。

堺筋本町でお勤めのみなさん、

今週金曜日はイケマンにGoですよー!


……とは言いつつ、やっぱAmazonのほうが安いだろうな。

KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM10シロ パールホワイト

¥16,205
Amazon.co.jp