教室の玄関飾り
今週のレッスンで
防犯ブザーが鳴りだす珍事がありました
言っておきますが
私は犯人ではありません(念のため言う)
レッスン中に
ピピピピピィ~
ピピピピピィ~
突然防犯ブザー鳴りだす
生徒ちゃんアワワワワ~てなって
カバンの中に手をつっこむ
「アレ…アレッ…
」
手をつっこむが
「あらへん あらへん
」半泣きになる
(こっちが泣きたい)
音はどんどん大きく鳴り響き
ピピピピピィ~が
ビビビビビィ~になり
ビビビビビィ~
ビビビビビィ~
「防犯ブザーはカバンに入れないでね」と
カバンに入れたら何でダメなのか
わかりやすく説明したけど
ちゃんと理解してくれたかな・・・心配
教室は築80年以上経つ借家です
外壁は焼板で覆ってますが内壁はボロボロです
自転車でやってくる小さい生徒ちゃんは
まだ自転車止めるのに慣れてなくて
壁にガンガンぶち当てながら止めている。
いつもは2~3回 ド-ンガ-ンぶつけるだけだけど
先週はずっとド-ンガ-ンやってた
なんで分かるのっ っていうと
壁が うまい具合に振動板になって
音は数倍増しで室内に届きます。
しかも壁の裏は すぐグランドピアノです。
もうちょっと~あともうちょっと~
そっと置いてみても~いいね~
(今週も“ぎょっと”歌ってみました
)
もとい“ぎゅっと”でした
今週は
音もなく静々と「こんにちは」と入ってきたので
「あら?今日は歩いて来たの」と聞いたくらい
静かに止めれるやんか
やればできる子なんですネ
大きい生徒さんも
板壁にタイヤをぶつけないように注意してネ
グレンツェンピアノコンクールの
京都地区本選で
優秀賞 だったNoちゃんが
「本選演奏DVDできてきたので見て下さい」て持っきてくれました
Noちゃんの演奏すんごいスンゴイ上手で感動しました
「感謝カンゲキ雨嵐」
レッスンであそこまで弾けてたかなくらいのレベル
ふと、ある疑惑が…
うちの生徒さんで以前コンクールでスゴイ好成績の人がいました。
自分の指導力であそこまでいくかな不思議
“持って生まれた才能”なのかな~、と納得しておきました。
ある時、ひょんなことから
別所でも習われている事が発覚しました
そりゃ上手いはず
うちの教室ちょっと風変わりな教室だから入ってみたかった
教室HPもないし、ブログで教室宣伝をしないポリシーがあります。
近くの方ではなかったので場所は探されたんだと思います。
体験時に「複数教室で習いたい」と相談があれば何とかできたのに・・・
あの時は「欺かれた」という情けない思いをしたので
Noちゃんの素晴らしい演奏にまで
変な心配をしてしまいました・・・
レベル高い演奏
Noちゃんは本番に力が200%出せるタイプのようです
って書いたら
1月5日 京都コンサートホールに
行ってないのがバレバレですね
ハイ
コンクールにはあんまり同行しない先生です
ピティナステップにもほとんど行きません
以前は自分もガッチガチになって同行してました(笑)
ある時、用事で行けなかった時があり
その時に生徒さんの成績が良かった・・・
私がいないほうがリラックスできて
ノープレッシャーでのびのびと演奏できるみたいです
当教室、生徒さんたちには
大らかに伸び伸びとコンクールに参戦して頂いてます
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.
指のパックリ割れがヒドイです
ヒビケアとかを塗っても効かず・・・イテテ
スーパーのレジ横にあった“馬油”
生徒さんが何でも効くよて言ってたの思い出し
買って(お試し的価格だった)塗ってみたら
パックリ割れが早期に修復されました
臭いもないし、さらっとしてますので
手放せない存在
教えてくれてありがとう
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
【今週の購入物】
上部ファナーで楽譜を守ります
マチもたっぷり10㎝あり 楽譜がドッサリ入ります
これコープの“こっこ便”
食糧といっしょに届きました
これで1480円は見っけ物でしょ
《ちょっと~お知らせです》
急な事ですが、しばらく家の事で忙しくなりそうです。
しばらくがいったいいつまでになるのか
3ヶ月?半年?1年?
現時点では全く見当もつきません。
このブログは週一回の更新なので
できるだけ盛りだくさんな内容で書いていきたかったんですが・・・
今後はスペーススカスカ内容薄薄ブログになると思います。
仲間の先生方に「3秒で読み終わったわ~」なんて笑われないようにはしたいです(笑)
ただ、今後の記事内容は教室生さん向けの「連絡的」なものになりそうです。
ブログにJoh関係のことを書く余裕はなくなりそうです。
というかテレビ、雑誌、ブログ、ツイッター等を
“チェックできるのか問題”があります。
あっ今月からコンサートツアーが始まりますが
“当選”してしまったので(笑)
これだけは行かして頂きますm(__)m
【業務連絡です】
会報に載せる案内文の原稿ですが
〆切日がせまっております。
諸先生方、よろしくお願いします(丸投げ)
暖かな春 もうすぐかな
いつも見に来てくれて
ありがとう