今更ながらなのですが
やっと観れました。
自分も学生の時に初めて購入したのがクイーン。
こうして時代が経過し今もなお話題になるなんて
こんな嬉しいことはないですよね。
なんでも若い世代や子供達にも評判らしいのですが
日本語が話題になった曲のことは
あまり知られていないみたいで…
素敵な声。こんなに日本語が綺麗に感じるなんて♪
何回でも聞いていられます(*^.^*)
そして自然と音楽って聞いていた頃の記憶が
蘇ってきますよね。まさに《記憶の鍵》
さぁ今日も子供達に楽しい思い出いっぱい創らせ
引き出しの奥に押し込まれようとも
引き出しがなかなか開かなくなろうとも
しっかり引き出し開くよう《記憶の鍵》残せるように
大切に言葉伝えたいと思います(^o^)
…しかし朝から凄い雨ですね。。
水捌けが自慢のコートもさすがに(._.)
夜には雨も止み乾くかな〜
火曜MIXスクールはたくさんの女子フットサラーに
ご予約いただけていますからね。。

あまりにも雨が強いので
あ…オチもなくすいません。
朝からこんな動画を撮ってる寂しいオッサン想像し
今日のブログもお楽しみください(°∀°;)
さて。

昨日5/20(月)キラリキッズスクール月曜U-12クラス
早速【ジンガ】先週より日進月歩\(^^)/
5月度のテーマ『24時間をデザインする』
ほとんどのキラリキッズが普段の生活のなかで
朝だったり、学校の休み時間だったり、
放課後だったり、夕食前だったり、夕食後だったり、
自分で自主トレの時間をデザインしてみたようで。
そもそも【ジンガ】って
ケイゴさん(  ̄▽ ̄)b
種類も豊富だし簡単なものから難しいものまで。
そしてトレーニングなのかウォーミングアップか
色々と質問もありましたが正解不正解なんてなく
目隠しやスピードや幅など
現状に満足することなくチャレンジすることや
1人でもボールひとつあれば楽しめることとか
子供達がさらにサッカー・フットサルが
好きになれるような材料のひとつくらいな感覚で
充分だと思っています。
あのマルセロ選手を驚かせたビビくんこと
中井卓大選手(レアルマドリー)のテクニックも
じつはジンガです。
有名な話ではありますが彼は幼稚園の頃から
やばいですね(苦笑)
ちなみにキラリキッズ達も2週間目には
自分達でジンガがこんな練習に(^o^)
1人での練習ならいつでもできます。
でもお友達がいる時間なら別にやれることがある。
4月度のテーマ『コミュニケーション』
5月度のテーマ『24時間をデザインする』
はい。子供達はしっかり意味を理解しています。
さぁ来週までの1週間。
さらにどんなデザインにチャレンジしてくれるのか
楽しみにしてるよ\(^^)/

今週末は子個サルにスクール生スクールも!!
人数が少人数の場合は特別クリニックなども♪

(↑先週5/19日曜U-12子個サル)
毎回子供向け個人参加型フットサル
通称「子個サル」大人気\(^^)/
そして
世代を超えたコミュニケーション。
《人もパスもつながる》
キラリスポーツパークならではの特別スクール。
キラリキッズにMIXスクール生に金曜レディース生
み〜んなで楽しく蹴りましょう\(^^)/
ぜひご予約はお早めにお願いします♪
◆おまけ◆
先日のブログにてついに発表させていただきましたが

またあの男がキラリスポーツパークへ!!

魅せられなきゃ意味はない。
きっとファンタジスタ加藤貴行選手が
子供達に大切なことをご指導いただけるでしょう。
(↑前回の様子はこちらからも)
もちろん大人の方々だって
この機会見逃せませんよね?

通称「ダンスドリブラー」ご堪能ください(  ̄▽ ̄)
ちなみに
特別アシスタントコーチを務めてくれたのが
(左から)アバンソールさいたま代表石川和則選手
そして
ここまでひとつひとつ駆け登ってきました。
これまでひとつひとつ積み重ねてきました。

(↑キラリキッズと垂井斗我選手)
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12276465174.html
(↑個サルにも気軽に遊びに来てくれてます♪)
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12219030562.html
さぁ今季もどんな舞台であれ
《考えながら楽しみながら》
頑張れトワ\(^^)/
頑張れフウガドールすみだバッファローズ!!
皆様も熱いご声援ぜひ宜しくお願いしますm(_ _)m

日付:5月25日(土曜)
時間:11時〜
相手:ブラックショーツ
https://kanto-futsal.com/archives/391
(↑関東リーグ日程はこちら)