秋の紅葉旅 ~ 紅葉満喫5日間 ~ | キャンピングカーと雪山と

キャンピングカーと雪山と

キャンピングカー コルドリーブスとくるま旅



【出発】



11月初旬の祝日を入れた3連休に有給休暇を2日プラスして

5連休で紅葉をもとめて色々巡ってきました(^^)

有給休暇を沢山取っている様に思われがちの我が家ですが、

冬のために有給休暇は大切に残してあるので、

4月に有給休暇が復活してから半年ぶりに有給休暇の取得でしたよ。

 

10月31日(火)に仕事を無理やり終わらせて出発

この日は我が家定番の北上で国道4号線バイパスの利用です。

平日なのでいつもよりスイスイと進み予定より早めにこの日の目的地に到着

道の駅 しもつけ

 

朝起きて朝食を求めて移動開始

7時開店のお店に5分前に一番乗りで到着しました。

ペニーレイン 宿郷店

 

ビートルズ好きのオーナーにより店内のインテリアや、

曲の名前がついたパンなどビートルズにちなんだメニュー名や、

随所にビートルズがあしらわれているお店です。

 

朝からちょっと優雅にビートルズを聞きながらモーニングパンセット

ん~~ 前はワンコインでお得で有名だったけど、

かなり値段が上がって残念ながら680円とお得感は無くなりました。

モーニングプレートセットの値上げ率は低いので、

パンセットとプレートセットの値段の差が少なくなりました。

 

まっ 今回が最後になるだろうけど雰囲気代として納得しておきましょう。

平日の7時なのでお客も少なく静かにモーニングが出来るのは良し

 

前に食べた時はスープは具沢山でとっても美味しかったけど、

今は具も少なくて味気ないのが更に残念(^_^;)

 

この日のメインはこちらの断崖絶壁の紅葉散策

初めて行ったけどその景観は素晴らしい断崖の吊橋でした。

 

帰り道、だいぶ標高を下げて紅葉見頃手前の川治ダム訪問

型式:アーチ式コンクリートダム
地質:閃緑岩および凝灰角礫岩
堤高:140m
堤長:320m
堤体積:700,000立米

 

アーチ式コンクリートダムとしては黒部ダム、温井ダム、奈川渡ダムに次ぎ

国内第4位の高さを誇り上部で大きくオーバーハングして

ひさし状に張り出している長さは16mと国内で屈指の張り出し長を誇ります。

この3次元に放物線を描くような独特の形が特徴的なダムです。

さ~ ダムカードをもらいましょう。

コロナ禍中はダムカードの配布がなかったのですが今は復活

相方がダムカードを集めているので無理せず集めています。

 

おっ 記念ダムカードもあるようだ

ピンポ~ンして記念ダムカードをもらいましょう。

40周年記念のキラキラしたカードでした。

 

紅葉で有名な日塩もみじラインを通って塩原に向かいましょう。

我が家の好きな紅葉が楽しめる道路となります。

以前は有料でしたが近年無料になったのでお得感があります。

紅葉は安定の美しさでしたね。

 

もみじラインを渡り切ったらちょっと寄り道

塩原温泉の紅葉も見頃とあったので寄ってみた。

 

紅の吊橋はまだ見頃手前でした。

嘘のように赤い紅葉にはまだまだです(^_^;)

まっ 日塩もみじラインの頂上付近で見頃だったので当然か

 


【11月2日】


 

奥只見駅前からおはようございますn(_ _)n
って事で徒歩0分で只見駅始発の電車に乗りました。

 

只見駅をあとにして次に向かったのは

田子倉ダム

型式:重力式コンクリートダム
堤高:145m
堤頂長:462m

 

田子倉ダムは重力式コンクリートダムでは宮ケ瀬ダムに次ぐ

国内2位のダム躯体の体積をもつ立派なダムとなりまり、

上流にある奥只見ダムと共に日本有数の規模のダムとして知られています。

田子倉ダムによってせきどめられた田子倉湖は

総貯水量が国内第3位(1位徳山ダム湖、2位奥只見ダム湖)です。

 

展望台がありここから見る景色がとても素晴らしかったです。

雨だったのにこれだけ素晴らしいなら晴れたら期待できるかも。

田子倉湖遊覧船ブルーレイクという遊覧船も時期によっては

営業しているようなので今度は遊覧船狙いしてもいいかな。

そう思わせるだけ田子倉湖の紅葉は素晴らしかったです。

 

只見線の小出側のトンネル

近くに田子倉無料休憩所と言われる駐車場もあります。

紅葉としては只見~会津若松間よりも、

只見~小出間の方がキレイだったかもしれません。

 

天気が悪くて画像の映りは最悪ですけど、

只見~小出間は紅葉ドライブとしてはトップクラスの美しい道路でした。

これは晴れたベストな時期にまた再訪したいと思わせる景観です。

只見線小出~只見の乗車+遊覧船ブルーレイク乗船+このドライブコース

とセットで再訪が良さそうとプランが出来てしまった(笑)

早速来年の予定表に書き込んでおきました(^^)

 

たまたま偶然、只見線の列車と並走することになりました。

大白川駅で停車中の列車に追いついた様です。

うん、晴れたら紅葉がキレイな乗車ができそうだ(^^)

でも小出~只見間はトンネルが多いのかな?

 

ここまで下ってくると紅葉はまだまだでした(^_^;)

でも曇ってはいるけど名前の通り鏡のような池でした。

鏡ヶ池

 

 

玉川酒造(株) 越後ゆきくら館

 

冬の雪を大切に保管利用した貯蔵庫、ゆきくら貯蔵。
天然の雪を特殊なシートで覆い年間を通して大吟醸を低温貯蔵しています。

 

夏を乗り切ったのでこの時が一番雪の少ない時期でしょう

雪を積み上げた時期と見比べてみたいですね。

 


【11月3日】


 

この日のメインは奥只見湖で遊覧船に乗船です。

朝イチに停泊地をあとに奥只見シルバーラインを進みます。


 

奥只見から次に向かったのは十日町

最近、我が家は縄文時代がお気に入り(笑)

そんな縄文時代の人気No.1の土器の見学です。

 

この日の停泊はこちらの道の駅でした。

夜は駐車場に照明が一切無しで真っ暗(^_^;)

併設の温泉は工事で閉鎖中なので夜は車も少なかった。

三連休でこの閑散とした道の駅はある意味穴場かも(笑)

道の駅 クロス10十日町

 


【11月4日】



連休なかびの一番混雑が予想される日

そんな日はあまり有名ではない秘境旅に出かけます。



秋山郷からの帰り道は酒造所巡りをして帰ります。

津南醸造

 

苗場酒造



営業前の閑散としたホームゲレンデを見学して、

いつもお世話になっている停泊場所にIN

この日の利用者は三連休なかびなのに我が家を入れて2台だけ

ここ、やっぱり静かでいいね(^^)



【11月5日】



さ~ 下道で自宅までゆっくり帰りますか

もう紅葉は終わりの志賀高原を抜けて帰りましょう。

標高の低い澗満滝ならと思っていったら狙い通り紅葉はキレイだったけど、

逆光で画像に写しても一切映えません(笑)

 

横手山の「のぞき」から観た景色

紅葉は終わっているけどやっぱりいつ観ても迫力ありますね~

 

でも「のぞき」から先はまさかの雲の中(^_^;)

国道最高地点からみる芳ヶ平の紅葉を観たかったけど視界10m(笑)

 

草津近くまで霧が出て視界不良の寂しい山岳ドライブ

草津周辺は紅葉が見頃とあったけどほぼ見えず、

天狗山第一駐車場に到着しました。

 

草津の見頃の紅葉を見ようと歩いて湯畑までいきましょう。

でもここで疑惑が・・・

どうも草津の紅葉って目につく通りの脇に赤い細い木のもみじが・・・

これって観光用に植えてるだけでは・・・

どうも不自然な真っ赤な紅葉には興味がわかないな~(^_^;)

 

久しぶりの草津の湯畑訪問

連休最終日だからか人は思ったより少ないですね

でも、湯畑周辺を散策していたら雨が降ってきたので急いで退散

 
草津方面に来たら我が家定番のお店で昼食です。
無事に開店前に到着して余裕の一巡目の入店
うどん専科 麦の香り
 
初挑戦のけんちん汁うどんを注文
やはりここは美味しいしコスパも良いお店ですね。
 


【まとめ】


 

5連休の紅葉旅となりました。

今年は秋の高温で紅葉の発色が全体的に悪いかも

しかも急激に紅葉して一気に散っていったらしく、

紅葉見頃の手前か後半ばかりのハズレでした(^_^;)

ジャストの見頃もあるにはあったけど例年ほどの感動は薄かったかな

なかなかジャストで見ることってタイミングが難しいので、

こうして毎年少しずつでも観ていかないとタイミングが合わないですね。

 

5日間の走行距離:822km

 

 

キャンピングカーのお勧め記事はこちらです。

 

 

他のお勧め記事はこちらです。