親友は心友。盟友は命友。 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

このゴールデンウィーク
もしかしたら家族とおでかけをされたり
かつての仲間とBBQをしたりとか
InstagramなどのSNSでは素敵な思い出を
掲載されている方々も多かったですね(*^^*)

人は人との出会いで成長していく

だからこそやはり〔仲間〕の存在というのは
個人的には人生そのものなのではないかなと。

https://youtu.be/wI5iPThBfJU?si=VnhiAgtVkzumbFqO


プレミアリーグ一部昇格が決まったレスター
そこには歓喜に沸く選手やその家族にサポーター
そしてかつてのレジェンド岡崎慎司氏の姿も。



岡崎慎司氏に気付いたヴァーディー選手の表情
なんとも言えないですね。
まさに共に戦い抜いた盟友と言うべきなのか。


小学校…中学校…高校…大学…社会人…
共に厳しい練習に励んだ日々も仲間も
忘れたことなんて一度もない


人はなんのために生まれてきたのか?

なんだか哲学のような倫理のような問いに自分は
尊敬する中田英寿氏(元サッカー日本代表)の御言葉

人生とはどれだけ生きたかではなくどう生きたか

を座右の銘にしながらも温故知新で日進月歩させ

どれだけの人々の記憶の中に残ることができるか

そう答えています。

…今は亡きチームメイトとの〔時間〕だって
これから先もずっと忘れられないからこそ
自分にとっては一生の宝物。
貴方のなかにもこんな自分なんかでも少しはいれたのかな?

すべての時間と出会いに意味がある
間違いなく自分はフットボールに出会わなければ
ここまでの仲間・好敵手との〔出会い〕はなく
きっと全く違う人生だったことでしょう。



どうか日本の若武者達を見守ってもらいたい。
人は人との出会いで成長していく
きっと伝わることがあると思う。


優勝の歓喜に酔いしれながら帰りのバスのなか
選手達がMr.Children『足音』聞いてるのですが


もっと強くなっていける
そばには心の友である心友(親友)がいるのだから。







さて。

だからこそ《コミュニケーション》
人もパスもつながるここキラリスポーツパークで
今日も子供達に伝え続ける

2024GW特別クリニック
5/6(月)2ndステージ最終日
今年のゴールデンウィークも
群馬県茨城県栃木県埼玉県の子供達が県境を越え
たくさんの〔出会い〕そして笑顔(*^^*)

何事も考えながら楽しみながら
楽しさの先にある学び

【エントラゲーム改】
中央のボール保持者から左右へのパスラインが
あるならサイド起点に変更して〔パラレラ〕
カバーシャドーされてるなら〔レイオフ〕回避


大切なのは自分達でパスラインや相手の位置から
スペースを認知してDFラインを突破できるか?

だいち(6年)からゆうのすけ(3年)
中へのパスコースふさがれても
外へ展開して起点をサイドへ変更
そこからの〔パラレラ〕で
フィニッシャーの変更もお見事\(^^)/


さりげないぜん(4年)のノールックパスも
だいちが〔パラレラ〕でハーフレーン狙うのも
細かいところだけど素晴らしいチャレンジ!!



まなは(3年)からけんせい(4年)
もちろん〔パラレラ〕でしっかりハーフレーンを
狙っているのはU-23サッカー日本代表同様
素晴らしい判断\(^^)/

最後はパパ達にも混ざってもらってゲーム♪


まなは(3年)素晴らしいプレスから
最後はとうま(2年)のゴール\(^^)/
しっかり2人以上でプレス〔ジャンプ〕
ディフェンシブチャレンジしたからこそ!!

そして
2024年ゴールデンウィーク特別クリニック
最後のゴールは…
けんせい(4年)の2発でフィニッシュ\(*^^*)/





そして


https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12850914866.html

↑5/4(土曜)GW特別クリニック2ndステージ2日目



今年のゴールデンウィークも
素晴らしい〔出会い〕と〔時間〕
命友(盟友)と言えるような心友(親友)とは
出会えることができたかな?(*^^*)

また会える日までお互い考えながら楽しみながら
まだまだ未来(さき)のための現在(いま)