分子栄養学アドバイザー×栄養士

女性の健康にサプリメントは不要!

マグネシウムの鬼!        

ひやみずみきこ

 

12歳年上の夫と愛犬と一緒に生活。

 

管理栄養士試験に4回落ちて
栄養療法をなめていた栄養士でした。

 

6月と言えば梅仕事の季節。

毎日梅干しを食べるので、唯一手作りで

続けているのが梅干し作りです。

 

 

梅干しの種には天神様も♡

梅干しの種の神技活用法

 

 

以前薬膳の料理教室に通っていた頃に

教えてもらった梅干しの種の活用方法が

あります。

 

 

2年に1度くらいのペースで梅干しを漬けて

いるのですが、梅好きの姪っ子に気に入って

もらえたので、ネット検索で見つけたレシピ

を実家の母に教えて、私も今年は5キロだけ

梅干しを作ろうかと考えています。


天然塩で作る自家製梅干し。梅干し好きの姪っ子に褒められた!手作り梅干し

 

 

今年の6月からは、手作りの漬物についての

法改正で、道の駅で手軽に買えていた手作り

の漬物が、ほぼ買えない状況はとても切ない

こと…

 

“手作り漬物”が買えなくなる…法改正で6月から販売やめる生産者が続出 岐路に立つ日本の食文化

 

 

こんな時代だからこそ、自家製の梅干しを

最大限に使いこなしたい!と思ったので

以前薬膳料理教室で教えてもらった梅干しの

種の活用法について簡単に説明します。

 

 

魚の臭みけし

 

いわしの梅煮以外にも、魚を煮るときに

梅干しの種と一緒に生姜を入れます。

 


梅干しに含まれるクエン酸などの有機酸が

魚の臭みを消してくれる効果があります。

 


梅干しの果肉まで入れると、梅の味が強く

なるので、種だけだと成分だけ抽出される

のでおすすめです。

 

 

だし汁の風味つけ

 

梅干しの種を煮出した「梅だし汁」なら

梅干しの適度な酸っぱさとかつお節の旨味が

一緒になることで、夏のそうめんのつゆや

冷たいお吸い物などにおすすめです。

 


温かくして食べる場合は、梅干しの種を

増やして調節してみてください。

 


<作り方>

 

①梅干しの種と水を火にかけて煮出す

 

②酸味が出てきたら、鰹節を入れて

 火を止めれば完成です

 

お吸い物の出汁にも応用できますよ!

 

 

 

 

刺身醤油に

 

醤油に梅干しの種を漬け込んだ梅醤油の

適度な酸味は、白身魚のお刺身に合います。

 


種の数が少なければ、ほのかに香る程度で

数が多ければ、酸味が強めを好む方には

さらに楽しめます。

 


お好みでみりんや蜂蜜をほんの少しだけ

入れて甘みを足しても、色んな料理に使え

ますよ。



醤油でなく酢に漬けても、梅風味酢として

楽しむこともできます。

 

 

天皇の時代の菅原道真が梅が好きだったので

天神信仰の広まりとともに、庶民の中で天神

を崇拝する感情が沸きあがったことが始まり

だったそうです。



天神信仰が高まるとともに、人々の間で梅の

種の中の核をいつしか「天神さま」と呼ぶよ

うになりました。

 

 

梅の種の中にある「仁(にん)」には

アミグダリンという成分があり、食べては

いけないと言われていました。

 

 

仁には

 

・殺菌効果や目のかすみ

 

・喉の不調

 

・疲労回復

 

・デトックス効果  など

 

様々効能があるとされています。

 


青梅の仁には、アミグダリンという有毒成分

があるので、大量に食べると青酸による中毒

で体調不良になります。

 


しかし、梅干しの仁は、アミグダリンは

漬けることでほぼ消失し、食べても人体には

影響がないとされています。

 

 

梅の種をビニール袋に入れて、上から

金づちで砕いても取り出せます。

 


気になる方は、是非お試しください!

 

 

■アメブロ投稿のダル重から卒業!■
1年前の私なら想像もできなかった
アメブロ投稿×1日2回生活
どんくさい私でも飲み会も遊びも諦めず
休まず投稿できるようになりました!

アメブロ投稿ダル重からの卒業!
無料PDFプレゼント(全39ページ)


・ダル重すぎて投稿できない理由
・アメブロネタの見つけ方のコツ
・毎日投稿するコツ
・1年以上継続できた理由

私が1年かけて人体実験した結果
分かったことを全てお伝えします!


 登録できない方はこちら:@006utgie

 

■ Instagram / X(旧Twitter)

 

 

 

 

■健康のお役立ち記事■