*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(5歳0ヶ月)次男かーくん(2歳10ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

こんにちは。



かーくんの遅めの自我の芽生え



とともに、やってきました!!



なんでも自分でやるやる期!

※他に言い方あるような


「かーくんがやるぅ!かーくんが!」


前から自分でやりたがるところはあったけれど、急に細かくなってきたので、付き合うのも大変にあせる



エレベーターのボタンを押す

ポストの蓋を開ける

玄関の鍵を開ける

玄関の扉をストッパーで止める

病院の診察券の受け取り

スーパーのセルフレジ読み込み

ストローを指す

お菓子の袋をハサミで開ける

卵を割る

ゆで卵を剥く

野菜のカット

食器洗いをする

洗濯機の洗剤を投入する、ボタンを押す

テレビのリモコン操作

車のロック



まだまだあるけれど・・

ほぼ、抱き上げたり、見守ったりと補助が必要です。


成長しているなぁ〜とジーンとすることもあればー・・余裕がない時はイラァ〜っとすることも。


とくに抱き上げる系はキツい・・


料理のお手伝いは危なっかしいので、ハラハラするし驚き

ワンオペ時はどーも優しく成長を見守るモードに入りにくいっ


でも、私が面倒だからと先回りするクセを直していかないとな・・悲しい


こうやって失敗しながら、自立していくんだもんねにっこり