キャンピングカー快適化 ~ フットレスト ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【基本情報】


 

ダイソー ブナの木 ブックエンド

 

ナチュラルな木製のブックスタンドは、どんな雰囲気のインテリアにもよく合います。

木の質感が自然で、角に丸みを持たせているからとても優しい印象です。

 

 


【足置き】


 

フットレストの元ネタはこちら

ゴルさんのフットレストを実際に見せて頂いて雰囲気は把握

何処を改善すれば良いかもある程度見えたので真似します(^^)

この手の快適化は発想自体が非常に大切です。

 

とりあえず我が家ではFIAMMAのレベラーは持っていますが、

レベラー用の輪止めは持っていないので類似品を探します。

FIAMMAの輪止めはフットレストとしてはちょっと背が高く

角度が有りすぎるのでもう少し角度の付いていないのが良いな。

 

まず最初に定番の百均で良さそうなものを物色します。

おっ 大きさ的にバッチリな商品を発見!

このブックエンドは値段の割に作りもしっかりしています。

キャンピングカーの快適化に百均は大活躍です(^^)

 

ブックエンドを単純にカーペットの下に置いただけで施工完了です。

あまり強烈に踏んだら壊れるとは思いますが、

通常使用では強度的にも問題無さそうです。

とりあえずしばらくこの状態で使って問題点が無いか検証します。

 

置いてあるだけなのでズレるのは仕方ないのですが、

ズレても何となく定位置で落ち着くようです。

やはり固定しないとズレるのが一番の問題です。

 


【改良】



使用しているとちょっぴりズレるのがやはり気になります。

まー 気がついたら直せば良いだけですが、

何か方法を考えてブックエンドを固定するのがベストです。

ブックエンドは木製なのでカーペットの上からビス止めしましょう。

我が家のカーペットは自作のカーペットなので穴が空いても気にしない

まっ ビス程度の穴なら失敗しても気にならないと思います。

 

単純にビス止めだけだと面白くないので、アルミペダルに合わせて

 

 

アルミのフットレストで合わせるのも悪くないですね。

LONZA フットレスト/M

 

Mサイズが良いけどネットでは売り切れで大きなLサイズしか売っていない

近所のカーショップにはアルミペダル自体販売していないし、

今はこの手のスポーティーな商品は人気無いんでしょうね。

LONZA フットレスト/L

 

ん~ 気に入らない商品を購入するなら有り合わせで済ませるか。

装着しているアルミペダルセットはMT用を購入したので、

使用していないクラッチペダルが余っているのでそれを流用します。

とりあえず、クラッチペダルを木ネジで止めて様子を見てみます。

 

はいっ 完成

おっ 予想以上に良い感じでフットレストが固定されました。

カーペットが何となく盛り上がっている状態より、

目印としてフットレストがあると感触も非常に良好に変わります。

但し、これだけ見たらちょっと寂しくて違和感ありますが・・・

 

フットレストとしてはちょっと小さめで見た目は寂しいですが、

足元全体として見るとアルミペダルと合わせて統一感があります。

クラッチペダルもアクセル・ブレーキペダル同様金網加工済みです。

カッコ悪いかと心配したけど案外MT車っぽくて逆にカッコ良い。

自分の好みの足置きの位置はフットレストってより

クラッチペダルくらいの位置のほうが好みかもしれません。

 

アクセル・ブレーキはノンスリップリングが無くても気にならなかったけど、

フットレストは上からしっかり踏むのでツルツル滑るように感じます。

フットレストにはノンスリップリングが必要かもと思いました。

 


【まとめ】



元々フットレストの必要性を感じていなかったのですが、

やっぱりフットレストは必要だな~って心変わりしています(笑)

長距離運転にはフットレストは力を発揮しそうです。

左足の定位置もしっかり出来たし、見た目もアゲアゲです。

 

フットレスト自体の費用はワンコインなので遊びでやってみるのも悪くない

アルミペダルと合わせたらMT車のようなスポーティー感があります。

足元だけ見たらトラックには見えません。

見た目はもうなんちゃってマニュアル車ですから(笑)

コルドリーブスの乗用車化がまだまだ止まりません(^^)

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。