チャレンジするということは学ぶこと | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

突然ですが皆様は『日本一』という言葉の象徴
富士山には登頂したことはありますか?

ついに入山料までが値上げ( ̄▽ ̄;)
でも夏は海の家なども自然の恩恵を受けてるし
海外からの観光客も増えている現在
仕方のないことなのかな?と。


ちなみにこちらは富士山の100倍!?

ヒカキンさんはYouTuberとして17年目で
現在登録者数1800万人とまさに全盛期!!
これだけ長い間この業界を支えトップを継続
本当に素晴らしいこと。

『みそきん』来週の再販もさらに
話題になりそうですが…
どうせならこの機会に味噌ラーメン
話題になって欲しいなと!!



じつは僕は
チェーン店は好きではない

誤解しないでいただきたいのは
それは個人経営店へのリスペクトがあること

麺処中むら様(茨城県古河市)の味噌ととろラーメン
クセになるまろやかさ♪


本当に近場だけでも美味しいお店だらけ♪



もちろんチェーン店もたくさんの方々がきっと
商品開発のためにそれはそれはすさまじい努力
さらにはマニュアル化して全国各店舗への手配
とてもではないが簡単な作業ではありませんよね


自分もなんだかんだ好きなチェーン店もある



ただ

かつて回転寿司屋でバイトしていた学生時代
その回転寿司屋は職人さんを多数雇用していて
かなり本格的な寿司屋でありました。

毎月のようにたくさんの職人さんが面接にきて
自分は仲良くなった方々に質問をぶつけてみた

「なぜ前の仕事を辞めて転職されたのですか?」

今思えば学生らしい気配りのない質問(苦笑)
しかし職人さんは優しくご返答いただけ

「毎日与えられ魚を捌いて同じように握る
 やはり時々は新しいモノ創りたくなるのさ」

この時の言葉は就職活動中の自分にとっては
とても印象に残る言葉となったのを覚えています

毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ…



そういえば『期間限定』が多い個人経営店って
意外と多いですよね(  ̄▽ ̄)


しかし…


あまりこれまでは山岡家様に対しても常連様へも
「味濃くてにんにくあれば旨いって言う人達…」
なんて失礼なイメージもってましたが…

林修先生が人気番組【日曜日の初耳学】
ローソン社長の竹増貞信氏と対談
竹増氏の御言葉のなかで林修氏から
40代の若さで急にローソン社長を任命され
「不安はなかったですか?」との質問に
「チャレンジするとは学ぶこと
全く不安などなかったことを
むしろ新しいチャレンジは楽しみしかないことを
語られてました。

いや深い御言葉。。。



と、いうわけで
特製味噌ラーメン
早速仕事帰りに行ってきました♪

よくよく考えたら自分みたいな職種の人間は
こうして24時間営業してくださるだけで
感謝しなければいけないのですよね( ̄▽ ̄;)

ちなみにお薦めらしい背脂変更(+50円)
いや~たしかに白味噌のまろやかと合う!!

…結局自分もにんにくが好き( ̄▽ ̄;)苦笑

なお山岡家を愛する方々は
山岡家へ行くことを「登山しにいく?」
完汁することを「登頂成功」と言うそうな。。。

皆様もぜひ登山の際には特製味噌ラーメンを♪


…え?

はい。
ローソン社長竹増貞信氏の名言に感銘受けながら
ただ1日に味噌ラーメンを2回食べただけの話(笑)





さて。
5/24(金曜)キラリキッズスクールのあとは
大人達もチャレンジしてまだまだ〔学び〕
5/24金曜個サル
今宵も満員御礼により定員枠増の2コート展開
ABコートからはたくさんの笑顔と
素晴らしいプレーが溢れました★

今年はなかなか手前のゴールシーンが撮れず…
でも2コートから溢れる皆様のスーパープレー
とても素晴らしい光景\(^^)/

楽しそうな雰囲気伝わりますか??(  ̄▽ ̄)



楽しい時間はあっという間。
最後はキラリ個サル恒例のVゴール方式
決めるまで帰れま点

ご参加いただけた皆様お疲れさまでした★


大好評!!今月のキャンペーンもあとわずか…。
今夜の5/27月曜個サル
お待ちしてます\(*^^*)/


そして…
今週末ついに1日だけ!?の
【たかスク】が復活!!
県リーガーにキラリキッズスクール卒団生に

続々とご予約いただけ参加人数も増え
お値段はリーズナブル(なんと500円)そのままに
開催時間を延長しようかと検討中♪
※対象は一般(中学生以上)
※日曜個サルは中止とさせていただきます 

さらに
特別ゲストの参加も決定!!
垂井斗我(Fリーグ元フウガドールすみだNo.40)

彼もまたまだまだ〔学び〕の途中!!
さぁ元Fリーガーと共に皆様も楽しみながら
個人戦術のための個人技術
ぜひフットサルの奥深さをさらに学びましょう♪