夢が人生を作る | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

何に憧れ何を目指したいと思うのかは
これまでどんな時代でも共通しているのは
「普段何を観ているのか?」ということ


小学生が《将来の夢》を問われ時に
普段小学校の先生くらいしか側にいなければ
きっと「将来(小学校の)先生になりたい!」と。

ましてや家庭でドラマでもみれば決定的でしょう



だからこそ2023将来就きたい職業ランキング
様々なジャンルの職業がランクインされるのは
現代社会で様々な情報が小中学生にでさえ
伝わる良い時代になったのだとポジティブに捉え
指導者として…1人のサッカープレイヤーとして
心から喜ばしいことであり改めて現選手達には
リスペクト感謝を贈りたいのです(*^^*)



話は急にガラリと変わりますが…
最近読み始めた漫画のひとつ
魔法が身分を左右する世界「魔法界」を舞台に
魔法を使えないながらも鍛えられた肉体を持つ
主人公マッシュ・バーンデッドが活躍

個性的でバラエティーに富んだ登場人物達による
切磋琢磨の様子や戦闘とシュール・ギャグなどの
落差の激しさなどで、日本だけでなく
海外でも人気があり2024年3月時点で
全世界累計発行部数が1000万部を突破している

2023年にテレビアニメ化および舞台化され
2024年にはテレビアニメ版の第2期放送
そしてそのオープニングテーマが…


誰もがきっと一度は耳にしたことがあるコチラ♪
YouTubeはとんでもない再生回数となり
さらには


え?\( ̄▽ ̄;)/


YouTube界の聖人ヒカキンさん。
彼の謙虚なところはとても好印象ですよね。

あくまで個人的意見ではありますが自分は
YouTuberを職業とは認めたくはない派であり
特にその稼げる仕組みも稼ぎ方も
いわゆる『炎上系』『暴露系』など
ハッキリ言えば人として最低な行為をしてる者が
なぜ利益を得られているのかなと。

もっと頑張っている人にお金はまわらないのか…

賢い人にお金がまわれば賢く使っていた昔
愚かな人にお金がまわり愚かな使い方をする今

政治家もそうですが不景気で怖いのは
心まで貧しくなってしまうことなのですよね。


ちなみに


女の子はわりと昔から大きな差はないそうな。
でも男の子も女の子も近い未来(さき)
この日本を支えていくのは間違いないことで
1人でも多くの若者には夢を叶えて欲しい

https://note.com/keieisya5/n/ne80fe4de058a



夢を叶えていった小学生達の作文は話題となり
やはり共通するたしかなものがあります。

もちろんあの方も。。。











さて。
今日も朝から子供達は考えながら楽しみながら

こんな時間もまたタカラモノ〔思い出〕

●●のせいでではなく●●だからこそのマインド

初夏のような暑さのせいで?
いいえ。初夏のような暑さだからこそ(*^^*)

と、いうわけで
2024GW特別クリニック
5/4(土)2ndステージ2日目

まずはみんなでウォーミングアップ♪
そしてもちろん〔コミュニケーション〕
【脱出ロンド鬼ごっこ】
①名前を呼びながらビブス&ボールをパス
②笛の合図で【ロンド】開始
 ※ビブス保持者が鬼
③ボール奪いクリアしたら脱出鬼ごっこスタート

ルールには必ず意味がある

しっかりクリニック開始前から
群馬県茨城県栃木県埼玉県と県境も学年も
関係なく自己紹介を当たり前のように
終えているから『名前を呼んでパス』ができる

特にビブスは早く投げないと鬼に…
…それでも狙われるけんせい(4年)笑


暑い日こそ〔トランジション〕判断スピード
しっかりこだわりながら楽しみたいね(*^^*)
…結局けんせい鬼のみ。。。(苦笑)人気者の証拠♪


本日は【個人戦術のための個人技術】
すなわち応用からの基礎

ただの【反転トラップ&展開パス】でも
〔ワイド(アクララード)〕〔ワイド(幅)〕
目の前に本来いるはずの相手DFをイメージし
『外す』ことができる!!

できたorできないではなく
できたからどうする?
できなかったならどうする?

個人戦術を意識するだけで難易度は高くなる
簡単過ぎてあきないように
難し過ぎてあきらめないように
常に自分自身としてもチームとしても
OKラインの設定は忘れずに\(^^)/


どんどんOKラインをあげていこう♪
〔カーテン(コルティーナ)〕を入れながら
『スイッチ』を探る\(^^)/

味方には選択肢を与え相手には混乱を与え
リアクションではなくアクション
判断と体力を奪われボールを奪われないように!!

技術ミスならOK♪
判断ミスなら即修正できる♪

フットサル女子達の見事な連携とアドリブ
困った時には必ず自分達を自分自身を
《コミュニケーション》が助けてくれる(*^^*)

「もっとまわりをみろ!!」
と大人の怒号が飛ぶ少年団や部活動の育成現場
まわりって何ですか?
威嚇でしか子供達をコントロールできない事も
普段の練習から伝えてないことバレバレとなり
周りから恥ずかしい大人だと思われるだけ。
…もちろん子供達にでさえ。


オフザボールの質があがれば自然と味方を観る


フットボールは特に想像以上に味方を観るモノ


相手ばかりを観てしまうと
緊張などもあり勝手に相手を大きくしてしまう



ちなみに…


お子様が監督や大人(親)ばかり観てしまう現場が
まだまだある現状も悲しいかぎりです。。。


子供達が主役
全員が主人公

おい( ̄▽ ̄;)苦笑

まだまだ自分達で考えながら楽しみながら
未来(さき)のための現在(いま)




そして


◆おまけ◆

ゴールデンウィークを楽しむのは
子供達だけでなく大人達も\(  ̄▽ ̄)/


  中止とさせていただきましたm(_ _)m
  また明日5/6(月曜)GW3時間個サルにて
  お待ちしております★