こんにちは、
青木久美子です。
プペコン プロフィールはこちらです。



前回の記事の補足を書いてみます。
前回の記事はリンク50代は重力との戦い!垂れ下がったマブタはマスカラでUPする!!!





50代ともなると、全身たるんできますよね涙
胸も、お腹も、お尻も、何かもですガーン

そして、たるんだ皮や脂肪は重力にはあらがえず、下へ下へと。
マブタも然り。

重力に対しては、ガンジーの如く無抵抗主義の私。
けれど、マブタのたるみに対しては「どーにかならんか!」と、日々せめてもの抵抗をしております。

それはマスカラ!

マスカラは、まつ毛を長く長く『銀河鉄道999』のメーテルのようにもできるし、瞬きすればバサバサと音が立つほどにフサフサにすることも可能です。多分。


ドラッグストアのプチプラマスカラハート




でもね、私のマスカラの使用目的は、垂れ下がるマブタをグゥーッと持ち上げるためだけにあります。





まずは、ビューラでまつ毛をカール。
垂れ下がるマブタをグゥーッと持ち上げる(押し上げる?)ようにUPさせます。


そして、そのUPした状態のまつ毛をKEEPするためにマスカラを使ってます。

そう、メーテルよりも、フサフサよりも、UPをKEEPさせることが私にとっては重要。



「UPをKEEP」のためには、塗り方にちょっとしたコツがあります。
って、そんなに勿体ぶることではなく本当にちょっとしたこと。

「そんなこと知ってるよ!」かもです。
でも、もしかしたらご存じない方もいらっしゃる?と思って書いてみますね
ニコちゃん



カールした、まつ毛の根元に、しっかりとマスカラをつけるだけ。

一番負荷がかかっている場所こそ、KEEPが必要な場所だからです。



まつ毛の根元にマスカラのブラシを当てたら、ブラシを左右に小刻みに動かします。
※上下じゃなくて、左右だよ!

これだけです!
簡単です!

後はお好きに自分のやり方でマスカラを使用してください。



私は、こんな感じ。
まつ毛の根元にブラシをあてたら・・・


↓
根元でブラシを何度か左右に動かした後
スッと毛先へ流します。





垂れ下がるマブタをグッと押し上げ重力に抵抗する気持ちで、まつ毛の根元にタップリとマスカラを塗ってみてください。



50代に大切なもの。

それは
UPKEEP!です。



お試しくださいませ。



ハイブランドなら気分もUPハート



「メイク、面倒くさいんですけど!」という方はコチラへどうぞ。
こんな感じのちょっとしたメイクの小ネタなんかもお伝えしています♪

リンクファッションの悩みから解放される!本当に似合う服がわかる骨格診断&ファッションコンサル。



骨格診断って何?という方はコチラを!
リンク骨格診断でファッションが変わる!本当に似合う服の選び方!!
リンクストレートタイプ
リンクウェーブタイプ
リンクナチュラルタイプ



《人気記事》プペコン【骨格診断】タイプ別オススメパンツと、その着こなし方! ~バナナ・リパブリック。
プペコン色々な服に手をだし結局着ないでいる人へ ~ぶっちゃけファッションチェックご感想。
プペコン【骨格診断】タイプ別“大人シックなワントーンコーデ” ~バナナ・リパブリック。
プペコンウェーブタイプに似合いそう?な、最近の服。
プペコン【骨格診断】ストレート向けワンピースと米倉涼子さんと婦人公論。

服。 ファッションコンサル受付中 リンク ご提供中のサービス一覧
手紙 お問い合わせは リンク お問い合わせフォーム
またはリンク aokikumiko8@gmail.com

ランキングに参加してみました。
クリックしていただけると嬉しいです
nico☆       

50代ファッションランキング
にほんブログ村 ファッションブログ パーソナルスタイリストへ
にほんブログ村