こんにちは![]()
現役ピアノ講師
そして
ピアノの先生の「心と教室」のサポーターの
さとうのりこです。
本日もご訪問ありがとうございます😊
このシリーズでは、
教室運営を少しずつ豊かにする
“小さな工夫”をご紹介してきました。
①練習してこない生徒さんへの対応
②レッスン室を居心地良くする工夫
③小さな成功体験を積ませる方法
④やる気が出ない日の向き合い方
⑤昨日の自分と比べてみる
どれも大きな改革ではなく、
すぐに取り入れられるものばかりです。
小さな工夫の積み重ねが、教室を支え、
生徒の安心ややる気、
そして先生自身の心を守ってくれます。
そして次回からは、
「小さな成長シリーズ」 が始まります。
生徒の成長をどのように見つけ、どう伝えるか。
一緒に考えていきましょう。
\LINEご登録の御礼🙏特典プレゼント中
/
LINE公式にご登録いただき、「プレゼント」とメッセージを送っていただくと
『ピアノの先生お悩みあるある4コマ漫画(プチアドバイス付き)』をプレゼント![]()
ピアノ教室運営上で困ったこと、誰かに話を聞いて欲しいことがあったら、
こちらのLINEからメッセージくださいね。
こちらは「ピアノの先生が安心して話せる場所」として運営しています。
皆さんの教室が
幸せいっぱい笑顔いっぱいの教室でありますように
応援しています![]()
本日も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました![]()





