【コーチング】指導者に求められるものとは? | 卓球研究者による卓球教授 -20日あれば卓球を知らなくても上達できます-

卓球研究者による卓球教授 -20日あれば卓球を知らなくても上達できます-

指導者必見
どう教えていけばいいのだろう?
強くなりたいんだけどどうすればいいのだろう?
悩みがあるけどどうすれば解決できるんだろう?
卓球研究者として活動するわたしが、専門分野のスポーツマネジメントの観点からお答えします

こんにちは

BBです

今回は、ちょっと話題を変えて指導者という立場からお話をしたいと思います





・指導者になってしまったら
教員についてはよく分かりませんが、やったことない競技の顧問になってしまうこともあるみたいですね(詳しい方教えてください)

例えば、中学や高校の卓球部の顧問になってしまったとします




自信がある程度プレー経験がある競技なら、自らの経験をもとに指導することは可能でしょう

それが、あってるか間違ってるかはおいといて(苦笑)






しかし


・ひょんなことから卓球の指導をすることになってしまった

・陸上や武道など球技と全く関係ない種目をしていたのに指導することになってしまった

・運動経験ないのに指導者になってしまった


もしかしたら、出てくるかもしれません







ですが、諦めずにやっていただきたいのです



知らないからテキトーに済ませちゃおう


と思う方が中にはいるかもしれません




それでも、諦めずに普段の練習風景を見たり、話をしたりしてほしいのです













ここで少しわたしの中学の顧問の話をしたいと思います





顧問は一応ペンのラケットを持っていて指導をしていました

が、強いかどうかと訊かれると







まったく強くなかったです(笑)







中学からはじめたわたしたちに、ストレートであっさりと負けてしまうくらい強くなかったです





それでも、顧問はよくこう言っていました




卓球を通じてなにかを学んでほしい




卓球をやるからには、卓球の技術や戦術も当然必要です

指導者も技術や戦術を教えられた方が有用なのは確かです



しかし、それを教えることはある程度のレベルになってしまえば、だれでもできます







そこから先、よい指導者となるためには


・その子の将来

・人生の教訓

・スポーツの経験から世の中に活かせそうなこと

・マインドセット

・いろんな意味で勝ち続けるためには


といった

抽象的でも心に残るような指導をしていかなければならない

そう思っています






だから、卓球の指導ができなくても


・自分なりに生きてきた中で学んだこと

・その子の将来に役立ちそうなこと

・心に残った言葉



など、教えてあげて欲しいのです



そういうことができる方は、卓球を教えられる以上に必要ですし、やってよかったなと思ってもらえます





なにかのきっかけではじめた卓球が自分のせいで嫌いになったらどう思いますか?


わたしは耐えられません(泣)






ですが、説教みたいにぶつくさというのはやめてくださいね

何事もメリハリは重要です





とは言ったものの、選手が成長している中、指をくわえて待っているのはもどかしいと思ったそこのあなた



関わるからには少しはアドバイスしたいと思うんじゃないかなと思います

では、どう教えたらいいのかということについて次回からお話ししていこうと思います


・ちょっと指導してみたい

・今そんな立場で困っている

・そんな経験が自分にもあった

自分も技術指導がしたい

という人はぜひ、下にクリックをお願いします^^


ペタしてね

読者登録してね

フォローしてね



にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
押していってね!!!


おまけ
ちょうどお盆休みですね
ぜひ墓参りにいってあげてください

配達物が届いたと思ったら、連続して呼び鈴がなりました
そして、また配達物…
これは、さすがに初体験です(汗)