【長男】学習メモ(しまじろう・算数)
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*長男たー(5歳0ヶ月)次男かーくん(2歳10ヶ月)二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*こんにちは。こどもちゃれんじについて長男たー、こどもちゃれんじ(しまじろう)を受講中です。コレしかしていません1月、2月はワークブックを嫌がっていて、どうしようかなぁ〜と悩んでいたものの・・手作りのクイズ遊びをするようになって、その後にしまじろうのワークを促すという流れにすると、進んで着手してくれるようになりました。ヨカッタデスクワークの習慣が徐々に付いてきた気がします・・一人でさせると、雑に終わらせてしまうので、横についてやっています。たーの得意時計、図形、数、間違い探しひらがな・カタカナの読み不得意問題文を読む、文章の理解ひらがなの書き取り問題文を読まずに、イラストから情報を得ようとするので、読まないとわからない問題はよく間違います。絵からストーリーを想像して、絵の順番を入れ替えよう、みたいな問題も難しいようです。ひらがな、カタカナを書くこと自体は好きなのですが、ダイナミックかつ自由すぎて・・これから書き順とかキレイに書くとかを身につけていきたいな。4月号の書き順ナビというエデュトイは、書き順をわかりやすく教えてくれて、たーはナビをよく見ながら取り組んでいたので、良かったです。そのまま継続して使って欲しい・・すぐ飽きるから・・こどもちゃれんじイングリッシュは食いつきイマイチで早々に退会しようとしています算数遊びメモたーがよく遊んでいる積み木遊び(ADOSSY) 積み木 知育 木製 立方体 小さなキューブ 100個 (100個 カラフル)Amazon(アマゾン)1,600円カタチが立体的になってきました。キューブのカタチにして、変形させたり、数えたりそれから、初めてお金のことを聞いてきました。た「おかあさん、この積み木、ひとつ何円するの?」私「100個入りで1,600円くらいだったから、ひとつ16円だよ」た「じゃあ、いちがい(垓)個でいくら?」(お遊びでよく言うやつ)私「え〜〜と〜〜〜」た「じゃ、92個でいくら?」※8個失くしているので、今ある積み木の個数とかなんとか、やり取りしながら今ある個数の金額の計算を一緒にやってみたりしました。お金の計算もくいず問題に入れていこうかな?以上、学習に関する自分用メモ書きでしたー最近購入した本↓さわって学べる算数図鑑Amazon(アマゾン)1,540〜4,840円飛び出す絵本みたいに仕掛けがいっぱいで楽しめました。たーの食いつきも良かったです!算数が楽しくなる! 小学生のナンプレAmazon(アマゾン)530〜2,970円ナンプレ、楽しいかなぁ〜と思って購入したものの、興味示さず。というか、説明を聞いてくれない・・まだ先かな?大人気!!親子で遊べる3‐5才のたのしい!おりがみAmazon(アマゾン)673〜3,189円折り方が雑ですぐに投げ出してしまう、たー。猫ちゃんの他にも作って楽しめたらなぁ〜桜が満開ですね