【卓球 ラバー】粒高ラバーでの打法紹介3 | 卓球研究者による卓球教授 -20日あれば卓球を知らなくても上達できます-

卓球研究者による卓球教授 -20日あれば卓球を知らなくても上達できます-

指導者必見
どう教えていけばいいのだろう?
強くなりたいんだけどどうすればいいのだろう?
悩みがあるけどどうすれば解決できるんだろう?
卓球研究者として活動するわたしが、専門分野のスポーツマネジメントの観点からお答えします

人気記事一覧

基本を教えてほしい

指導者の心得を知りたい

用具について知りたい

スナップはここまで違う

基本打法が知りたい

指導の実例

緊張から解放されたい

アクセスアップしたい
---------------------------------------------------------------------------
無料レポート配布中です
テーマは卓球のサービスの考えについてです


サーブをとったらただやみくもに打っていませんか?

それでは、効果は半減してしまいます



これをはじめて半年くらいの方に教えて伝授し
普段の練習で実践していただきました


すると、強豪がいる大会のなか、勝ちあがり
ベスト8まで進んだのです


この考えは勝つために非常に大事なことですが
意識して取り組めている方をあまり見ません



第1球目だからこそ、もっとも気をつけなければならない技術です
これを気をつけていれば勝率はグッとあがります


それを、3つの方法に集約して紹介することにしました
多くの代表選手や、よい選手を育てた指導者の方の声をもとに
まとめあげました

特別に今回配布したいとおもいます


受け取る方法はメルマガに登録することです


受け取りたい方はこちらから

もれなく差し上げます

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こんばんは

BBです

今日は



粒高のツッツキの打ち方



についてお話しします





◆粒高ラバー
今回は粒高ラバーでのツッツキです
裏ソフトでは



乗せて送る



これが基本でした
しかし、粒高ラバーは弾みがかなり抑えられます




裏ソフトですと

・粒高ラバーに比べスポンジが弾む

乗せて送るだけで相手コートに入ります





しかし、粒高はそうはいきません

・自分から強く食い込ませることがむずかしい
・そもそも、スポンジが弾まない

そのため、裏ソフトと同じように打っても
飛びませんので、相手コートに届きません





では、粒高でのツッツキはどのようにすればよいのか
今回はそれについてお話しします





◆キーワードは<押して転がす>
裏ソフトと同じようにツッツキをすると
相手コートに届かない

では、粒高ではどのようにツッツキを打つと
安定するのか
コツはこれです



















キーワードはこちら



押して転がす



これです



押して転がすですよ!!





裏ソフトは乗せて送るでしたが
粒高は押して転がすです



押すことにより相手コートまで届く距離を稼ぎます
転がすことで粒を寝かせて打つことになりツッツキが安定します






くわしく説明します
ただ、押すと言っても
ラケットに乗せることをしますが
裏ソフトでツッツキを打つことに比べてラケットを立てます
ラケットの角度はおおよそ30~45度を目安にしてください




まずは、押してインパクトを強くすることで粒を倒します

裏ソフトは乗せることでシートの引っ掛かりを利用していましたが
粒高は押すことで粒を倒し、スポンジに食い込ませて飛ばします




さらに、転がすことで
少ないながらも粒の引っ掛かりを使って回転をかけているのです



粒高でのツッツキが打てない、安定しない方
押して転がすことを意識してみましょう


理解していただけましたらこちらにも応援クリックをお願いします^^


ケータイの方はこちらから応援お願いします^^
またランキングが下がってしまいました、応援お願いします><

ペタしてね

読者登録してね

$卓球研究者による卓球教授 -20日あれば卓球を知らなくても上達できます-

※※※※※※※※※※※※
メルマガはこちらから
※※※※※※※※※※※※

自分の能力をもっと引き出したい方はぜひ登録をどうぞ^^
現在、無料でコーチングやメール相談も受け付けております

【特典】
・無料レポート(現在は卓球のサーブについて)

・無料メール相談・スカイプ相談・無料コーチング

・メルマガ独自の情報

・音声コンテンツ
(卓球の技術、メンタル、パフォーマンスを引き上げる方法、指導者として活躍している方との対談などを予定しています)



*迷惑メールに入っている可能性があります
ご確認をお願いします
【スポーツ論】とタグをつけてますので、受信されるようにフォルダ分けをお願いします



【記事の募集】
わたしに書いていただきたいテーマがもしありましたら
コメントにてお知らせください

採用された方には、独自で作成しました
簡易チェックシートを差し上げます



おまけ
今年も大変お世話になりました
また来年も卓球で困ったことがあれば、私のブログを参考にして技術を身に着けていただければなによりです
よろしくお願いします^^