時代劇「断金の友」がお小姓BLだそうです | 風と木の主婦日記

風と木の主婦日記

ドラマや映画をいろいろ見つつ、小説、コミック、音楽ネタや舞台についても書きます。
好きなものはBL、ブロマンス、ときどき百合のGagaOOLala民。
いただいたコメントは承認後に表示されます。

テーマ:
ホームドラマチャンネルが見られる方で時代劇好きな方は要チェックです。

お小姓BLが今夜放送されます。

◆池波正太郎時代劇「光と影」

第6話「断金の友」
1/13(土)19:00〜

お小姓同士の愛と友情を描くプラトニックなボーイズラブ。←私が言っているのではありません。ホームドラマチャンネルサイト引用文です。

ボーイズラブという言葉がものすごく一般的になったなぁと感じる今日この頃。

原作の池波正太郎もまさか自分の小説がそんなふうに呼ばれるとは思いもしなかったろう。

{FEC3A88C-8C1F-48F8-A34F-2EE10C5FE70E}
画像引用
当主の寵愛を受ける小姓、左門(望月歩)

{A120FD9C-870B-4043-A4F0-208BA46817E3}

左門の幼馴染で武芸に秀で頭も切れる小姓、九郎(大和孔太)

{B1737AFA-9DB1-45CD-975E-A21639F066EA}

お話は、当主に気に入られている小姓の左門を「穴奉公」と侮辱した男を左門と九郎が断金の誓いを立て共に討とうとする、というもの。

{CFE10066-B3FA-4A50-8D8F-322161664B60}

「穴奉公」という爆弾単語はおいといて。

いまどきの時代劇は、若手俳優さんを起用してフレッシュですね!

ホームドラマチャンネルが見られる方はぜひご覧になってみてくださいね。

私は録画予約しましたよ〜

【原作】
池波正太郎「男色武士道」あほうがらす(新潮文庫)より