21-22シーズン 滑走日記 23、24日目 | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅


【積雪情報】


 

Day 23 - 1月27日 -
積雪量:310cm
前日差:+2cm
日中差:+11cm
気 温:-5℃
天 気:雪


 

 

Day 24 - 1月28日 -
積雪量:315cm
前日差:+11cm
日中差:+5cm
気 温:-4℃
天 気:雪


 


【1月27日】


 

有給休暇を取得して平日のホームゲレンデスノートリップも2週目

今回も木曜日から週末入れて4日間のスノートリップです。

今回はハズレじゃないけど当たりでも無いかな?って感じの予定でした。

週の中で気温が上がって一旦雪が緩みましたからね~

んー 気温が上がるのはいけませんね~

一度気温が上がって溶けると雪面は硬くなるし、

道路はドロドロで車は汚れるし良い事ありません。

 

平日で木曜日で雪も降っていないので朝は空いてます。

朝方風が強かったので心配してましたが、

滑り出しの時間にはすっかり収まりました。

公式発表では山頂で降雪2cmとの事です。

山麓ではこのくらいと絶望的(-.-)

 

それでもこれからしばらく雪が降り続ける予定なのでこれからに期待

朝の常連さんとの会話でもこれから増えてくれたら良いね~って感じ

見た目は積もっていそうだけど超薄っすらです。

 

ピステンをかけた後の降雪なので兎に角柔らかい踏みごたえ

やっぱり少しでも降ると幸せになります。

まさにこれが2cmの幸せ

時間と共にドンドン積もってくるのは嬉しいけど、

やはりベースが硬いのが頂け無い。

ベースが柔らかいならもう少し楽しめるのに(-_-)

 

 

この日は車内のネット環境改善でpovo2.0を申し込んで初のデータ接続

ルーターを設置したり設定したりと色々やってました。

まー ホームゲレンデのスノートリップの時は

そんなに高速Wi-Fi環境の必要性は感じられないけど、

今後の夏のキャラバンには活躍しそうなネット環境構築です。

兎に角速くて快適な通信環境を手に入れましたわ。

この通信環境は値段を含めてキャンピングカー乗りにはオススメです。

 

この日から長野県もまん延防止が適用されました。

テレビの取材が来ているな~って思って見ていましたが、

夕方、我が家がローカルニュースに映っていたのには驚きました。

偶然リフトに乗っているところですけどね(笑)

さすがにとっさの出来事でテレビ画面を写す暇なし(^_^;)

 

 


【1月28日】


 

平和な平日のホームゲレンデの始まりです。

この日は週末の時間に出てしまったらかなり前で並ぶことに。

朝は一番搬器で山頂へ目指します。

 

前日からの降雪でゲレンデはかなり改善しました。

人も少ないし朝は神バーンを楽しみます。

 

この日の狙いは山頂からの下山コース

んー 雪は悪くないけどベースが硬くてあまり良くない(-_-)

まっ 楽しいのは楽しいのでこれはこれで良しとしましょう。

 

2本目からはリフトが変則運休で行きづらくなった人気コース

こちらに来るのは面倒なので人気も少なく良い感じで残ってます。

あっ これは今日は当たりの日だと実感しました。

相方を置いて一人で滑っているので基本的に滑り画像は無し

 

お昼前の休憩を軽く入れてお昼からまたパウダーを探して彷徨います。

うんっ こんな美味しそうな斜面が食い尽くせないくらい残っています。

平日だし確実に当たりと言えないレベルの降雪なので、

ライバルはごく少数なので狙う面はすべて面ツルです。

 

試しに手持ちのカメラで動画を撮影してみました。

午後からでもノートラックが残っていた比較的難しいツリーラン

流行りのアクションカメラと違ってブレブレですが、

普通のデジカメを直接右手で持っただけですがそれなりに撮れてます。

タイトなツリーランを抜けるとパっと視界がひらけるのが気分良い

見返すと最後はそこ通るか~って所を通るのも面白い

 


【まとめ】



21-22シーズン滑走日数:合計24日目

 

この週の平日も見事に当たりました(^^)

週の初めに温度が上がったからどうなるかと思ってましたが、

少ないながらもキチンと降雪があって徐々に改善しました。

週末なら人も多いのですぐに荒らされるだろうけど、

平日なら荒らされるペースも遅いのでコース選びさえ間違えなければ良い感じ

こんな平和な平日に慣れると週末の混雑が嫌だなー

でも翌日から友達が大阪から来るので賑やかになるから良いか

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。