昨日のマイお弁当🍱
大人だけだとこういうのが嬉しいよね!
中学生はこれにさらに
もう少しガッツリおかずを入れてます。
鶏の照り焼き
発酵調味料たっぶりに下味つけておいて
食べる時はグリルで焼くだけー!
ナムルやラペも混ぜるだけ!
私、いかにラクするかしか考えてないので。
なんせ元々料理好きじゃなかったし
今でも超超超めんどくさがりだし(笑)
だけど、発酵パワー活かしたら
カラダが喜ぶもの作れること
知ってしまったから
ちょっとがんばるねん💪
料理嫌いさんのための発酵料理教室
ぜひ仲間に入ってね!
12月はお味噌レッスンも開催します!
いつも買っているお野菜セットで
青菜がたくさん来たので、
小松菜と少しだけ大根葉を使って
ふりかけ的に佃煮
さっと炒めて味つけするだけなので超かんたん!
ご飯🍚のお供におすすめですよ♪

本日は味噌づくりデー
茹でた大豆と麹と塩をまぜて作るのは
誰が作っても同じですが
潰し方とか配合、作る量はみんな様々ですね。
で、私の作り方はまぁまぁいい運動になるようです😅
潰す時にフードプロセッサーなどを使わず
手で潰すのでこれがハードなようで、、
温かい大豆を潰すから、寒い日も汗ばんできます😆
麹と塩もしっかり混ぜるよ!
自家製味噌はね、いかに自分の常在菌を盛り込んであげるかがポイント!
ですので、麹菌いっぱい触ってね!
全部がしっかり混ざったら桶に詰めて
これからじっくり発酵させていきます。
と言っても風通しのいいところにそっと置いておくだけ
なので、特に何かすることはないのです。
作業は確かにハードですが、、
仲間がいればがんばれる!
お味噌作りレッスン、お待ちしておりますよ♪
#発酵調味料 #みそづくり #みそづくり教室
#発酵料理 #発酵料理教室


旬を楽しむ発酵料理
オンラインサロンで月一回開催している発酵料理レッスン
今月は秋なので根菜たっぷり!
このスープは、ごぼうのポタージュスープです。
簡単、料理嫌いさん大歓迎の発酵丈夫めしレッスンなんで
実はこれかなり簡単!
切って、煮て、潰して、、
味付けは塩麹があればできます。
潰すのめんどくさそう?
ブレンダーでつぶしたらすぐなの😊
このレッスンの日もブレンダー買ったけど箱のまま置いてる
って言われたので、
そりゃー使おう!てことで開封して初ブレンダーしてもらいました。
せっかくあるもの使わないともったいないよね💓
やってみたら実は簡単だったってこといっぱいある!
あなたも一緒にやってみよ( ^∀^)
オンラインサロンメンバーさん受付中♪
関西の方はリアル開催もありますよ♪