明るい話題に注視 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

いくら相手がAFCにそなえていたとはいえ
なんだか久しぶりに良い攻撃魅せてもらえたな…

伊藤敦樹選手がこうして結果をだせたこと
なぜ一部サポーターは批判できるのだろうか?

https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=464536


何度でも言いますがこんな奴等は
『サポーター』でない。

史上最速となるJリーグ総来場者数1600万

の観客動員を達成した試合だったのに

話題となるのは必ずこうした悪い記事のみ




「俺達サポーターあってこそだろ?」
それはチーム側が言う言葉であって
「お客様は神様だろ?」
と、本来サービスする側が想うべき心構えを
はき違えて自分で言ってる愚かな人間といっしょ

この自称サポーターの勘違い

どれだけ日本サッカーがとてつもない発展をし
育成現場の環境が整い地域密着が根づいて
野球国家だったこの国の男の子の夢第1位が
サッカー選手になったにも関わらず
相変わらず成長がない自称サポーターとメディア
(もちろん二極化している育成年代の一部自称監督もですが…)



子供達に今年も伝えた〔ファンタジスタ〕の定義

そして

ゴールキーパーというポジションの楽しさ
ベテラン選手の必要性とまだまだ広がる可能性
僕は今でも日本No.1は西川周作選手だと信じてる




本当に今季は熱い。
素晴らしい試合を毎節繰り広げてくれている
プロフェッショナルな選手達に心から感謝。




さて。
いよいよキラリキッズスクール
5月度がスタート!!
今月のテーマは
《24時間をデザインする》
このテーマも毎年恒例となりました(*^^*)

まずはみんなでウォーミングアップ
デコイラン…アタック…ワイド(アクララード)
考えながら楽しみながら
現在(いま)やれることを全力でチャレンジ!!


ルールには必ず意味がある
この5月をゲームデー月間とする意味とは?


せっかくなので少し【ジンガ】で
もう少しボール使ってウォーミングアップ
勝ち(かち)より価値(かち)
大切なのはできたorできなかった
そんなことなどではなく
できたならどうする?
できなかったならどうする?
自分自身でもチームとしてでも
しっかり〔OKライン〕を設定すること!!

スピードチャレンジ…左右逆…目隠し…一回転…にらめっこ
みんなの先輩達も考えながら楽しみながら
この【ジンガ】ひとつにしても考動してきた♪




1試合毎に与えられる60秒…時には120秒…
まずは1分1秒を大切にすることから!!


まだまだ自分達で考えながら楽しみながら
未来(さき)のための現在(いま)


おかげさまで今月そして来月と続々と
新しい〔出会い〕体験希望いただいております
※曜日クラスによってはすでに24名定員満員

群馬県茨城県栃木県埼玉県と県境を越えた出会い
人は人との出会いで成長していく
新たな〔出会い〕に心から感謝