この日の朝、久しぶりに茶オリあり。



赤ちゃん今回も心拍確認でしました。
卵巣の腫れもおさまってきていたそうです。



ただ、ちび子ちゃん動いてませんでした。
胎嚢は、大きくなってましたが。
形が長細く少し曲がっていて、
このままへしゃげてくそうです。
(へしゃげる!て、先生の表現怖い)
そして、このまま子宮に吸収されていくそうです。

バニシングツインというそうです。
┗初期に双子のうちの一人が
なんらかの理由で消えてしまうこと。
消えると言ってもぱっと消えるのではなく
一人が流産してしまうもの。残った子への影響はないとのこと。


内診の時うっ血も確認されて、
恐らくそのせいでしょうと。

双子ということが分かってから
色々調べてて出血のことも
書いてあったので

私、これから出血しますか?

と、質問。

出血は、しないと思いますよ。

と、先生は返答。



動いてなかったちび子ちゃん。

なかなか妊娠できなかった私が
今回初めてのAIHで
精子と卵子が出会えて
受精して
うまく着床して
着床が続いて
胎嚢も大きくなって
胎芽まて育ってくれて
どれ程の確率だったんだろう。

しかも双子。

ここまで、頑張ってきたのに
こんな狭き門を潜り抜けて
きてくれたのに
産んであげられなくて
本当にごめんね。
私達のもとにきてくれて
ありがとう。
短い時間だったけど
一気に4人家族になれて
嬉しい気持ちにさせてくれて
ありがとう。

ちび子ちゃんは子宮に戻って
今大きくなっていってる子と
ひとつになる

なんて、都合良く解釈することを
許してね。
ずーっと忘れないから。



この日、母子手帳を貰いに行く際に
必要な書類をもらいました。
次回検診は、二週間後。
長いな(>_<)




その二日後の朝、出血。
ここで、今の状況。
の記事に戻ります。



今日は阪神淡路大震災から20年ですね。
当時8歳。
私の住んでいる地域は被害はありませんでしたが、ものすごい揺れていたこと覚えています。
何年経っても、決して忘れてはいけない出来事。

復興に関する難しい問題は
たくさんありますが、
私は神戸の街が大好きなので
これからも何度も訪れたいです!



毎度の事ながらドキドキしながら内診。



動いてますね~!


て、言われて超安堵した!!!!!


もう一人は~まだですねぇー
まぁ、まだ小さいですし~


(そっか!そっか!
そうやんな!まだ小さいもんね!
来週聞かせてね!)


9.5mm→19.6mm(胎芽の大きさ不明)
大きさは5w6dと4日誤差有り。
この時点では予定日
2015年8月14日

5.1mm→10.6mm
エコー写真には写らなかったけど、
小さな胎芽モニターで確認。
まだ小さいので数週も予定日もでず。


そして、今回からエコーをBlu-rayに
録画していってくれるとのこと!!
びっくり~~~!!!
嬉しい♪
これで検診に付き添えない旦那にも
写真だけじゃなく動いてる姿
見せてあげられる(*^^*)

母子手帳貰ってきてもいいけど、
もう一人いるしまた来週にしましょう!
とのこと。

心拍確認できて嬉しかったけど、
もう一人のちび子ちゃんは、
大丈夫かな???
と、またまた不安な一週間でした。
次回検診はクリスマス。
クリスマスプレゼントに
ちび子ちゃんの心拍聞かせてくれないかな~
と祈っていました。

5w半ば辺りからお腹空いたら
気持ち悪くなるような…
6w入ってからは、
なんだかわりと、つねに気持ち悪い!
すごーく軽い乗り物酔いが続いてる感じ!
仕事辛かった~。
まだ、こんな時期でどうなるか
分からないから職場には言えない。
重いもの持つ機会もたまにあるから
うまいこと、誰かにしてもらえるよう
促してみたり・・・
つねに立ち仕事でそれも心配だったけど
一日に1~2時間、
すごく寒い場所での接客当番が
回ってくる。(室内だけどほぼ外みたいな)
それが、不安で。不安で。
冷やしたらだめ!って聞くし、
裏起毛タイツ+モコモコ靴下+レッグウォーマー
ヒートテック+腹巻き2枚重ね+貼るカイロ
で乗りきりました。

検診二日前に2回目の検査薬。
結果は終了確認線より濃い判定線!
朝一にしたことも関係あったかな?
最初より、だんぜん濃い!
でも、流産していても
陽性反応が可能性があると
ネットで調べていたので安心はできず。


この日の産婦人科周辺は、
やけに誰も居なくてひっそりしてたー
ふと、隣の小児科見たらカーテン閉まってる!
休診日か~
産婦人科も、誰も待ってる人居なくて
えっ、やってるよね???
不安になりましたが、
看護師さんが出てきて名前呼ばれて中へ。
いつもの看護師さんじゃない!!
また不安に。

出血はどうですかー?

もう、してないです。でも、茶色いおりものが出ます↓↓

あー、それも出血ですねー

(そーなの!?)
また、一気に不安に!

内診室へどうぞ~
大きくなってるといいですけどねぇ~

内診台へ。
ドキドキピーク!!!

出血はしてないですけどね~
おりものが~〇△□※§#(聞き取れず)
エコーしますね!

しばらくして、先生

よしっ!


え、よしって?良し?!
いい結果って思っていいの?
ドキドキして下着・タイツ履くのに
いつもより手間取ってたー。



診察室戻ったら、テーブルの上に
エコー写真!!!
わー!夢にまで見た!
これを自分がもらう日が来るなんて!

先生が画面見ながら、説明。

これが胎嚢ですね~9.5mmあります。
それと、もうひとつあります。

え?
えぇ?
えーーー?!!
思わず意味もなく画面と
エコー写真を交互に見る私。


双子ですね。二卵性の~。


しょ、衝撃的すぎる!!
まず頭によぎったのは、
二人もいっぺんに産んで
育てられるかな??て不安。


でも、次の先生の


小さいから(5.1mm)消えてなくなるかもしれません~
双子は、大変ですから~
一人育ってくれたらいいですから~


て、言葉に
そんなん、嫌や!
二人とも育って欲しいし!!
と、心の中で叫びました。
母性が出てきたのを感じました。


検診はまた一週間後。
お願い!無事に二人とも
育って~~~!!!
と、祈るばかりでした。
仕事は続けていましたが、
出血したら、休もうと決めていました。


旦那に胎嚢確認できたと伝えたら
すごく喜んでくれました。

でも、私は胎嚢が確認できた!
さて、次は心拍!
と、ひとつステップが上がっただけで
手放しに喜べませんでした。


それは、今現在もです。

ドキドキしながら待合室で座ってたら、
1歳くらいの女の子が居ました。
隣の小児科に来てる様子。
今まで2~3回見たことあって
どこか悪いのかなー?
元気でよく歩き回ってて、
お母さんも目の届く範囲では
自由にさせてました。
今まで目が合うくらいだったけど、
この日初めて私に近づいて来てくれて
手に持って遊んでた病院のパンフレットを
私に渡してきました!!!
わー!近づいて来てくれた~♪
て感動してたら、私の持ってた
メモ張をつかんでちょーだい!
的なことになりました(゜o゜;)/
ごっ、ごめんよ~
開いてたページには思いっきり、
不妊治療用語が並んでいて、
他の人に見られたら気まずい!
そこでお母さんが
すいません~!て登場!
ほっヽ(´o`)
メモ張渡してあげない
いじわるな人でごめんね(T-T)
でも、癒された出来事でした。


名前呼ばれて、内診。
出血は、止まってますね~
の言葉にホッ。

診察室に戻りエコー見ながら説明。

胎嚢らしきものはあるんですけど、
まだ小さいですからなんとも~

(そっか、そうやんな!まだ4wだし。)

それから卵巣が腫れてますね。
中に水が溜まってます。
妊娠初期にはよくあることなんですけどー。

(そ、それって期待していいの!??)

仕事は行っても大丈夫!
遠出・重いものを持つ・走り回ることはしないで下さいと注意を受けました。


次は一週間後。

長い・・・。
次の検診までに2日茶オリが出ました。

12月4日
D33(高温期15日目)36.90

上記の体温は3回目の測定時のもの。
一回目→36.53
二回目→36.76

少し遠方の友達と遊ぶ予定があり、
早めに家を出て途中薬局でクリアブルー購入。
待ち合わせのショッピングモール内のトイレ(とても綺麗な所でした)で判定。
過去2回検査薬を使ってどっちとも、
もちろん真っ白、しかも
検査薬したその日のうちにリセット!
という苦い経験もあり、ドキドキ。

妊婦してなかったら、不正出血?
生理?どっちにしても病院だ!

判定出てもすぐ見たくないから、
すぐに伏せようと思ってたのに、
うっすら+の線?が見えたかと思ったら
一気に   ┃   ┃    線が2本!!!!
あれっ?元から線入ってた??
なんて疑うくらい。
信じられなかった。

この時点で、着床ちゃんと続くのか?
科学流産にならないか?
不安8、嬉しさ2でした。

時間になって、友達2人と合流~♪
なんと、ここで発表!一人妊娠6ヶ月!
これ、私、陽性反応出てなかったら
恐ろしかったな・・・気持ち的に・・・
(私はそんな人間です)

楽しくランチして、
病院が予約電話可の時間帯になったから
席外して、電話。
計算上まだ4w4dで病院に行くのは
早いと思ったけど、
出血のことが引っ掛かって。
看護師さんに繋いでもらうよう言ったら
先生が出てくれて、
いつ出血しましたか?どの程度?
お腹痛いですか?
の質問の後、

流産の兆候です~
なるべく安静に!

血の気引きました。
勝手に着床出血ていうやつなんかな?
て、判断しちゃってた。
嬉しさ2が一気になくなり、
不安10へ。

次の日の予約を入れ電話終了。
仕事2連休で助かった~。

せっかく1年以上ぶりに会えたし、
もっと話してたかったけど、
不安で不安で、
すっごく寒い日だったし、
正直に事情を話して帰宅しました。

帰りの電車の中も不安で不安で。
安静ってどの程度??


旦那が帰宅し、
無言で陽性の検査薬を見せました。

反応は・・・


何これ??


そっ、それだけーーー???
でも、なんか分かってるはずやのに
私に説明させたがる感が!

陽性反応出たけど、
流産の可能性もあること伝えました。

検査薬使うの早すぎーーー!
て言われたけど、
使って分かったからこそ
明日病院行って見てもらえるんやん!

喜べる状態ではなかったので、
旦那も喜ばず。
大丈夫やったらいいな!
程度でした。

11月30日
D29(高温期11日目)36.70
日付変わる少し前
トイレに行ったら少量の出血あり。
あぁ、今回もダメだった・・・
おりものシートからナプキンにかえ就寝。
生理痛あり。

12月1日
D30(高温期12日目)36.75
血はかすった程しか出ておらず、
その後もおりものシートで
足りるレベル。
軽い生理痛あり。
おかしい・・・。

12月2日
D31(高温期13日目)36.64
出血なくなる。茶オリのみ。
軽い生理痛あり。
もしかして・・・
クロミッドの副作用で内膜が薄くなった?!
検索魔になる。

12月3日
D32(高温期14日目)36.77
茶オリ。
軽い生理痛あり。
胸も張ったまま。
体温も高いまま。
絶対おかしい!
夜、鏡の前でお腹出してみたら
おへその下あたりが少しぽっこり
張ってる感覚!
便秘の時と違う張り。
着床出血を検索しまくる。
明日絶対検査薬しよう!と決意する。

現在、妊娠7週目です。

妊娠したらこのblog卒業!!
と決めていたのですが、



本日仕事中に、
出血があり、
今は止まっていて茶オリですが、
病院に電話した所
1~2週間安静にしてください。
とのことで、仕事を早退して帰ってきました。

出血もわずかで、大丈夫とは思うけど
とは思いましたが、
不安な気持ちがあったため、
一度看護師の母に連絡して、
病院に電話した方がいいとのことで
電話することになりました。

大丈夫!と自己判断してそのまま仕事続けてなくて良かった。
病院が年末休みってこともあってどうせだめだろうなって思ってたけど、お休み中の先生が携帯から直接電話をくれた。
感謝です。

先生からは、大丈夫ですよ~
て言葉聞けるだろうなって思ってたから

安静にしておくしかないですね。
仕事してますか?休んだ方がいいです!

て、言われた時は血の気引いた。
赤ちゃんどうなるんだろう、
が一番だったけど、
その後すぐに、年末年始で忙しくて
私より数週間早く妊娠した子が
今抜けてる状況で、すごく迷惑をかける!!
という思いが込み上げました。

でも、先生の

後悔しないように!!

の言葉が、
奮い立たせてくれました。


妊娠が分かった時から、
生理だと思っていた出血が
流産の兆候と言われ不安なスタートでした。
それからも問題はあり、不安・不安な日々でした。



気持ちを落ち着けるため、整理するため、
いままでのことを記録していこうと思います。

急に妊婦になって、こんな記事の投稿
不快に感じられる方いらっしゃると思います。
申し訳ありません。

同じような体験をされた方が居たら、
お話聞きたいです。

さっき、トイレに行ったら・・・

真っ赤、というよりは乾いて茶色いっぽくなったものが下着に・・・

うーん
時間的に・・・
微妙。

今日(11/30)をD1とするか
明日(12/01)をD1とするのか

でも、30日にしたら
排卵が16日てことになって
じゃぁ17日に24.5mmて言われた
卵胞は一体・・・

明日をD1としよう。。。

あー、かなしい。

今日は、お休みキラキラ
せっかくの日曜休みなのに、旦那は地域のイベントに朝からかり出されてます。
夜は鍋の予定だったのに、打ち上げがあるから鍋中止(-.-)(-_-)
前もこんなことあった(`ヘ´)

地域のイベントやら当番が多いです。
私ら、一軒家じゃないのに。。。
田舎は嫌だわ~
ここに永住するわけでもないし、
ましてやまだ子供も居ないんだから、
ドライに付き合いたいわ。

実は昨日体温下がって落ちてました。

あぁ、だめだったんだ…と。
でも今日持ち直しました。

D26  36.68
D27  36.68
D28  36.55
D29  36.70

一時的に気持ち上がった上げ上げ
生理予定の一週間前から
胸張り出したし(ここ数ヵ月のリセットの予兆)
明日ガクッと下がってくる気がしてならいんですが。。。
でも、明日きたら排卵はD16だったてことになる。
AIHしたのはD17。
間に合わなかった?!?!
だって、D16時点で卵胞 24.5mm
で、注射もしたし。
その日のうちに排卵しちゃったんじゃないのー???
AIH当日卵胞チェックしてほしかった。
今さら言っても後の祭り↓↓
想像で先生を否定してしまった。。。
ごめんなさい。



今年もあと1ヶ月。
しかも、来月は旦那出張でお休み周期(予定)
クロミッド飲まないことで排卵遅れてくれたらチャンスはあるけど。
クロミッド連続で5周期飲み続けてるし、自力で排卵どれだけかかるのか確かめたかったから良かったのかも。
なんて、自分に言い聞かせてみる。



あーぁ、妊娠したいなー(;o;)