日本。
極東のサッカー不毛の地
目を背けたくなるような、
崩れた夢、
砕かれた道。
それでもこの国の者達は
泥をすすった失敗の中に
必ず一つは何かを学び
そのつど立ち上がり現在(いま)がある



おもわず涙してしまいました。。
日本人としての誇り
サッカー日本代表へ改めてリスペクト





40巻で終わることが決まっている【アオアシ】
まだまだ学ばせてもらいたい。。
まだまだ子供達と〔共育(×教育)〕のために…
フットサル不毛の地であったここ群馬県板倉町
2016年にキラリスポーツパークを設立後
生まれてからずっと見守らせていただけてる幸せ
そんなれむ(新1年)が入学式後わざわざ
訪れて来てくれたこと掲載させて頂きましたが

あら(*^^*)
今日はまひろ(新3年)の弟まいと(6ヶ月)
かつてパパとママの結婚式にも
参加していただいてたので
こちらも本当に長いお付き合い。。
2025-2026キラリキッズスクール
4/9(水)水曜U-9クラス

今月のテーマは【コミュニケーション】
スクール開始前から仲良くウォーミングアップ
それでもなお改めて自分達で
考えながら楽しみながら
ルールには必ず意味がある
みんなを縛るのがルールなのではなく
そのルールから考えさせられることに意味がある
こんな〔遊び〕ひとつからたくさんの〔学び〕
信じられないかもしれませんがこんな遊びが
数分後に…

こんなテクニック練習へと変化進化感化
正しく楽しく失敗をすること
4/9(水)水曜U-12クラス
ドッジボール式鬼ごっこから
改めてトランジションの大切さも学ぶ
新年度となるからまだ新学年には慣れませんが
みんな本当に大きくなったものです(T_T)

コミュニケーションアップ後
たっぷりゲーム!!
1試合毎に自分達で言葉のキャッチボール

自然と縮まっていく距離感と距離間
自然と縮まっていく距離感と距離間
この4月度の週末イベントも
盛り上がっていこうね\(^^)/

https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12891282727.html ⬆️3/25(火曜)2025春季特別クリニック1stステージ1日目
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12891598172.html ⬆️3/27(木曜)2025春季特別クリニック1stステージ3日目

そして…
⬆️4/2(水曜)2025春季特別クリニック最終ステージ2日目


◆おまけ◆