浜松 ぽっと *整膚*クレニオセイクラル・セラピー*レイキヒーリング

浜松 ぽっと *整膚*クレニオセイクラル・セラピー*レイキヒーリング

セルフケアにプラスしてほっこりの毎日を大切に。
女性と家族のためのセラピールーム、ぽっとから。

ぽっとのあるじ、森下幸実です。
おかげさまで9年目を迎えたセラピールームぽっと。
https://pottoaruji.jimdo.com/
看護師としての25年の経験や、私自身の家族の看護や看取りを重ねた経験が、セラピストとしての原点になっています。
ブログでは、セルフケアの一環として9年間続いている発酵食生活をはじめ、セッションや各種セミナーでの学び、四季折々に感じたこと、わからないが始まり!のチャレンジ等を徒然なるままに書いています。



昨年秋から葉っぱを収穫し続けた
そして、自然に実が完熟して茎から枯れてコリアンダーになって⇩
乾燥したら収穫して⇩
夏野菜のラタトゥイユ風に加えたら⇩
風味がシャキッと変わって😁
🚙
昨日の仕事帰りに、妹が育てた夏野菜と、夏野菜を虫から護るために植えられて大きくなった大量のバジルを頂き😮⇩
冷凍分を分けて、水にいけておき、今日選別して、家にあるオイルと塩でバジルペーストに⇩

頂いてあったオイルがくせがなく、バジルの風味が生きて薄い塩味で👍
2回目にミルサーを回すときには、もうバジルペーストの色が濃く変わってきていて、バジルの酸化のスピードに間に合わせるのが大変😅
出来上がって直ぐにできるだけ空気を抜いて冷凍保存に。
ミルサーに残ったバジルペーストがもったいないので、野菜スープを加えて、バジル風味が生き生きと美味しいスープになりました😋
🥤
今日梅雨明けが発表されたばかりで、まだ湿度が高く、熱中症予防の暑気払いが大事。
ハーブの元気な力を頂いて(^^)v



あなたもスタンプをGETしよう

珍しく晴れの🎋新暦七夕🌌

🎋穏やかな涼やかな恵みの雨に🗾が潤いますように🙏

🎐

浜松市は梅雨が何処に行っちゃった?と思うほどの、連日の猛暑と熱帯夜で、エアコン冷房と熱中症予防対策が必須です🥤

 ちびまる子ちゃんと同学年の私の記憶にも残っている50年前の七夕豪雨⇩

どれ程の雨量だったかの記憶はありませんでしたが、500mmもの雨が一晩2日間で降っていた!
引佐の山の中腹に建つ、伝統的な農家の広い玄関の実家。
当時は玄関の敷居が高くて、跨いで出入りしていたのに、七夕豪雨のときには、玄関に浸水してサンダルがプカプカ浮いて、どこからかヘビが泳いで😱
今思えば、裏山が崩れたり、道路が通れなくなっていたかもしれない雨量。
治水対策が進んできて、大きな豪雨災害は少なくなった印象ですが、雨は穏やかに恵みの雨であってほしいです🙏
 先日、夏越しの大祓で、鴨江の氏神の須佐之男神社、五社神社諏訪神社にお詣り🙏⇩
↑五社神社諏訪神社は同じ建物で、恵みの水を頂いていることに感謝し🙏
穏やかな恵みの雨をお願いし🙏
🥤
 今日も午前中2時間ほどで、大判のタオルシーツすらカラカラに乾く暑さ😓
仕事前の昼食は、簡単に😁ミネラル栄養バランスよく好みのものにしたくて⇩
レンジ1分で、トロッと濃厚なおぼろ豆腐に近い感じにできて、にがりのマグネシウムは大事。
子供時代から、夏が苦手で、冷蔵庫にあった豆腐を🍚ご飯に混ぜて、醤油とおかかで味付けしたものが夏の好物でした⇩
濃厚な豆腐ご飯、ふわとろナス🍆に赤味噌汁かけ。
水分補給に、昨年ドライにした蝶豆のお茶でアントシアニン補給、重曹クエン酸水でアルカリ性&スッキリ消化よく⇩
昼食後の🚙気温表示が36℃😱
燃費は考えないことにして、JAFさん推奨のエアコンをオート設定にして窓全開で車内温度を速やかに下げるようにして🎐👍
最近、救急車🚑にすれ違う回数が増えているので、熱中症にならないように、健康に仕事できていることが大事と再確認。
🚙
夕方仕事を終えても、まだ31℃の表示で😓
七夕🎋の夕食に知久屋さんに寄って、自分にご褒美を購入😁⇩
自分で作るよりも豪華で美味しい好物があり😁
大好物の茶碗蒸しが久しぶりにあって😍
昔のお祭りのご馳走定番ちらし寿司
自分で作るよりも美味しくて丁度よい両のうの花(おから)
ご褒美があると、まだ暑い🏠の窓全開に二階へ上がるのも、庭の水遣りも、機嫌よく出来ているゲンキンな自分🤣
昨日よりは風が涼しくなるのが少し速いと感じて、ちょっと嬉しく、🎋七夕お祈りして、ご褒美を美味しく頂いて🙏🍀



 実家の大梅を最高の採り頃のタイミングに採れた妹が、梅ジャムとシロップ煮にしてくれました⇩
梅にシロップが充分染み込むまで待って頂いたら、ジャム以上にスッキリ爽やかな美味しさ
でスカッと\(^o^)/
大事に少しずつ頂きます😊
🚙
有機無農薬野菜を育てている叔母にお届け物をしたら、沢山の採りたて夏野菜を頂き😍⇩
ピカピカ🍅フレッシュトマト↑
⇩赤ちゃん新生姜
この新鮮な繊細な風味が素晴らしい(´▽`)ノ
 梅雨入り宣言がそろそろの蒸し暑さになって、熱中症や湿気で気分が塞ぎやすい、要注意の時季に、有難い恵み🙏
キッチンが涼しい朝一番のうちに火熱を使う調理をまとめてやって冷蔵保存に⇩
太くなったキュウリの冷たいお味噌汁が亡き母の懐かしい夏の味。
頂いたのどぐろ出汁と冷凍した生姜でスープに😋
通年作っている甘酒も飲む点滴と言われるほどの栄養補給効果⇩
自分で作っているので、発酵を止めていなくて、生きている風味のまま😊
発酵前に冷凍しても発酵させられるほど、糀の生命力は凄いです!
ブーケ2
水を感じる鯉、揺らいで見える漣、青空にモリモリ成長しているような鮮やかな積乱雲☁😍
湿度を忘れるすっきり感💚
ご長寿番組の日曜美術館には、救われた想い出があります。
20歳の時、11歳の末の弟が小児白血病で亡くなったのが1985年6月梅雨の紫陽花と蛍の時季でした。
家族みんなが長く悲嘆し、墓前供養を続けていた頃、たまたま日曜美術館を観たら、ルネ•マグリット特集でした。
私の本棚から⇩
日曜美術館で映っていたのとは違うバージョンかもですが、大家族🐦とゴルコンダ⇩
この不思議なゴルコンダの絵が映った瞬間、ハッとして、遠のいていた世界が一気に開けて明るくなったようでした。
どの作品も“こんな世界がある!”という驚きとともに引き込まれ、魅了され、
そして、大家族🐦の絵に癒されて安らかな気持ちになったのでした🍀
何故そうなったかは解りませんでしたが、自分の心の窓がひとつ開いたようで、いつまでも悲嘆に暮れてばかりでは亡き弟が喜ばないだろうから、生きている自分は悔いの無いように、死んだ後に弟に笑顔で逢えるように生きようと思うようになりました。
そして、京都で看護師をしながら、立命館大学の夜間部(当時)で学びたかった哲学を学ぶことに繋がり、図書館で美術図版を見て寛いでいました。
3年生の春休みにヨーロッパを旅して、ブリュッセルの王立美術館にあるマグリットのスペースに、丸一日浸って、絵と対話した幸せ時間。
アップされたばかりの山田五郎さんのYouTubeが⇩

今まで知らなかったことや見方が2回に渡って愉しく解りやすく紹介されていました😊
アーティストの意図を超えて、作品からインパクトが伝わって、人生にも影響することが起きる、アートの影響力。
ヨーロッパの旅から帰ってから、近くにオープンしたギャラリーで見つけた絵⇩
見た瞬間、亡き弟の面影と重なって、勤労学生でも購入できるお値段だったので、迷わず初めて購入し、32年間、幾度も転居しましたが、ずっと一緒に生きてきました。
弟の写真はたった1枚私のアルバムにあっただけ。
写真代わりともいえる童地蔵さんで、優しいお顔で歩いている姿が愛らしく。
錫杖が蓮の蕾で、薬壺を持って、共に歩いてくれるような💞
日常生活の必要な事をしながら、死ぬまでにやりたいことの優先順位を折々に自分自身に尋ねながら、夢を叶えてこられて、充実した時間になって、今年は39回忌。
そして、祖父や親族達の命日が増えた6月は、家族みんなが心身の健康に気をつけて、祈りを届ける時季です。
旬のお野菜や発酵食、アートの力を頂き味わい、命に感謝して🙏🍀




今日は梅の日だそう。
 先月25日に、実家の自然栽培の大梅が採り頃になっていましたが、採る時間が無く、その後に台風が来て風雨で梅の実が傷ついてソバカスだらけになっていました(T_T)
6月3日に、何とか使えそうな梅の実を採って、
近くに生えている山椒の実も頂いて⇩
梅の実が熟す前に、ビンを空けないとで😅
昨年の梅酒の実をジャムに煮て⇩
甘さが控えめで、豆乳ヨーグルトに載せて甘酸っぱく美味しい😋
 昨日、🏠の廻りに組まれた足場の片付けで、駐車場を空けるために用事がてら実家から豊川へドライブ🚙
昔とは道路がかなり変わっていても、目的地に案内してくれるナビの有り難さを実感。
道の駅、ショッピングモールをのんびり廻って、本屋さんのカフェで美味しいランチタイム🍝☕
気になっていた本にやっと出逢えて👍
帰路は海沿いへ🚙ドライブして⇩
久しぶりに遠州灘海岸潮見坂🌊で、波音と潮風、鳥の声に(´▽`)ノ
🚙
🏠
足場が片付いていて、外壁がきれいに真新しい色に変わっていて明るく\(^o^)/
お隣の敷地に置かせてもらっていたプランターを戻して⇩
バラの花が沢山咲いていて、ローズマリーも元気(^^)
パクチーが⇩
次々花が咲いて、コリアンダーが実っていて、防護ネットのおかげで洗浄や塗装のストレスも無かったのか?
刈り込んで防護カバーが掛かっていたラベンダーやカロライナジャスミン、紫陽花も新たな葉が芽吹き始めていて、生命力の強さを感じました🌿
 今月中に、お隣との間の傷んだ塀を撤去する予定だそうで、塀沿いの球根や多肉植物達⇩
とりあえず玄関横にお引っ越し。
工事が終わるまで元気でね🍀
🥤
例年よりかなり速く3日で熟してきた梅の実⇩
傷があるので、フラワーエッセンスの残りのブランデーにまんべんなく浸してから、きび糖とブランデーをかけて、容器ごと廻して⇩
毎日、梅の実にブランデーがかかるように廻していきます。
今年はまだ梅雨入り予報がないので、梅雨入り前の作業を少しずつ進めています。
足場の下だった庭草の強さにはかないませんが😅草取りも少しずつ。。。
 只今、鴨江の自宅サロンぽっとの🏠借家が外壁塗装工事中のため、訪問セッションと遠隔セッションのみご利用可能となっています<(_ _)>
4月末の 玄関横のラベンダー⇩
順調に育っていきましたが、ゴールデンウィーク明けに、急きょ塗りかえ工事が決まり、2日前に足場設置を聞いて😶
仕事の合間に大急ぎで、蕾が大きくなってきたラベンダーや、ローズマリー、カロライナジャスミン、紫陽花等を刈り込んで、プランターを移動したり、預かって貰ったり。
ラベンダーとローズマリーはドライに⇩
🏠
塗装が始まると、やはり塗料の臭いが気になり、一日中室内には居たくなくて🚶‍♀
7日に休館日で観られなかった雪舟伝説展の📱ホームページを毎日観て、やっぱり行きたい
(´-`)
と、行けるタイミングの日ができたので、
思いきって朝一番
🚙京都へドライブ3時間半
雪舟展


9時の開館時間に駐車場に到着👍
待ち時間が少なく😊広々としたアプローチ🚶‍♀
雪舟と、雪舟の影響が見てとれる巨匠達の作品、国宝や重要文化財となった貴重な作品が一堂に会して圧巻!
ずっと観たかった伊藤若冲の鳥がガラス越しに間近に観られて、しかも雪舟、雲谷、若冲の3作品の鶴が、別フロアにあり、🚶‍♀グルッと数回廻って観る贅沢ができ💗
竹林七賢図も作家によってずいぶん雰囲気が異なっていて、自分の好みの作品にゆっくり浸って🍀

遠い昔の絵の世界が閑かに生き生きと広がっていて、ずっと観ていたくなったほど🙏
混む前の時間でよかった(´▽`)ノ

🚶‍♀
⛲噴水の向こうに京都タワーが見える😊
道向こう側の三十三間堂へ
🚶‍♀
国宝の壮大な御堂の中に、1001体の千手観音様皆々さま🙏
三十年以上ぶり?のお詣りで、記憶よりもかなり修復されて明るく美しくなっている感じでした。
お庭は初めて見て、額紫陽花や皐月が明るく美しく⇩
団体さまが増えてきたので🚙出発して琵琶湖が見える三井寺へ⇩
広い境内をゆっくり森林浴のように(´▽`)ノ
🚶‍♀

宝物資料館の襖絵も圧巻でした。
初めてお詣りできた美しい釈迦如来立像🙏
大河ドラマヒロインの紫式部に縁のお寺とのこと。
せっかく🚙ドライブしてきたので、なかなか来られなかった三井寺にお詣りできてよかったです。
🚙帰路は少し渋滞があってSAがどこも🈵表示で、19時前に浜名湖SAに到着。
いつ以来?分からないほど久しぶりに来て、浜名湖を見ると、西に☀️夕陽が沈むところで美しい紅色の☁
東に十三夜の🌕が美しい😍
🚙日帰り旅の終わりに美しい光景を観られて、癒されました🍀
🌕
今夜はウエサクの🌕満月
あいにく厚い☁で見えない天気予報ですが、☁の上に輝く🌕に🙏







 5月7日、奈良から朝一番に、京都国立博物館で開催の雪舟展に行くのを楽しみにしていたのですが、何と前期展示から後期展示の間の休館日(T_T)
予定変更して、朝一番から空いている京都駅に近い東寺から🚶‍♀
↑東寺五重塔も特別拝観していて、久しぶりにお詣り🙏
奈良国立博物館での空海生誕1250年企画展との繋がりを感じ、立体マンダラ宇宙を思い出しながら🚶‍♀
⇩今年は🐉辰年
都七福神まいりの日で、東寺は毘沙門天さん。イベント開催中⇩

地下鉄烏丸線で今出川駅側の相国寺へ🚶‍♀
ご本尊釈迦如来の天井に圧巻の鳴き龍🐉😮
今まで見た中で、最大の大きさの🐉と👏反響音
🙏
そして、開山堂のお庭。
角を曲がって見えた瞬間、広がった新緑🌿と
石庭の水面の静寂
しばし瞑想して 心地よく鎮まり🍀
承天閣美術館では、臨済宗禅宗の祖師達の絵姿が並んでいて、ちょうど奥山方広寺の開祖円明大師(無文元選禅師)のご命日だったと思い出し、またシンクロ🙏⇩
若冲の水墨作品の広い空間は、閑かに座って観ることができ贅沢でした。。。
🚶‍♀🚋
そして、奇蹟的にスケジュールが合った京都の友人と一緒に叡山鉄道🚋で鞍馬山へ

2018年4月以来2回目のお詣りで、新緑🌿が少し進んで初夏に近い香り(´▽`)ノ
拝観券が春バージョンの🌸栞⇩
ちょうど例祭の読経がお山に響いていて🙏
今回は時間に余裕があり、休み休みゆっくりと🚶‍♀歩いて木の根道 へと登って、大杉権現の開けた処まで行く事ができました。
前回来られなかった辺り、だんだんと氣の流れが変わって強くなってきたね~と友人と話しながら歩き、レイキヒーリング🙏🍀
🚶‍♀
日本人よりも外国人と多くすれ違い、レイキ発祥の地パワースポットとして巡って愉しんでいるようでした。
友人と共に新緑🌿のいぶきや大杉権現の氣を感じ、レイキ10年目のお詣りが叶い下山🚌
京野菜の夕食とおしゃべりに時が過ぎて🚅
2万歩を超えた京都の旅も充実で💗🙏
ウエサク祭り🌕の夜は、浜松からリモート参加🕯🙏


4月末の SER2 セミナーを修了して⇩
受講前に設定した意図を超えての学びと経験ができて🙏
帰ってきて、スケジュールとお天気をみながら
🚙奥山方広寺

 

 開山堂の特別拝観に🚶‍♀🙏

既に紫陽花が咲き始めていて、季節が速いペースで変わっていて、その脚で実家へ🚙
ウーロン茶用に茶葉を摘み、5月の薫風を深呼吸(´▽`)ノ
香りの主を畑から ⇩ハニーサックル
今年も茶摘みと同じタイミングで咲いて香って🌿
はしり緑茶🍵とバゲットの🌸さくらあんパン(´▽`)
ベストマッチの味わいで休憩🍵
茶葉を半乾きにする間に、セミナーのメモを振り返って復習、ネット検索していたら⇩
薬師寺東塔の釈迦涅槃像

😮
美しい🙏
セミナーで、仏教の生老病死からの教え、通過儀礼、ユングの大事に思っていたアーキタイプがマンダラだったことなど聴いたばかりだったので、シンクロ😮まさにユング💞
ちょうど友人が教えてくれた⇩

奈良国立博物館で空海生誕1250年企画展
もあり、スケジュールが空いていたので、🚅新幹線で京都から奈良に行くなら、五月ウエサク祭りを迎える新緑🌿の鞍馬山にレイキマスターになった報告お詣りもできるタイミングで
JR東海ツアーズ🚅新幹線+宿パックを初めてスマホ📱予約でき👍、京都経由奈良へ⇩
薬師寺でイベント最終日😁
1300年前からの東塔から🙏
🚶‍♀
お隣の唐招提寺へ🚶‍♀
薬師寺東塔修理のときに採取された心柱の粉を樹脂に込めた、腎臓御守り根付けがあり、セミナーでの体験からなおプロセスが続いている~と感じて購入💗
🚶‍♀
🦌奈良国立博物館⇩
広い空間に、👤👤👤マンダラ世界🙏
インドネシアの立体マンダラ👤の展示室は、壁全体が宇宙空間のようになっていて、セミナーで体感した無重力感が蘇って💫
🚶‍♀
興福寺北円堂の弥勒如来特別拝観に間に合って🙏
運慶作の弥勒如来の平和なお姿と、美しい建築にうっとり🍀
🚶‍♀
ホテルに行く途中、近鉄奈良駅前に、鴨江寺の開祖行基菩薩の立像⇩
🙏
28000歩も歩いた大満足の奈良の旅でした
🚋京都へ続く





  4月半ばから、天気予報を見ながらタイミングを合わせて⇩
実家の自然栽培の茶畑に
親族が集合して、はしり新茶摘み🌿
子供時代に茶摘みを手伝っていた叔母さん達は、手が覚えていて速くて巧い!
おしゃべりしていても私よりも速くて🤣
皆で30分位摘んで、🏠で茶葉を選別して、
茶葉の香りが変わっていき⇩
5回程レンジ1分と手揉みをして出来上がり
🥗
手作りランチには、義妹が畑で摘んだヨモギ入りパンも😍
皆で大歓声の美味しさで、できたての🍵新茶とベストマッチ(´▽`)美味しい~🙏
それぞれにできたお茶をお土産に🚙
🏠
私は乾かしておいた茶葉を手揉みしてウーロン茶に⇩
やっぱり芳醇な風味で美味しい~👍🍀
🍵
初夏の暑さになる予報で、せっせと冬物をお洗濯して衣替えをある程度進めて。
そして、コロナ前以来の🚅新幹線で⇩
初ジブリミュージアムに関東の友人たちと🚶‍♀
ありがたい曇り空の御散歩日和で、のんびりジブリの世界に浸って🍀
 🌇
そして⇩
ホテルの朝軽食と共に、
切り干し大根•あみえび•おかかを味噌汁に。
保存した葉物としめじの和え物、
浜松のトマトとブルーベリー、
いつも作り置きしている豆乳ヨーグルトと甘酒、ジャム。
豆乳ヨーグルトはちょっと小分け容器で持っていき、豆乳を近くのお店で買って、中へ入れて振り混ぜて、翌朝発酵出来ていて👌
ホテルと会場が近くて、デパート街を通るので、セミナー後のデパ地下タイムセールで、かなりお得に🍙やお惣菜を購入出来て、ホテルの部屋でゆっくり食べて過ごせました。
体調良く、充実の内容の講義やワークが出来て🙏🍀
 言葉にする時間が足りず。。。
雨が続いた後の花たちの美しさに見とれるここ数日🌷
友人から頂いた🌷チューリップの原種⇩
⇩咲きました🌷

丈が短くて小さな素朴な美しさ💗
かつてこういう原種から先人達が品種改良交配を重ねて、沢山の種類の大きな園芸品種🌷が育ったのですねえ。
🌸
7日(日)訪問セッションの後に🚗脚をのばして奥山へ🌸お花見に⇩

↑方広寺三重の塔
小学生の頃の遠足以来?遠くから見ていただけで、🌸お花見時季は初めてかも。
開山様の前のお庭には、早くも牡丹が😍⇩
🚗
 奥山方広寺のすぐ近くに🌸カナメ神宮🌸


 この情報を見るまで、カナメ神宮を知らなかった地元町民<(_ _)>

初めてお参りさせて頂きました🙏
染井吉野🌸🌸🌸満開で、お着物姿のお二人連れが風情があって🍀
駐車場からも見事な🌸🌸🌸⇩
山道をゆっくり下りながら明るい山の🌸🌸お花見で、いつになくどの🚗もゆーっくりスピードで、方広寺入り口付近の池に降りた頃には、夕闇に🌸ライトアップも😍
🏠
あれから1週間、雨が降り風が吹いて、🌸花びらが舞って、フリージアも🌷も花が終わりました。
友人からの君子蘭が今年も⇩
力強く美しく咲いてくれて、小さな蘭にを葉陰に護ってくれているよう🍀
🌿
蕾が膨らんできて咲きそうな姫うつぎ⇩
花のリレーが昔よりも速くなって、ご近所の藤棚の藤の花が少し咲き始めていて😮
市街の藤が咲くと1週間位後に、山間の実家辺りの山藤が咲き、新茶の季節が始まります。
春から初夏は、いそいそと やりたいことが多くて早起きになります🌄

例年になかった☔が多いこの春
庭のムスカリやフリージアが一気に咲いてきて⇩
カロライナジャスミンも咲き始め⇩
ローズマリーマジョリカの花が増えて⇩
↑ルッコラの花も毎日咲いて、サラダのトッピングに👍
⇩頂いたピンクパンサーが花盛り
一昨日、やっと雨上がり⛅のタイミングが合って、🚗山間の実家へ⇩
ユキヤナギやハナニラの白い花がまぶしい美しさ😍
山桜も咲き始めて、春を実感(´▽`)ノ
花粉が多い情報だったので、花粉が付きにくいウィンドブレーカーを着て、😷😎してアレルギー反応予防策を念のため。
蕨、クレソン、三つ葉を摘んで、実家の八朔🍊と叔父の育てた原木椎茸、妹が育てた柔らかい春菊を頂き\(^o^)/🙏
🚗
早々に帰宅して、蕨を流水で1本ずつ洗って汚れとうぶ毛を落として⇩
重曹水でサッと茹でこぼし、重曹水に一晩浸して🕰
また☔になった昨日の午後にまとめ調理⇩
鮮度が良いうちに下茹でして保存用に。
蕨や春菊は食べ過ぎ注意で小分け、三つ葉は少量ずつ香りを愉しむよう1回分ずつに。
暫く旬の香りと味わいを愉しめそうです😁
シャキッと煮た蕨と原木椎茸の煮浸しが好みに作れて美味しく\(^o^)/😋幸せに浸って(´▽`)
いつもよりも更によく噛んで味わって、ゆっくりの食事になっています🍵
春の豊かな恵みに感謝🙏🍀