2012年にユナイテッド航空と完全統合され

今では消えてしまったコンチネンタル航空

 

本部はアメリカ合衆国テキサス州ヒューストン

日本にも就航していて

 

アメリカ第4の航空会社を誇っていました。

 

ところが

1994年当時のコンチネンタル航空は

 

過去10年間で黒字を出したことは一度もなく

以前に2度の経営破綻の経験あり

 

定時到着率は最下位

手荷物紛失個数は断トツの1位

苦情件数は業界平均の3倍(2位に大幅に差をつけ堂々1位)

 

このように名誉ある(??)状態でした。
 

飛行機に乗っても時刻表はあてにならず

いつ飛ぶかもわからない

飛んでも目的地に着くかどうかわからない

着けたところで預けた荷物が出てくるかどうかわからない

 

目的地があり、定刻通りそこへ着きたいのであれば

コンチネンタルだけは避けた方がいい。

 

これがアメリカでの常識でした。

 

うそ~!

 

航空会社として当たり前のことすら望めない

こんな信じられないことが日常茶飯事

 

当時は5社の中堅会社が統合された寄せ集め会社で

 

予算がないので

寄せ集められた飛行機の色を統一することもできず

いろいろな色の飛行機が飛び

 

従業員同士もお互いにいがみ合っていました。

 

やる気のない経営陣にやる気のない従業員

 

信用がないから

格安にしてもチケットは売れず

飛ばせば飛ばすほど赤字

 

機材もサービスも最悪

 

こんな会社の株など誰も買うはずはなく

当時の株価はわずか2ドル

(私でも買える!)

 

まさに墜落寸前の飛行機状態でした。

 

 

と、そこにあらわれた救世主がゴードン・ベスーンさんです。

 

今までの経験を買われ意気込んできたものの

会社の惨状は想像をはるかに超えていて

 

何から手をつけていいかわからない有様

 

引き受けてしまったことを後悔して

眠れない夜が続いたそうです。

 

それでも

 

何とか無気力な会社の空気を払拭し

目標に向け一丸となれる企業文化を作りたい

 

その想いから生まれたのが

“Go-Forward Plan”

 

☆    管理職と従業員の相互理解を図るため

役員室のドアを開けたままにして

月に一度、従業員を呼んで簡単なパーティーをした

 

☆    金曜日はカジュアルデーにして

カジュアルな格好での出勤を推奨した

 

☆    ルールでがんじがらめだった古いマニュアルを駐車場で焼いて

従業員が自分の頭で考えて動ける「ガイドライン」を作成した

 

☆    従業員と対話集会を持ち

会社の内情をオープンにして協力を仰いだ

 

 

そして大きな引き金になったのが

 

「定時ボーナス」です。

 

運輸省が毎月発表する「定時到着率ランキング」で5位以内に入れば

従業員全員に65ドルのボーナスを支給するというものでした。

 

そして翌月

 

「定期到着率ランキング」は80%で第4位

 

ゴードン・ベスーンさんはお給料に65ドルを上乗せするのではなく

各従業員に65ドルの小切手で渡しました。

 

この方が「定時ボーナス」を特別なものとして見える化できるからです。

 

従業員たちは、コンチネンタル航空で働くことに

「誇り」を取り戻し

 

生き生きと働くようになりました。

 

その波動はお客様や協力会社にも伝わり

 

2ドルだった株価も50ドルに跳ね上がりました。

 

1995年には過去最高の収益を達成して

最も株価が上がった会社に送られる

「ストック・オブ・ザ・イヤー」を受賞

 

1996年には「エアライン・オブ・ザ・イヤー」に

 

そして6年続けて

「アメリカの働きがいのある会社100」に

選出されました。

 

たった1年で見事なV字回復

 

大変身です!!!

 

 

ある時、「定時ボーナス」について

ある従業員がゴードン・ベスーンさんに聞きました。

 

「電話対応をしている人は、直接定時到着に関係ないのに

どうして定時ボーナスが受け取れるのですか。」

 

するとゴードン・ベスーンさんは、自分の腕時計を見せながらこう言いました。

 

「この腕時計が時を刻むのに

この時計の部品で一つでもいらないものはあるかね?」

 

心を一つにしたコンチネンタル航空でした。

(ゴードン・ベスーン著 

「大逆転!コンチネンタル航空-奇跡の復活」を参照しました。)

 

 

ゴードン・ベスーンさんの偉業の根底にあるのは

 

勇気をもって基本に戻ったこと

 

それは「当たり前」に徹したことだと思います。

 

ただこの「徹したこと」が実に素晴らしいのではないでしょうか。

 

航空会社の使命である「安全」と「定時到着」という

「当たり前」に徹したこと

 

従業員を信頼するという「当たり前」に徹したこと

 

 

トップセールスマン1000人以上をヒアリングした結果

営業成績を上げている一番の理由は

 

「当たり前のことを当たり前にやっている」

 

だそうです。

 

本当に差を生むのはこの「当たり前」

 

なかなか難しいんですよね、これが・・・

 

**********

当たり前のことを

当たり前にやるだけ

ただし本気で

 

星野仙一 元プロ野球選手

**********

特別なことをするために

特別なことをするのではない。

特別なことをするために

ふだん通りの当たり前のことをする

 

イチロー 元メジャーリーガー

**********

音譜今日もお読みいただきありがとうございました。 明日もよろしくお願いいたします。音譜