今年も残すところあと1日
寒さには弱いので…着こんでますから
肩がパンパンです (肩コリ)
昨日は"餅つき"でした
お正月前なのに"お餅"をたくさん食べました (7個も)
毎週土曜日しか書かないこのブログ
今日が今年最後の更新になります。
24日(日)の「高学年~の部」クリスマス会のことを書きます
長年習ってくれてる生徒さん達ばかりでワチャワチャしました
ピアノを演奏するしないは任せてましたが
みんな「弾く?弾こーっ!」ってことになって結局全員が演奏しましました
暗譜も良くできていて楽譜見て弾いたのは2人(1人は私)
誰も緊張とかしてなくて、月1やってる「ミニミニコンサート」の継続は力なり
みんな上手くなったな~と感激して聴いてました
久しぶりにグランドピアノの大屋根開けたら
私は指が走り過ぎて転げてしまったんですが
生徒さんたちは「弾きやすかった~」 のだそうです。
調律直後だったこともあるしね
大きい子たちなのでケーキとお茶にしました
食べ物の嗜好も知ってるので
チョコレートケーキ1つ混ぜたり、ケーキが食べれらない子にはアイスケーキ
「写真撮る~?」ってカメラ持ってきた生徒さんいたけど
シラ~ッとわざと無視する男子
そろそろ写真がめんどくさい年頃なんだなあ・・・
というわけで、24日の写真は1枚もありません
ゲームが盛り上がりすぎました~
“BABA嵐”
最弱王になったら口髭アゴ髭をずっとつけないといけないルールでした
シャフルタイム頻発でメチャメチャ白熱しました
(画像お借りしました)
“膝タッチゲーム”
優勝は男子(やっぱり!)
男子はそれぞれバスケ、サッカー、ラグビーをやってるので
私なんか瞬殺でした(笑)
このようなゲームです (画像お借りしました)
みんなが帰る頃に雨・・・
でも傘がなくても帰れるくらいの霧雨した
片付けて私が家に帰る夜は
ドシャブリでしたけど
楽しいクリスマス会で良かった
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
今週の頂き物
24日のクリスマス会に参加した生徒さんたちから~
創業160年「辻利」は宇治茶専門店
Rくん Mちゃんから
2月のピティナステップに向けて
楽しくレッスンがんばっています
Yくんから
薔薇の花弁入り紅茶&杏子のジュリエッタetc.
千代紙デザインのフェイスタオル
Yくんも2月のピティナステップに参加します
遂に10回目の参加になり
ステージ上で表彰され“楯”が頂けますネ
“継続表彰”Congratulation
珍しい栃木のあられ
初味
年明け早々(1/5)はグレンツェンピアノコンクールの本選があります
私は用事があり京都コンサートホールに行けませんが(ゴメンネ)
参戦する生徒さんは結果とか全然気にしなくていいから楽しんで演奏して下さいネ
さて、明日は大晦日
今年もカウコンと紅白で1年を〆たいと思います
今年もデビューするする言って結局誰もデビューしなかった1年でしたが
もしかしたらカウコンで良いお知らせがあるかも!期待
んっ、去年末も同じような事を書いてたような???
それでは皆さま良いお年を~~~
いつも見に来てくれてありがとう
ピアノをプチッとお願いします