『24時間をデザイン』する冬休み | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

やってくれました\(*^^*)/


東洋大学女子サッカー部日本一!!

日本の未来〔希望〕は群馬県板倉町にあった(笑)


これまでもキラリスポーツパークまで

歩いて遊びに来てくれた子達もいたりしたので

なんだか親目線みたいな嬉しさが( ̄▽ ̄;)

OGかほコーチもおめでとう\(*^^*)/




おや?今日は中学生がふらりと♪

今日からしばらくホテル住まい

その前にこうしてまた自主トレ

24時間をデザインするこうき(中3:第4期卒団生)

いよいよ明日から全国大会の舞台へ!!


この時期にこうしてまだ素晴らしい仲間達と


共に過ごせる決して当たり前ではない幸せ


考えながら楽しみながら(*^^*)







今日も子供達も現在(いま)できることを全力


24時間をデザインしながら自学も頑張る♪

…カメラには気付き成長したところ魅せるも

足がブラブラしてしまう可愛さは変わらない(笑)


と、いうわけで
1/6(金)2022-2023冬季特別クリニック
3rdステージ最終日U-9クラス 

まずは鬼ごっこでウォーミングアップ

ルールには必ず意味がある

本当にかっこいいチャレンジとは?(*^^*)

逃げる?どのように?
捕まえる?どのように?
助ける?どのように?

現在(いま)自分ができることを全力で!!\(*^^*)/


鬼ごっこで意識したステップ活かして

ちょこっとシュート練習!!





練習のための練習にならないためには?


相手の目線と矢印を意識しながら様々な(go)

相手DFのディフェンスラインでの駆け引き

味方の動きに合わせたパス

意識を変えただけで

これまで見えなかったことも見えてくる!!




最後はたっぷりゲーム♪




子供達のチャレンジvsチャレンジ

これほど美しい光景はないですよね(*^^*)





この3rdステージも楽しかったかな?

いよいよ明日からは最終ステージ

さぁこの冬休みの成長〔学び〕魅せておくれ!!





3rdステージ最終日U-12クラス


もちろんまずは鬼ごっこでウォーミングアップ♪

特殊ルールを多めにしてそれぞれの考え方を探索

鬼ごっこの間も…

いつもありがとうございますm(_ _)m



少しずつルールが変化

当然チャレンジも変化

嵌める(はめる)楽しさ(  ̄▽ ̄)笑

自然と増えていくコミュニケーション

こうして楽しい時間は自分達で創りだせていく!


ディフェンスラインを意識したシュート練習

個人戦術のための個人技術



良い位置と良いタイミングへのこだわり


トラップとは目的があること


止めるという言葉よりも置くという表現や

未来に向かうという表現のほうが

子供達の頭の中では整理整頓されやすい(*^^*)



さらにプルアウェイ
お手本ひとつでも観衆も魅了しないとね(  ̄▽ ̄)


みんなお友達のお手本を観ただけで

素晴らしい模倣力だな(゚Д゚;)

しっかり注視できていれからこそ。


さらに〔遊び心〕忘れずにアラコルタ

相手を動かす楽しさ感じてもらいたい♪

プレスバックのプレッシャーにも耐えないとね♪

魅せてくれます\(゚Д゚;)/


ではちょこっとガチ勝負で【2対2】!!

負けられない戦いがここにある(  ̄▽ ̄)

楽しそうで何より( ̄▽ ̄;)苦笑



最後は2コート使用してたっぷりゲーム♪









みんな本当に楽しそう(*^^*)



そして最後は【2分1点勝ち残りゲーム】







人生に無駄な出会いや時間はない

この冬休みの〔出会い〕ひとつひとつが

この〔時間〕が貴方達のタカラモノ(思い出)へ!!


そして


子供達の冬休みはまだまだ終わらない\(*^^*)/

考えながら楽しみながら

さらに24時間をデザインして

最高の冬休みにしよう!!