After the story① | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

「シュート打てよ~!!」

子供達が主役のはずのフィールドで

そんなことを叫んでいる愚かな親

または自称監督などみたことありますか?




フットボールというものは本来ピッチのなかで

様々な情報を認知して自己判断するものであり

それはまさに人生の縮図




今日はそんな【自己判断】をチャレンジし続けた

ある1人のキラリキッズのお話。


遠征先のホテルにまでたくさんの勉強道具持参で

まさに文武両道・日進月歩の志

普段とは全く逆方向の東武線に乗り込んだという

そのキラリキッズスクール卒団生を応援に


 
U-15フットサル関東大会



見事に東京都1位で勝ち上がった

フウガドールすみだウィングスの一員として

日環アリーナ(栃木県宇都宮市)へ!!



本当に素晴らしい施設\(゚Д゚;)/

こんな環境がある宇都宮市もうらやましいし

こんな環境でプレーできるのもうらやましい


こうき(中3:第4期卒団生)初観戦!!
※東京都はこの3年間ほぼ無観客…

じつは3年間の集大成であるこの大会前

靱帯損傷の大怪我をしてしまい…

とにかくリハビリが間に合って良かった(T_T)


1試合目は4対1で見事勝利\(^^)/

惜しくもこうきのシュートがバー直撃した時は

身体が涙ぐむ準備整ってしまった(笑)




1試合目終了後はちょっと宇都宮市内をドライブ


僕は蕎麦 ≫ ラーメン ≫ パスタ ≫ うどん派

ですがまさかの3日連続うどん( ̄▽ ̄;)笑
 
…餃子食べたかったですがどこも大行列で断念し丸亀製麺(笑)




そして本日2試合目。

対戦相手は群馬県王者( ̄▽ ̄;)

怪我明けにも関わらず

何度もチャンスをいただけ

本当に感謝しかありません。


そして、、、


ラスト数分ピブォの位置へ。


見守るご家族…と通称『キラリキッズの壁』

動画撮影禁止のため写真だけ掲載しますが…


なんと最後のワンプレーでゴール\(゚Д゚;)/

まさかこの関東大会という舞台で

出場だけでなくゴールまで!!

そのまま試合終了5対2で見事勝利!!




リハビリ頑張ってきた神様からのご褒美…

と、言いたいところですが

奇跡(キセキ)にはたしかな軌跡(キセキ)がある

間違いなくこれまでの努力の成果です。






あれはまだ小学3年生でしたね。


まだキラリスポーツパークOPEN前の2016年

完成したばかりの女子更衣室に

3姉妹?で記念写真を撮り

並べ揃えたばかりのサッカー漫画に夢中で

「帰りたくない…」とボヤいていたあの頃も

本当につい昨日のようです。




そしてこのキラリスポーツパークで

本当にたくさんの人との出会い、

素晴らしい時間をこれまで過ごしてきました。



紆余曲折ありましたが

その度に自分でしっかり判断をして

他の仲間とは違う山の頂点を目指すことに。


Another story
からの
After the story


あれから良い意味で変わらなかったね。

でもひとつ言えることは

間違いなく貴方は自分で決心した道を

本当に全力で走り続けてくれました。



群馬県から東京都までの東武線の窓から

どんな想いでこれまでながれる景色をみたか

周りの部活動やクラブチームで頑張る仲間を

どのように見守っていたのか

きっと第三者にはわからない感情だったよね。



コーチのおバカにもいつも付き合ってくれたね?

何度でも言うけど良い意味で変わらなかった君へ
貴重な経験を次々にさせていただける機会

       
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12587180712.html

 

 


 

 変わらない日々。





これまでの自分が積み重ねてきたこと自信をもち

ここまで連れてきてくれたチームメイトへの感謝

見守り続けていただいた監督・コーチ

そして家族への感謝は忘れずに!

明日も考えながら楽しみながら\(*^^*)/



関東大会は明日の準決勝へと続き

再び素晴らしい仲間と戦う時間をいただけました。

あの漫画に夢中になっていた少年が

全国大会へ挑戦しようとしております。