ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室 -41ページ目

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

KIMG3054.JPG 

                         教室の玄関飾り

 

今週のレッスンで

防犯ブザーが鳴りだす珍事がありましたブーブー

 

言っておきますが

私は犯人ではありません(念のため言う)

 

レッスン中に

ピピピピピィ~

ピピピピピィ~

突然防犯ブザー鳴りだすブーブー

 

生徒ちゃんアワワワワ~てなって

カバンの中に手をつっこむ

「アレ…?アレッ…?

手をつっこむが

「あらへん・・・汗☆  あらへん・・・汗☆」半泣きになる汗 (こっちが泣きたい)

 

 

音はどんどん大きく鳴り響き

ピピピピピィ~が

ビビビビビィ~になり

ビビビビビィ~むかっむかっむかっ

ビビビビビィ~爆弾爆弾爆弾

 

 

 

「防犯ブザーはカバンに入れないでね」と

カバンに入れたら何でダメなのか

わかりやすく説明したけど

ちゃんと理解してくれたかな・・・?心配あせる

 

 

♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪

 

 

教室は築80年以上経つ借家です古!

外壁は焼板で覆ってますが内壁はボロボロですボロボロ

 

自転車でやってくる小さい生徒ちゃんは

まだ自転車止めるのに慣れてなくて

 

壁にガンガンぶち当てながら止めている。

いつもは2~3回 ド-ンガ-ンぶつけるだけだけど

先週はずっとド-ンガ-ンやってた爆弾爆弾

 

なんで分かるのっ!? っていうと

 

壁が うまい具合に振動板になって

音は数倍増しで室内に届きます。

しかも壁の裏は すぐグランドピアノです。

 

ト音記号もうちょっと~あともうちょっと~ト音記号

ト音記号そっと置いてみても~いいね~ト音記号 (今週も“ぎょっと”歌ってみましたぎょっ

もとい“ぎゅっと”でした(笑)

 

今週は

音もなく静々と「こんにちはピアノちゃん」と入ってきたので

「あら?今日は歩いて来たのはてなマーク」と聞いたくらい

 

静かに止めれるやんか!!拍手

やればできる子なんですネOKハート

 

 

大きい生徒さんも

板壁にタイヤをぶつけないように注意してネ

 

 

 

 

 

 

 

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

 

 

 

 

グレンツェンピアノコンクールの

京都地区本選で

優秀賞カップ だったNoちゃんが

「本選演奏DVDできてきたので見て下さい」て持っきてくれましたブルーレイ

 

Noちゃんの演奏すんごいスンゴイ上手で感動しましたピンク薔薇

「感謝カンゲキ雨嵐」キラキラキラキラキラキラ虹

 

レッスンであそこまで弾けてたかな!?くらいのレベルダイヤモンド

ふと、ある疑惑が…

 

うちの生徒さんで以前コンクールでスゴイ好成績の人がいました。

自分の指導力であそこまでいくかな?不思議!

“持って生まれた才能”なのかな~、と納得しておきました。

 

 

ある時、ひょんなことから

別所でも習われている事が発覚しましたびっくり

そりゃ上手いはずマッチョ

うちの教室ちょっと風変わりな教室だから入ってみたかったはてなマーク

教室HPもないし、ブログで教室宣伝をしないポリシーがあります。

近くの方ではなかったので場所は探されたんだと思います。

 

体験時に「複数教室で習いたい」と相談があれば何とかできたのに・・・

 

あの時は「欺かれた」という情けない思いをしたので

Noちゃんの素晴らしい演奏にまで

変な心配をしてしまいました・・・あせる

 

レベル高い演奏パチパチパチパチパチパチ

Noちゃんは本番に力が200%出せるタイプのようです合格

 

 

KIMG3038.JPG

 

 

 

 

って書いたら

 

1月5日 京都コンサートホールに

行ってないのがバレバレですね秘密

 

ハイ(Θ_Θ)

コンクールにはあんまり同行しない先生ですパンチ!

ピティナステップにもほとんど行きませんパンチ!

 

以前は自分もガッチガチになって同行してました(笑)

ある時、用事で行けなかった時があり

その時に生徒さんの成績が良かった・・・アップカップ

 

私がいないほうがリラックスできて

ノープレッシャーでのびのびと演奏できるみたいですクローバー

 

当教室、生徒さんたちには

大らかに伸び伸びとコンクールに参戦して頂いてますグランドピアノレットPピアノ

 

 

 

 

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.

 

 

 

指のパックリ割れがヒドイです汗

ヒビケアとかを塗っても効かず・・・イテテガーン

1518156939869.jpg

スーパーのレジ横にあった“馬油”ぐんまちゃんにこ

生徒さんが何でも効くよて言ってたの思い出し

買って(お試し的価格だった)塗ってみたら

 

パックリ割れが早期に修復されました

臭いもないし、さらっとしてますので

手放せない存在!!!

 

教えてくれてありがとう!ぐんまちゃんにこ

 

 

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

 

 

【今週の購入物】

 

上部ファナーで楽譜を守ります

マチもたっぷり10㎝あり 楽譜がドッサリ入ります

KIMG3045.JPG

これコープの“こっこ便

食糧といっしょに届きました生協生協生協

 

これで1480円は見っけ物でしょ目

 

 

 

 

《ちょっと~お知らせです》

 

急な事ですが、しばらく家の事で忙しくなりそうです。

しばらくがいったいいつまでになるのか?

3ヶ月?半年?1年?

現時点では全く見当もつきません。

このブログは週一回の更新なので

できるだけ盛りだくさんな内容で書いていきたかったんですが・・・

今後はスペーススカスカ内容薄薄ブログになると思います。

仲間の先生方に「3秒で読み終わったわ~」なんて笑われないようにはしたいです(笑)

ただ、今後の記事内容は教室生さん向けの「連絡的」なものになりそうです。

 

ブログにJoh関係のことを書く余裕はなくなりそうです。

というかテレビ、雑誌、ブログ、ツイッター等を

“チェックできるのか問題”があります。

 

 

あっ今月からコンサートツアーが始まりますが

“当選”してしまったので(笑)

これだけは行かして頂きますm(__)m

城サイリウム

 

 

 

 

 

 

【業務連絡です】

会報に載せる案内文の原稿ですが

〆切日がせまっております。

諸先生方、よろしくお願いします(丸投げ)

 

 

 

 

 

 

暖かな春  もうすぐかな桜

1519360144421.jpg

 

 

 

いつも見に来てくれて

ありがとう緑薔薇

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

「先生~キョトン作文にピアノ教室のこと書いたよ~えへへ

 

嬉しい報告をしてくれるNちゃん(1年生)リボン

 

「ホントっ!?来週持ってきて見せてくれるはてなマーク」て頼んだらクローバー

 

「うん、わかった~」 って即答okOK

 

でもNちゃん、翌週はインフルでお休みでしたむかっむかっDASH!DASH!病院

 

翌々週は 元気に復活してやって来て元気

 

開口一番 「せんせい、さくぶんもってきたよビックリマーク(Θ_Θ)

 

オッ!1週 空いたから作文のこと忘れてるかも~はてなマークと思ってたので感心しましたラブラブ

 

しかもお母さんからブログ掲載の了解までとってくれたOK 

 

本当にホントに小学1年生!?

 

 

 

作文の宿題は毎週土曜日に出るそうです(私立の小学校です)

1518937366001.jpg

なかなかの文章力鉛筆 

 

 

1月29日

わたしのならいごとはピアノです。

ならいはじめてまだはん年です。

先生はとてもおしえるのがじょうずです。

なぜならオリジナルのグッズをつかっておしえてくれるからです。

お手玉で手の力のつかいかたをやったり

カルタをつかって音ぷけんていをしたりします。

わたしはそんな先生をとてもすきです。

これからもピアノをつづけてがんばっていきたいです。

 

文字色はNちゃんのカーディガンの色です。

お気に入りなのかな?今日も着てました。

またこれが似合ってるんです合格

 

 

【担任の先生から】   *~*~*~*~*

くふうがいっぱいでたのしいきょうしつですね。

レッスンがまいかいたのしみですね。

 

 

Neちゃんに こんなん書いてもらったら

先生は ますます工夫しないとね!!はさみkousaku01針金工作

 

 

 

 

 

ちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷちゅーりっぷ

 

 

 

 

木曜日

「YAMAHAの特別講座」でした

 

本部からお越しいただいた海川先生は

本部スタッフの中で最も京都pstaにとってご縁の深い先生です。

 

突然ですが

今年の24時間テレビのテーマは

「人生を変えてくれた人」

 

仕事面では「海川先生」です音譜

もし海川先生と出会わなかったら

私はとっくの昔に「ピアノ教室を廃業」してましたむかっ

 

昔、本部からセンターに配信されるブロードバンド講座に足しげく通い

海川先生から多くのことを学ばせて頂いたから今があります。

 

 

今回の講座テーマ

《表現のための具体的技術》

「メロディーと歌」

 

いきなりオリンピックのフィギアスケート話から始まりましたオリンピック

羽生選手はどうして 数あるバラード1番の演奏から

冒頭の1フレーズを聴いただけでツィメルマンを選んだのかはてなマーク

 

バラード1番の上手いピアニストはツィメルマン以外にも多いけれど

ツィメルマンの演奏の呼吸やリズムの取り方が

羽生選手の呼吸、リズムと酷似していたんだそうです。

 

そこから、話を演奏における体の使い方や呼吸法へと展開

 

「メロディーの弾き方の法則」は

なるほど~と

一発で腑に落ちる法則でした。

 

2時間はあっという間でした(話がとにかく上手なので)

 

その後ランチ会でも音楽界隈の話に

花が咲きましたチューリップチューリップチューリップ

 

この日は研究会で長年かかって作った資料をお見せする

大切な日でもあったので数日前からドキドキでした。

ご指導いただけて本当に嬉しかったです。

 

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。

 

 

 

 

親指のMP関節

 

特に小さな生徒さんたちは陥没してることが多いです。

 

教室では こんなことして弾いてみたりしますピアノ②ピアノちゃん

 

 

ゴムで工夫すると

MP関節が出せますサゲサゲ↓        

1519349433666.jpg

 

月曜の夜ニュースが!!

 

バックで踊るJrの中にあって

誰もが認める逸材でした。

 

ダンスもスケートもピアノもうまいのに(特にスケート)

いつも最後列なの 何とかならへんの~!?!?

と、思ってたのですが

 

そのモヤモヤが晴れました太陽

 

このたびHIHIの増員メンバーに就任拍手拍手拍手

いや~良かった良かったクラッカークラッカークラッカー

 

 

見よ!

この親指のMP関節を!!!!

                   

こんな立派な親指のMP関節は初めてみます目

 

幼少時よりきっちりレッスンを受けて関節が発達したと推測します。

はたまた遺伝か?

ご家族に音楽家の方いらしゃるというウワサ

1519190348797.jpg

ラフマニノフでも弾けそうなくらいの大きさパー

身長も180㎝近いって!・・・でもまだ中学生!!

 

今後の活躍を遠くから見守りたいと思いますお願い

 

 

さっそく昨日“めざましテレビ”でてましたヨめざましくんテレビ

めざましジャンケンぐーピースパー

 


 

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.

 

 

今週の到着物

 

1519363433084.jpg

会員には発売日より先行で届きます

ピティナコンペ参加要項おんぷ

 

 

 

さくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくらさくら

 

今週の頂き物

 

生徒、Sさんのお母さまより

 

学校の保護者会から造幣局を見学され

お土産買ってきて下さいましたハート

 

1519347867275.jpg1519347886296.jpg

 

 

べっこう飴の缶のデザインは明治三年の二十円金貨
1519346949018.jpg
お金持ちになった気分ですうし

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

 

楽器店の教室担当さん(営業さん)が

高槻店に転勤されましたブルー音符

JEUGIA楽器店は1~2年で担当者が変わるのです。

慣れたころにチェンジとなります。

次の担当さんとも良い人間関係を築いていきま~すむらさき音符

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

レッスン中 集中が切れそうな生徒ちゃんに

このうたを歌iいます音符♪音符音符

 

 

私  ト音記号もうちょっと~ ト音記号あともうちょっと~ 

   priがんばってみても~ ト音記号いいか~い~おんぷ

 

生と 先生また歌作ったん?

 

私  いつも 作ってるけど

    これは“ぎゅっと”ていう歌

 

生と キョトンキョトン

 

私   紅白で歌とたはったやん~紅白見いひんかったはてなマークえっへん休め

 

生と コウハクはてなマーク・・・

 

私  (はっ!紅白を知らないのか・・・)

 

私  “吾輩の部屋である”の主題歌やけど

     そんなん よけい 知らんわな↓☆ 

     メンゴッ ゴメン土下座

 

生と“吾部屋”知ってる~(即答)

   クラスの○○ちゃんが見てって言うから

   録画して見てたもん


私 エッ~ エエッ~ エエッ~え゛!ええ!!ビックリ猫

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

 

今朝、教室に行こうと自転車置き場から車道に出たとき1111ナンバーが通過

昨日も全く同じタイミングで1111が通過したので・・・はてなマークはてなマークはてなマークでした

 

昼の1時頃レッスンが途切れる時間帯にラジオが聞けましたラジオ。

フィギュアスケートの羽生結弦選手「金メダル」でしたね金メダル

夕方レッスンが終わってから出かけた時には7777と777と77と7のナンバーに遭遇しました

天使が日本におめでとう~と言っているみたいです天使

京都市内は霰みたいな雪と強風で激寒だったんですけどネ雪の結晶crystal*

 

 

 

 

 

雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪

 

今日は 先週のブログの続きみたいになります音符

補助ペダルのことです緑チューリップ

 

補助ペダル足台「M60」というのがあります

製造メーカームツミは

半世紀に渡り木工製作を続けていた老舗でした。

 

はムツミの頭文字(おそらく)

60は昭和60年に製造が始まったから(調べた)

 

後継者問題などあり数年前に廃業しました。

M-60は手作りの製品であり踏み心地が素晴らしいペダルでした・・・

ピティナコンペティションの推奨ペダル

 

その後「山一木工」という会社が製造を引き継ぎ製造が続きました。

でも昔の踏み心地の良さは100%再現できてないというウワサ

これはもうYAHOOやメルかり等で中古を購入するしかないと思い

保護者の方々にお勧めしています!

なかなかタイミング良くGETできてないみたいですけど。

 

先日のピティナステップに「昨日Yahooから届いたんです~」と

中古のM60を持って来られた方がありました

良い物が買えてラッキーだったですネ

 

ピアノ本体のペダルに足が届くようになり

補助ペダルが邪魔でしかない物体と化しているお家もあります爆弾パンチ!

欲しい生徒さんに安価でお譲りとかはどうかな!?

そうだビックリマーク

私が橋渡ししようと

最近になって動き出しました(もっと早く気付けばよかった)

 

 

M-60

 

 

 

 

 

これちらはYAMAHA製です、なかなかの良品です

 

 

 

先週のステップで

「ステージに足台を忘れるなら

ペンキで真っ赤に塗っとかないとダメやわ~っ」て

Yくんに冗談まじりに注意したけど

 

 

偶然見つけてビックリビックリマーク しかも 『M60』

 


カラーバリエーション他にも色々あります

ピンクやブルーは無かった(ランドセルじゃないよ)

 

 

 

こちらはアシストペダル    (ピアノの下が台だらけあせる


KIMG2964.JPG

 

一般的なアシストは 踏むとカックンカックンします

 

これなんとかならへんの~?と誰でも思いますが

 

東大阪のピアノの先生の

「これなんとかならへんの~?」の要望で出来た

「アシストペダル」があります

 

「リトルピアニスト」

ご実家が金属製造業ということで製造が実現したそうで

ドラマみたいですごいな~ビックリマーク

 

下町ロケットの世界が浮かんできます

コントロールが効いて踏みやすそう!

 

お値段はいかほどかな?・・・

 

 

 

 

 

*~*~*~*~*~*今週の頂き物*~*~*~*~*~*ハイビスカス波

 

寒い日本を抜けだして

しばらくハワイに行っていたNくんたちハイビスカスプルメリアモンステラ

 

いい感じに日焼けしてました晴れ太陽太陽

 

いつも海外のおみやげをありがとうございます<m(__)m>

1518572135192.jpg

ホノルルクッキー最高でした回目サイコー

コーヒーも美味でしたコーヒーカップコーヒー

 

 

 

赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップ

 

「先生のことを学校の作文にかいたよ」という1年生の生徒ちゃん

「それなら読みたいな~持ってきて!」とお願いしたら

今日 忘れずに持ってきてくれて

お母さまからのブログ掲載OKも もらいました。

ところが

スキャンした画像が上手くブログに運べず

今日ブログにアップするからねと言ったくせに

できませんでした

 

ごめんね・・・(/_;)

花花花花花花花花

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇

プチッとランキング投票

おねがしします<m(__)m>

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

1月17日の朝に突如始まった「ぞろ目遭遇」が続いています爆弾

プチノイローゼです(笑)

 

今日は雨降り傘

徒歩通勤でしたが

わずか10~15分の間に「ぞろ目」ナンバーが続々車車車車車

後ろから追い抜いていく~むかっむかっ

車は宇宙人が運転していて

そのうち宇宙に さらわれるのかもビックリマーク

 

             (画像はお借りしました)

 

 

 

最近 

気づいたら歌ってる曲があります 

メロディーが頭にこびりついてしまって外せません
 

五線譜

音符輝く星たちが

音符へと変わっていく♪*

音符希望のメロディーを

未来へおんぷ

 

ダンスの振りもすごくステキです(うっとり~)

動画は貼りませんが

お時間おありの方は是非youtubeでご観覧ください<m(__)m>

 

『Cosumic Melody』 っていう曲

 

 

えぇっー目

これ 宇宙からのメッセージはてなマークはてなマーク !?!?

 

 

 

 

  

8888888888888888888888888888888888888888888888

 

 

日曜日はピティナステップでした

教室からは5人の生徒さんが参加しました音譜

 

今回参加10回目のYくんは

1年に1~2回のペースでコツコツ参加して

小学生のうちに10回継続表彰!

おめでとうございます祝

 

ただ~

演奏する前にハプニングが発生しました!!5

 

かがんで補助ペダル足台をセットしていましたが

頭をゴンッと強打ゴーン ベル左ベル右

これ、私もやったことあるので分かりますが

痛さを恥ずかしさが上回る~shokopon

 

 

 

何で、そうなったのか・・・

 

私は Yくんが開演前に補助ペダルを

綿密にセットしているのを目撃しています。

が、うっかりそのままステージの脇に置いたままにしてしまったところは

見てなくて・・・(汗)

 

出番10番のYくんの足台を他の出演者が使用し

高さ設定がすっかり変わっていました。

ステージに置いてある足台は

誰だって自由に使える会場常設の足台だと思います。

それで、仕方なく一から調整をやり直すことに!

 

焦りもあってか、いつも冷静なYくんがピアノで頭を強打

一人では直せず・・・途中からお家の方も加わり

その後、YAMAHAの大御所先生も客席から走り寄って下さり

3人がかりで無事セット完了あせる

ハラハラ見てたその時間がすごく長かったような気がしましたあせる

 

Yくん、応急のペダル調整では上手くは踏めず

曲の流れが出せませんでした。

今まで1曲目と2曲目の間を取らずに弾くなんてこともなかったのに

そんなことも・・・あらら

 

 

 

 

 

~最後のアドバイザー先生の全体講評~

 

「下半身で弾くこと」ができていない人が多い

「拍感が甘い」人が多い

などのご指摘がありました。

 

「2週間前には仕上げているように!そここからは自分との闘いですよ」

とのダメだしがあり

耳が痛い人がいそう(笑)

 

 

 

アドバイザーのお1人

ピティナステップ曲集(全15巻)でおなじみ作曲家の保坂千里先生

埼玉からおいで頂きました。

この日、先生の曲を演奏した参加者もありました(その手があったかDASH!

 

Effectplus_20180208_141710.jpg 

 

 

 

保坂千里先生から10回継続記念の楯を受け取るYくん

Effectplus_20180204_151653.jpg

 

リゾート感ただようラフな出で立ちヤシの木シャカ女子2

真冬の2月、京都のど真ん中とは思えない震えるCOLD

先生はきっとスーツを忘れて来られたんだと思います(たぶん)

 

今回はじめて保坂先生にお会いするということで内心構えてましたが

ラフなスタイルからお人柄が垣間見れ

親近感が湧きました(勝手に)

 

 

 

Effectplus_20180204_152254.jpg

継続表彰10回記念の楯

 

 

速攻で帰った生徒さんが一人いましたが

終わってからロビーでワチャワチャ集まりミニ反省会流れ星

 

前より成績が下ってお母さんからダメ出しうける生徒ちゃんブルードレス

早々と次に参加するステップを決めたい生徒さんネクタイ

ペダルハプニングに見まわれたYくんはというと

終わってみれば成績は「AとS」

好成績にビックリえっseiびっくりマーク

「エッ?」 と ホッ!」が同時!eh!!

 

ペダルトラブルなどいっぺんに吹っ飛んだようで

ご家族ニコニコ笑顔で帰っていかれましたチョキ

 

でも今度から自分のペダル足台は自分で管理してネ (オネガイ)

 

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

 

 

 

【楽器店でこんなん見つけました】

 

 

面白そうなコンテストでしょう

KIMG2799.JPG

スタディ7巻が終わってレパートリーコレクションに入ると

ギロックの曲が割とたくさん出てきます。

大きい生徒さんたちに勧めていますチューリップ赤

 

 

レパートリーコレクションがまた追加発売されたようで

6冊目となる Ⅲの vol. 2 の (ややこしいなぁ)

フィアルが送られてきました。

ファイルマニアなのでそれは嬉しいのですが

レパコレを6巻出すなら

最初から出してほしかったと思います。

3冊から6冊に増えたら指導現場は困惑しかないから~

 

 

6冊目となる Ⅲの vol. 2 

1517811484205.jpg

左がファイル、右がちらし (見づらくてゴメンなさい)

 

 

 

(2/11追記)

 

♪収録曲♪演奏グレード6級対応

 

 

  曲名 作曲名
1 見知らぬ国々と人々 Op.15-1(子どもの情景 より) R.シューマン
2 妖精の踊り Op.12-4(叙情小曲集 より) E.グリーグ
3 アレグレット ト長調 Hob.Ⅲ:41Ⅳ F.J.ハイドン
4 小さな羊飼い(子どもの領分 より) C.ドビュッシー
5 プレリュード ニ短調 BWV.935 J.S.バッハ
6 ソナチネ Sz.55 第1楽章「バグパイプ吹き」 B.バルトーク
7 ソナチネ ヘ長調 Anh.5 L.v.ベートーヴェン
8 アメージング・グレース イギリス民謡
9 かっこう L.C.ダカン
10 ス・ワンダフル G.ガーシュウィン
11 「ドン・ジョヴァンニ」によるロンド Op.31-1 F.クーラウ
12 ノクターン 嬰ハ短調 遺作 WN.37 F.ショパン

 

 

 

 

 

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~♪お知らせ***再び♪~*~*~*~*~*~*~*~

 

PSTA 海川千史先生 特別講座ご案内

表現のための具体的技術 その1 「メロディーと歌」

 

「もっと歌って~」「もっと気持ちを込めて~」「音楽の流れを感じて~」などと

言われたことがありませんか?

この指示はかなりあいまいな言葉ですね。

どのように具体的に体を使うのでしょう?

どの音をどうすればよいのでしょう?

メロディの弾き方の法則がわかればテンポルバートもこわくありません。

 

maiko日時  2018 年2 月22 日(木)10 時30 分~12 時30 分

 

京都会場㈱JEUGIA 大宮センター3F アマデウスサロン

 

maiko受講料JEUGIA-PSTA・jet 会員:無料/ 一般:2,500 円(税込み)

 

maiko講師海川千史(ウミカワチフミ)先生のプロフィール

  東京聖徳大講師、財団ヤマハ音楽振興会PSTA 本部指導スタッフ

  武蔵野音楽大学、同大学院修了。

  在学中から全国で演奏活動をしている。学校音楽鑑賞にも多数出演。

  論文「Chopin 練習曲集Op.10 の分析」を機に「表現と奏法の一致」をテーマに長年研究を続け、

  ピアノスタディなどのテキストの指導書作成にも携わる。

  PSTA の本部スタッフとして活躍、特にブロードバンド音楽講座には数多く出演。

  現在、東京聖徳大学講師。

   ヤマハミュージックメディアより「フィンガリングとペダリングのために

   4 期のピアノレパートリー集(全5巻)」を出版、音楽雑誌「ムジカノーヴァ」で推薦される。

 

   【講座お申し込み、お問い合わせ先】  ※ 申込締切日2 月17 日(土)

   ㈱JEUGIA 営業推進グループPSTA-JEUGIA 事務局(担当和田さんまで)

   TEL 075-801-1938 / FAX 075-802-6292 / E メール:jey@jeugia.co.jp

 

   今回の講座内容は一般レスナーの先生方にも役立つ内容になっています

   興味を持って頂きましたらお気軽に事務局にまでお問い合わせください<m(__)m>

  

  残席はまだ余裕があるそうですが お早めに土下座

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇

薔薇をプチっとお願いしますゴメンネ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

2月になりました花ヒヤシンスヒヤシンス

1517544621418.jpg

 

 

 

昨日レッスンの前に壬生寺節分祭へ行ってきました自転車

1517544032446.jpg

無事、お札を手に入れてホッとしました(一ヶ月前神社に古札を納めてしまう)

 

 

今年も「ほうらく」を書きました

 

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

 

 

 

今週、ある日の午後 風メール1通のメールがtel

                    

                                                                (    )は心の声   

    

N先生  「せんせ今日の定例会お休みだったんですねー」(アッ.ソウダッタ(@_@;))

         「お目にかかれなくて残念でした~」(マイドm(__)mスンマセン)

   

 私    「すみません用があって…shokoponー↓やじるし」 (ヨウハナカッタ・・・) 

     「何回も抜けたので いっそ自力で最初からやり直したほうがいいかなと(笑)」(ウソです)

     

N先生 「即興練習書の解答は 一応控えてるので、またお見せします」 (ヤッター!)

    「今度メニュー変えてまた続く予定です♪」(。・д・。)ハイッ?

  

私   「4月から変わるのですか!楽しみデス~」(エ~ン(/_;)ツヅクノ?)

 

N先生  「詳しい事は来週研究会でお話しますネ」(スグシリタイ)

  

私   「実は~話話話話話▃▃▃▅▅▆▇▉ブォォォォーッ

 

N先生 「…前にもおっしゃってましたよネ、事情は分かりました。 またお話しましょう・・・」   

 

事情があり途中を省いたので(←secret)

何んのことか分かりませんよね

すみません<m(__)m>

 

 

 

昔は、ピアノ講師は孤独な職業でした影-----

 

時代は進み繋がりやすい世の中にライン!

 

今、共に学びあえる先生が何人かいます !

 

仲間がいるってありがたいことですアリガトウ

 

「ありがたい」は「有ることが難しい」ほどのこと、という意味だから乙女のトキメキ

 

何があっても仲間の先生たちを大切にしますよハート私は!!!

 

 


 

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜

 

 

 

先週でお手玉月間終わりましたお手玉

 

各学年の目標達成率は低目でした下(今年のはちょっと難しかったネ)

 

指のMP関節強化のために「お手玉」は続けていきます左

 

 

【生徒さんへ】

何年か前にやった「指番号月間」の番号データを

パソコンからうっかり削除してしまいました

プリントまだ持ってるよ~という生徒さんがいたら知らせて下さい!

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

出席シールのことaya

 

市販のシールにはあまり音楽系のがないので

自分で出席シールを作ってます。かれこれ3~4年になります。

 

最初試しに印刷して大きさと位置を調整します。

Aoneのシールは手書きもできる紙質なので

このサンプルより実際のシールは発色が悪くなるのが難点です。

1517382910586.jpg

 

色がごちゃごちゃするのは目ざわりなので

レッスンノートの各月のラインで月のシールの色トーンを決めています。

KIMG2774.JPG

 

2月は赤系

Effectplus_20180127_141832.jpg

 

3月はピンク系

1517383025688.jpg


無駄な仕事増やしてしんどいなと思うこともあるけれど

月が変わると「ワ〰かわいい」って言ってくれて

シールを楽しみにしてくれる生徒ちゃんたちがいるので

自家製シールもうちょっと頑張ります金h肉

 

 

 

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

 

【今週の頂き物】

 

家にポンとあったスケジュール帳(何処かでもらってきたらしい)

 

「ちょっと大きいけどピアノの上に置いてレッスンで使えば?」と言われ

 

教室に持ってきたけど

 

レッスンの邪魔にしかならないデカサイズ

 

1517461355155.jpg

1517462566919.jpg

イギリス製 丸善で日本版が1万で売ってるらしい

頂いたのは中身は英語で カレンダーに日本の祝日が書いてないむかっ

 

 

 

 

【今週届いた物】

 

密林より

1517295730460.jpg

 

 

読者登録しているブログで「これいいよっ」て教えてもらいましたsei

 

ある意味レッスンお助けグッズです

 

KIMG2771.JPG

 

 

髪ふり乱してレッスンしてるわけではないけど(してます)

 

レッスン終わる頃には頭バッサバサ(笑)

 

これブラシですブラシ すんごい威力ですちから

 

これもイギリス製

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

 

明日は「ピティナステップ」

 

余力があれば続きで京都コンサートホールの「コンペ入賞者記念コンサート」へ♪

 

去年は生徒さんが出られましたが今年は予選通過ならず涙でした・・・↓

 

またいつか誰かが出てくれると信じてます流れ星星

 

1517460823063.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

マンガみたいですまんがマンガ

 

振り向けば“ぞろ目”な日々が続いてます肉球

多いのが「7777」と「2222 」

「666」の3ケタも666

 

来るなら来いビックリ

 

やけくそで“ぞろ目日誌”をつけはじめました∑!!

見た場所、時間、数字を記録してますクレヨン

 

 

 

 

りぼんRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRりぼん

 

 

今週のテレビで見た NHK「Rの法則」

 

日本の演劇の殿堂、「劇団四季」とのコラボ企画が参考になりましたHeart

 

ミュージカル未経験の高校生が挑戦しました音譜

 

わずか3週間の特訓でステージに立てるかラスタはてなマークはてなマーク

 

 

この日スタジオの方は生放送だったようです(ハピアイ休演日)

 

 

 

 

劇団四期独自の発声法に

「呼吸法」「母音法」「フレージング法」があります

 

「母音法」では

例えば

“ぶんぶんぶんはちがとぶ”を

“うんうんうんあいあおう”と歌います。

 

教室では、幼教専攻の大学生さん「弾き歌い」の試験が迫っています。

「おはよう」の歌を弾きながら歌うと1音ずつ息が漏れてしまいます。

せんっ せいっ おはっ ようっ と途切れ途切れに(/_;)

 

原因の一つは打鍵が途切れるからです肉球

まずノンレガートでなく意識してレガートに変えたら

1音ずつ息が漏れるのは直りました。

 

でも、いかんせん声量がないドンッ

 

そこで「母音法」ひらめき電球

「え~んえ~いお~あおう~」と練習したら

声が前に飛ぶようになりました。

 

単位がかかっている試験 

がんばって~ビックリマーク

 

 

見てためになった「Rの法則」でしたはーと

 

 

 

 

音符おんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷおんぷ音符

 

 

【今週の配布物】

 

教室便りのデザインを変えました!

 

新デザイン

1516712432169.jpg

 

Hちゃんのグレード合格報告も今月号に間に合いました(ホッ)

Effectplus_20180118_100804.jpg

 

 

 

今までは隔月発行でしたが

実は、、、作成にかなりの時間を割いてましたあせる

 

旧デザイン(両面刷り)

1516712860877.jpg

 

 

練習や教材研究の時間をとりたくて作成時間の短縮

 

「読みやすさ」も考えてシンプル~にしました(単なる手抜きではないヨ)

 

 

 

レッスンノートも少し変えました

1516687990164.jpg

教室欄とお家欄に「押印」する所を作りました。

宿題欄に「宿題直し」の項目を加えました。

プレゼントの「ポイント数」を書く欄を作りました。

 

 

 

 

ステップ要項といっしょに

1516855098663.jpg

 

レッスンで使うテキストに載っているステップの課題曲を

課題曲検索から拾って書きだしました。

 

1516522083950.jpg

 

選曲の負担が少なくて、参加しやすくなるかな~音符

 

 

 

 

 

 

【今週の購入物】

 

♪アミノ酸 (レッスンのエネルギー)

1516688256393.jpg

出入りの薬品会社の担当さんはマリ担 薔薇

コンサートいっしょに入りたいねーって話してます音符

(そう言えばマリちゃん早稲田合格おめでとう!

 

 

 

 

 

【今週の届き物】

 

♪ムジカノーバ2月号

1516765931854.jpg

何せ読む時間がない

年間購読も、辛いとこです冷や汗

 

 

 

 

♪コピー用紙とお家おけいこシール

1516687862835.jpg 1516854384805.jpg

これと「ブロンコ」という少し厚手のコピー用紙を

用途によって使い分けていますキラキラ

 

Aoneの小さいシールに3種類の顔を印刷します。

 

 

 

 

 

 

【今週の頂き物】

 

Mちゃんの東京土産 

銀座“ぶどうの木のシュガーバターの木”

1516943454448.jpg

日帰りで慌ただしい中 買って帰ってくれてありがとネ~ハート2

 

 

 

Sさんのお家の方が

名古屋出張で買ってきて下さいましたハート

1516943534077.jpg

“坂角総本舗のゆかり”海老がギッシリ~

御忙しい中をありがとうございます<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クラッカー4時間TVパーソナリティー 薔薇薔薇薔薇薔薇緑薔薇祝

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

いつも見に来くれてありがとう星

 

 

 

 

 

 

 

 ジャニーズジュニア 今日はハピアイ千秋楽 

1ヶ月間本当にお疲れさまでした<m(__)m>

 

 

 

 

大変です!
インフルが大流行どんだけー!!
お正月休み明けのレッスンはインフル欠席が3人!!
その内2人は同じクラスですが、そのクラスのインフル欠席は15人だそうですキャー
 
来週は復活して元気にレッスンに来て下さいねローズ
 
 
 
私は手が大変です!
お正月に手の甲を10か所以上虫に刺され
2週間以上かゆみが続いています夜中も手がかゆくて目が覚めます、ブツブツもなかなか消えません。
包帯で隠したりしてましたが昨日Sくんの時に素手を出したら
S「先生、外科に行った方がいいんと違う?」
M「外科と違ぅて皮膚科やね」
SM 笑い笑
 
 
 
「神社」に「お寺」のお札を納めてしまったのが原因かも・・・あせ
 
 
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
先日『合同発表会』の案内が届きました郵便ポスト
 
春と秋、年2回開催されるピアノとエレクトーンの発表会です音符
土、日の2日間 朝から1部 昼から2部と3部と開催されます。
今までは教室の生徒さんにも書面で案内してきましたが
案内をもうやめようかと・・・・・・いや、もうやめます(えっ?)
 
エレクトーンとピアノ混ぜ混ぜで進行しますから
どうしたってピアノは音量で聴き劣ります
でもエレクトーンは参加者が少ないのでそれほど問題視はしてません。
 
問題は
去年秋に参加された先生のお話を聞いて「怖い!」と感じたこと
演奏順です目
年齢順のあいうえお順ではあっても
曲の難易度までは考慮されていなかったようで
1番の小さなお子さんが いきなり難しい曲を抜群に上手く演奏したので
後からに弾く子たちが立場無いーって感じになったそうですあせあせあせあせ
ウェ~ンぐすん
そんな危険な場所に私の生徒を参加させる訳にはいきませんからぷんぷん怒るプンプンプンプン
 
 
もう一つ
これは何十年も前から疑問に思っていることです
合同発表会の最後に行われる儀式のことです
「悪しき伝統」と呼んでいます(勝手に)
 
発表会の最後にステージの端から端までずらずら~っと講師がならぶ訳です(圧巻)
そこからがゴイゴイスーなことがビックリマーク
講師が一人ずつ紹介されます
会場から花束を持った生徒ちゃんたちが自分の先生めがけて花束を持って駆けよります女の子。赤ちゃん女の子
先生は満面の笑みを浮かべながら生徒ちゃんから花束を受け取りますロング3花束女性花束
多い先生は一人で抱えきれないほど花束を頂かれます着物花束花束花束花束花束花束花束
 
合同発表会には何回も参加してますが花束を受け取ったことありません(←逆自慢)
その時の形見の狭いことと言ったら…
消えれるものなら消えたいレベル消える消える消える消える
 
生徒さんからは「先生すみませんあせあせ花束持ってこなくて・・・」と謝まられ 
「演奏しない講師が花束もらうのは おかしいんですよ!」と笑顔で返しますが
もうひとこと言うとしたら 「・・・泣きそうです」(笑)
 
生徒さんに頼んで花束を用意してもらう先生や
自分で花束買って生徒さんに頼んで渡してもらっている先生もおられるそうです。
この儀式、誰が決めた訳でもなさそうなのに長年続いているから訳分かりません。
 
合同発表会の事はいつか書こうと思ってたので 
これでスッキリ~オシッコすっきりすーっ
 
(某所から指摘あった場合は上の文章を一部削除します)
 
 
 
 
だからというわけではありませんが、うちの教室ではピティナステップをお勧めしています上げピース
 
 
早々と2018年度版のステップ要項を30部取り寄せましたハートハート2
KIMG2728.JPG
 
花束も記念写真も何にもないけど(笑)
勉強になるし確実に演奏力がつきますマッチョ
著名なアドバイザーの講評や
トークコンサート、アドバイスレッスンピアノ②
回数出れば学校長の推薦文とメダル、楯が頂けます。
内申書にも反映できます書く手紙
 
但し、出過ぎるのは NG  NG  NG
まずテキストをちゃんと進めていこうラスタ
 
 
2/4のステップに5人参加します
私も今から緊張していますあせる
10回継続の生徒さんがいるのですが
表彰式でいい写真が撮れるか心配で(←そこ!?)
 
 
 
 
 
 
 
では ピアノの先生方とは ここで失礼します
 
また来週($・・)/~~~ 
 
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。
   
 
 
 
    
 
 
 
 
 
水曜日のことです 
 
朝から時計を見るたび エンジェルナンバー(ぞろ目)ばっかり
昼過ぎ教室に向かう途中も7777と4444ナンバーの車を見たので
今日は凄いな~っ 過去最高見える~ いったい何~って
 
 
レッスン始まりにレッスンノートをチェックします。
その日 生徒さんのノートの「ご家庭から欄」に
『岸君、デビューおめでとうございます』って書いてあったので
ギョヘーッ声が出て ひっくり返りそうなくらいビックリえ゛!∑!!きゃっ
Cちゃんママ 情報チャッチ速すぎません?(←ソコ?)
 
前にブログで岸君主演の「ロボコン」ドラマのことを書きました。
特に岸君ファンというわけではありませんが「推し」ではあります。
朝から頻発してたエンジェルナンバーは「デビュー」の知らせ!?!?
 
 
キンプリ
真ん中のブルーが岸くん
 
 
次の生徒さんもやって来て「ジャニーズのデビューが決まったてよ!」って言ったら
その子「ハイハイビジョン??」って言って 
「テレビじゃないしーっ」て突っ込んだけど
『HIHIB少年?』て言いたかったみたい
「HIHIB違ってキンプリやって~」て言ったらキョトン(←かわいい)
 
3人でゲラゲラ大笑いゲラゲラ
 
 
 
でもでも岸くんのデビューは嬉しいほっほっ祝
コンサートでは誰よりも汗ビッショビショになって外周を走る岸君夕陽に向かって走れアリーナ
常にどこでも全力投球だから見ていて好感が持てる人ハート
デビューメンバーの中では最年長、ジュニア歴も9年目と一番長いのでリーダーに就任
まとめ役、頑張って~マッチョ
 
 
 
 
 
HIHIB
中央の2人が橋瑞
 
 
次は岸君と同期の橋瑞の番だねローラースケートローラースケート
橋瑞はちっちゃい時から頑張ってるんだから~ハート
今はふたりとも身長も岸君を追い抜いてますけど!!
 
入所3年目の頃一緒に出た番組(この釣りの時の動画が全然見つけられない(-_-;)
 
 
 
 
 
 
水曜の夜、冷静に考えた時に
エンジェルナンバーのもっと深い意味に気付きましたぴかっ!
 
 
今日はもっとすごくてエンジェルナンバーを朝に時計で1回見て
教室に向かう時、車のナンバーで2台
レッスン終わってから買い物に行った帰りにポンポンポンと連続で3台も見てエエエーッ 
怖かったビックリ
いったい何がどうなってるんでしょうかはてなマークはてなマークはてなマーク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
デビュー騒ぎの中
「LiveTour2018」申込み完了緑薔薇
城ホールのオーラス1択ですギャ~えー
今回からデジチケになって申込みがラクチンだった
 
いつも見に来てくれてアリがとう ありんこありんこありんこありんこありんこありんこありんこありんこありんこありんこ
 I くんの言った「アリが10っ匹」の意味
気づくまで1週間かかった(←ニブイヒト
 
 
 
 

初詣で去年のお札とお守りを納めた時に

間違えて来月“壬生寺”の節分祭で返すお札とお守りまで納めてしまった~あちゃー

「神社」に「お寺」のお札を納めるという

前代未聞の大失態をやっちゃいまして~

約一ヶ月、家にお札がない非常事態発生びっくり

何か不安キャーあせる

壬生寺の“節分祭”が早く来ないかな~な今日この頃です(笑)

 

 

 

教室で

ウオーミングアップで取り組み中の「おてだま」

全員がおてだまゲーム名をつけています

「結晶」「お餅」「おせち」「おぞうに」は季節感たっぷり

中に「ダイエット中」っていうのもあって お正月直後ならではデス

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇ お知らせ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

PSTA 海川千史先生 特別講座ご案内

表現のための具体的技術 その1 「メロディーと歌」

 

「もっと歌って~」「もっと気持ちを込めて~」「音楽の流れを感じて~」などと

言われたことがありませんか?

この指示はかなりあいまいな言葉ですね。

どのように具体的に体を使うのでしょう?

どの音をどうすればよいのでしょう?

メロディの弾き方の法則がわかればテンポルバートもこわくありません。

 

ダイヤ日時  2018 年2 月22 日(木)10 時30 分~12 時30 分

 

スペード会場㈱JEUGIA 大宮センター3F アマデウスサロン

 

ハート受講料JEUGIA-PSTA・jet 会員:無料/ 一般:2,500 円(税込み)

 

クラブ講師海川千史(ウミカワチフミ)先生のプロフィール

 東京聖徳大講師、財団ヤマハ音楽振興会PSTA 本部指導スタッフ

 武蔵野音楽大学、同大学院修了。

 在学中から全国で演奏活動をしている。学校音楽鑑賞にも多数出演。

 論文「Chopin 練習曲集Op.10 の分析」を機に「表現と奏法の一致」をテーマに長年研究を続け、

 ピアノスタディなどのテキストの指導書作成にも携わる。

 PSTA の本部スタッフとして活躍、特にブロードバンド音楽講座には数多く出演。

 現在、東京聖徳大学講師。

ヤマハミュージックメディアより「フィンガリングとペダリングのために

4 期のピアノレパートリー集(全5巻)」を出版、音楽雑誌「ムジカノーヴァ」で推薦される。

 

【講座お申し込み、お問い合わせ先】  ※ 申込締切日2 月17 日(土)

㈱JEUGIA 営業推進グループPSTA-JEUGIA 事務局(担当和田さんまで)

TEL 075-801-1938 / FAX 075-802-6292 / E メール:jey@jeugia.co.jp

 

今回の講座内容は一般レスナーの先生方に役立つ内容になっています

興味を持って頂いたらお気軽に事務局にまでお問い合わせください<m(__)m>

 

1515563045085.jpg

アゲアゲ↑YAMAHApsta講師さんには会報と一緒に

 

↓申込みチラシが届いていると思います   

YAMAHA本部海川先生の久しぶりの講座です

振るってご参加下さいm(__)m

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・

 

 

 

【今週の頂き物】

 

高校生Hちゃんからの「お年賀」

宝箱「はつゆめ」の中には

チーズケーキ、ブラウニー、チュイール、フルーツタルトがheart

1515649226244.jpg

Hちゃん今モーツアルトのソナタK.545を練習中ですが苦戦・・・↑(ムズイネ)

 

 

昨日Yさんから頂いた

小倉山荘リ・オ・ショコラ「想ひそめし」

くせになる美味しさ・・・リピしたい!

1515812675350.jpg

志望する高校も決まって、さあこれからダ!!

 

 

今日はNかちゃんから

室町時代から続くの「虎屋」の和菓子を頂きました

Effectplus_20180113_114640.jpg

コンクールのトロフィーは早速ピアノの上に飾ったそうですよカップ


 

新年の耀き御菓子が三つ揃い

おめでたく、ありがたく、うれしく、思っています・・・小野小町

 

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

 

【今週の購入物】

 

 

KIMG2704.JPG   1515563453958.jpg

ずっと100均のを使ってましたが、遂にやっと購入しました~ パチパチ拍手パチパチパチパチ

 

 

 

アイデアBOOKの“続編”が出ましたよ!

↓③↓②↓②

1515814144367.jpg

前のアイデアBOOKを参考に作ったおんぷボーリングは

うちの教室のロングセラーボーリングのピン

 

 

 

楽器店の福袋

音楽グッズがいっぱい入ってました

生徒さんプレゼント用です

 

 

 

 

 

 

今週は中学受験の週でした、ドッキドキ~

「試験会場の雰囲気に負けてしまいう生徒もおられるらしいですが

グレンツェンコンクールの京都コンサートホールに比べたら

大したことないと本人も言っています」(お母さま談)

 

そろそろ結果発表ラッシュ・・・

テスト合格OK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見に来てくれてありがとうそうちゅう(笑)

分かる人だけ笑って~緑薔薇

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

新年 初ブログです赤富士? めでたい

今年もよろしくお願い致します!!!!!!

  

                             (京都駅)                        

Effectplus_20180104_130824.jpg                         

                                

 

元旦の空はどうかな~と西のベランダから見上げたら不思議な雲が~sss

巨大な如来像がゆ~ったりと下界を見守っているように見えました 目じー(西方に浄土在り)

これは凄いスゴイ~びっくり仰天 と雲に向かって手を合わせましたラスタ 

 

 

 

 

今年から「教室便り」を隔月から毎月発行にすることにしました。

理由を書くと長くなるので省略(イラ情)

そんな訳で ただでさえ内容の薄いこのブログがさらに薄くなる気がしますが汗

今まで通り毎週土曜更新のスタンスは崩さずにいく予定です鉛筆

 

 

12/31 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* 1/1

 

 

 

大晦日のカウコンは過去最高でしたハート

Jr.があんなに出るなんて知らなかったから~ てことはない!(知ってた)

カウコンに出れる喜びが迸っていた松松が印象的でした松松

松×3で楽屋トークできたかな? 

 

 

 

さて、元旦にお雑煮を作りますが

昔から石野の白味噌の ファンです

絶対的な美味しさozouni*


そして、元旦の朝、家に届いた年賀状の束です年賀状     

一番上の年賀状の ファンです

             これ↓これ↓これ↓      (額に入れよう)

Effectplus_20180101_125957.jpg

 

 

 

 

 

 

 

2日に遠方から来客がありました (まだ居られますが汗えへへ…

“第九やオペラ”の話 “茶室”の話 “神社仏閣”の話

お正月らしい話題ではあるけど・・・疲れるあせあせ

 

 

初詣の前に駅のグランビアで腹ごしらえが!!

どこも満員で入れず 結局ロビー横の喫茶コーナーで我慢 トボトボザンネン…。

1514944090377.jpg

 

 

氏神さまの「松尾大社」へ

 

1515159317952.jpg


毎年ここです!

 

 

 

 

 

 

☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。

 

 

昨日はNかちゃん(2年生)の

グレンツェンピアノコンクール本選でした音符

京都コンサートホール私は行けなかったのですが

午後にメールで報告がありましたビックリマーク

 

夏の予選は「準優秀賞」だったので崖っぷちでの戦いになりましたが 崖

賞取るとかは考えず「思い出作り」をメインに置くスタイルにシフトチェンジされました!!

結果、曲の世界に入り込み集中して演奏できたようですピアノ

12月の最後のレッスンが12/16でしたから

そこから一人でコツコツ頑張って積み上げていたのかと思うと、泣きそうです…しずく汗

DVDを注文されたということで楽しみです(早く聴きたい!)

 

 

 

優秀賞♪  おめでとう!!

 

                ローズ今回のドレスもかわいいバラ

 

Effectplus_20180106_232641.jpg

 

薔薇Nちゃんにはもうちょっと大きいトロフィーが似合いそうrose*

 

 

 

 

 

 

 

 

見に来てくれてありがとう緑薔薇

今年も普段の不断の努力を続けます

2018年よろしくお願い致しますゴメンネペコリ緑

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

今年も残すところあと1日

寒さには弱いので…着こんでますから さむぅ

肩がパンパンです 湿布(肩コリ)

 

昨日は"餅つき"でした

お正月前なのに"お餅"をたくさん食べましたもち (7個も)

 

雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪雪

 

毎週土曜日しか書かないこのブログ

今日が今年最後の更新になります。

 

24日(日)の「高学年~の部」クリスマス会のことを書きますクリスマスクリスマスツリー

長年習ってくれてる生徒さん達ばかりでワチャワチャしましたハートハート

ピアノを演奏するしないは任せてましたが

みんな「弾く?弾こーっ!」ってことになって結局全員が演奏しましましたピアノ02

暗譜も良くできていて楽譜見て弾いたのは2人(1人は私)

誰も緊張とかしてなくて、月1やってる「ミニミニコンサート」の継続は力なり金h肉

みんな上手くなったな~と感激して聴いてましたうるうる

久しぶりにグランドピアノの大屋根開けたら

私は指が走り過ぎて転げてしまったんですがころぶ

生徒さんたちは「弾きやすかった~」キトリ のだそうです。

調律直後だったこともあるしねシャキーンピアノ!

 

大きい子たちなのでケーキとお茶にしましたチョコカップケーキカップケーキ

食べ物の嗜好も知ってるので

チョコレートケーキ1つ混ぜたり、ケーキが食べれらない子にはアイスケーキ

 

「写真撮る~?」ってカメラ持ってきた生徒さんいたけど

シラ~ッとわざと無視する男子

そろそろ写真がめんどくさい年頃なんだなあ・・・

というわけで、24日の写真は1枚もありません心配↓

 

 

ゲームが盛り上がりすぎました~!(みどり)

 

“BABA嵐”

最弱王になったら口髭アゴ髭をずっとつけないといけないルールでした

シャフルタイム頻発でメチャメチャ白熱しましたVS

 

                          (画像お借りしました)

 

 

 

“膝タッチゲーム”

優勝は男子(やっぱり!)

男子はそれぞれバスケ、サッカー、ラグビーをやってるので!!元気

私なんか瞬殺でした(笑)

 

1514555370388.jpg

 このようなゲームです              (画像お借りしました) 

 

 

 

 

みんなが帰る頃に雨・・・

でも傘がなくても帰れるくらいの霧雨した

 

片付けて私が家に帰る夜は

ドシャブリでしたけど

 

楽しいクリスマス会で良かった乙女のトキメキ

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

 

今週の頂き物

 

木24日のクリスマス会参加した生徒さんたちから~プレゼント

 

創業160年「辻利」は宇治茶専門店

Effectplus_20171226_163146.jpg

 

Rくん Mちゃんから ♪

2月のピティナステップに向けて

楽しくレッスンがんばっています!

 

 

Yくんから ♪

1514270786255.jpg

 

薔薇の花弁入り紅茶&杏子のジュリエッタetc. 

Effectplus_20171226_154832.jpg

          

 

千代紙デザインのフェイスタオル

Effectplus_20171226_155436.jpg

Yくんも2月のピティナステップに参加します

遂に10回目の参加になり

ステージ上で表彰され“楯”が頂けますネ

“継続表彰”おめ!Congratulation祝

 

 

 

 珍しい栃木のあられ おかきy’s

1514549371061.jpg

                    初味おせんべいうす焼せんべい

 

 

 

年明け早々(1/5)はグレンツェンピアノコンクールの本選がありますピアノ②

私は用事があり京都コンサートホールに行けませんが(ゴメンネ)

参戦する生徒さんは結果とか全然気にしなくていいから楽しんで演奏して下さいネ♪

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ♪♪☆♪♪*ハート♪☆♪☆♪☆♪♪☆キラキラキラキラ♪☆ハート♪☆♪♪*♪☆♪キラキラキラキラキラキラ♪☆ハート♪☆♪♪*♪☆♪キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

さて、明日は大晦日

今年もカウコン紅白で1年を〆たいと思います

今年もデビューするする言って結局誰もデビューしなかった1年でしたが

もしかしたらカウコンで良いお知らせがあるかも!期待ハート

んっ、去年末も同じような事を書いてたような???

 

 

 

それでは皆さま良いお年を~~~バイバイ  駒羽根突きの羽奴凧

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇

ピアノをプチッとお願いします

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村