近々ちょっとした企画を開始予定です(  ̄▽ ̄)

おそらく全国のフットサル施設としても
全国のサッカースクール・フットサルスクールで
初めての試みだと思います。
お楽しみに(  ̄▽ ̄)v
さて。

最近クリニック直前にもブログ更新してますが
これまた好評なようで…。
少しでも子供達の楽しそうな様子が
伝わるといいなと思っています(*^.^*)
と、いうわけで
2020年春季特別クリニック
[1stステージ2日目]
新U-9クラスから\(^^)/
今日も朝からたくさんの子供達が
群馬県はもちろん茨城県栃木県埼玉県からm(_ _)m
朝早くからの送迎本当にありがとうございます。

どんな簡単な技でも難しい技でも
まずはチャレンジしてみることから♪
今日のお土産(宿題)は何かな?

[記憶]そして[創造]
しっかり練習中から脳を使うことで
考えながら楽しみながらチャレンジすることで
また自宅でしっかり自主トレができるんだよね♪

どんなコミュニケーションをとれたかな?
「お名前は何?」
「どんなパスがいい?」
すべてはほんの一言から。

何事も誰かの[変化]が[進化]となり
必ずまた誰かに[感化]されていく

《ルールには必ず今がある》
[自己紹介]名前は覚えるのは当たり前であり
使うためにある。
楽しそうなのが1番\(^^)/

コミュニケーションの大切さも
考えながら楽しみながら\(*^.^*)/
新U-9クラス…みんな頼もしいな(*^.^*)
【準備】オフザピッチでの考動(×行動)では

新1年生達も真剣に観ていますね(*^.^*)
こうして引き継がれていくのかな♪
ちなみに今日は

…マクドナルド?(°∀°;)笑


水筒並べ直したり上着個別に干してみたり
正解不正解なんてもちろんない。
また日進月歩が楽しみだ\(^^)/
今日も楽しかったかな?
午後は何しようか?
お土産(宿題)いつやろうか?
明日は何やるんだろうね?
さぁまだまだ春休み考えながら楽しみながら!
[U-12クラス]
まずはウォーミングアップから[はしゃぐ]
【王者ボール当てゲーム】
単純だけど奥が深いからこそ人気の練習!
ここでちょっとトレーニング♪

思ったところを通し思ったところに落とせるかな?
トラップ = 目的に向かっていること
ちょっとした意識で単純なトレーニングすら
一気に難しくなる(゜ロ゜;)
浮き球あり(  ̄▽ ̄)
さぁコミュニケーションアップ♪
お見事\(^^)/
ん?

U-9クラス終わった後に自主トレするメンバーと
夕方最後のスクールまで朝からいるかんた(新中1)
いっしょにCコートで遊ぶ光景もキラリならでは♪
それではゲームの様子。
やま(3年)
魅せていかに観ているみんなを驚かせ
「お〜!?」ポイントを貯められるか(  ̄▽ ̄)
やま(新6年)からゆうと(新4年)!
たいせい(新6年)からやま(新6年)
長い距離走ったからこそ!
あき(新5年)からはると(新6年)
これはかなりの「お〜!?」ポイントだね♪
はる(新5年)盛り上げてましたね♪

みんな良い表情(*^.^*)
ん?

最後はたいせい(新6年)!
これはかなりの「お〜」pt.\(^^)/
今日もみんなお疲れさま!
◆おまけ◆
あ…ちょいちょい写真に登場していましたが…
新中学1年生のかんた
今日夕方からのキラリキッズスクールが
最後となるからか…
見学しながらも何度もこんな表情…(T^T)苦笑
いよいよ今日の夕方キラリキッズスクールで
今年度最後となります。
6年生達からしてみたら本当に最後の最後…。
(↑先週の金曜日は1人6年生こうきが先駆けラスト…)
(3/23今年度最後の月曜クラス)

(3/24今年度最後の火曜クラス)

(↑3/25今年度最後の水曜クラス)

(↑そして昨日3/26最後の木曜クラス)
さぁ最後まで…
考えながら
楽しみながら
1分1秒を大切に
ずっと日進月歩できてきた貴方達だからこそ!
…泣くなよ俺\(T^T)/
※この時間ですでに隣で麻衣さん泣いています(苦笑)