【本日2度目の更新です】
いつもありがとうございます。
1度目の更新→しゃぶしゃぶ温野菜2~謝罪~
現在4歳0ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。
今日2つ目の4コマです。
かなり助かりました。
と、いうわけで……
↑こちらでも書きましたが、私が今まで子どもたちと一緒に行ったことのある新潟県内のビュッフェ(食べ放題)を改めてまとめ紹介。
グランブッフェ→HP
(リバーサイド千秋内)
参考記事→悲劇のビンゴ大会1(20171026)
参考記事→初キッズカット2(20180312)
参考記事→ゲーセンチームとランチ待機チーム2~正解は牛~(20180903)
参考記事→ご自身でお確かめください(20190108)
リバサイ内ってこともあり、結局1番行きました。
ランチはお寿司が別料金ですが、ディナーはお寿司も食べ放題で子どもたち大喜びしていました。
大人のドリンクバーは別料金ですが、3歳以下は食べ放題にもちろんドリンクバーもついてきます。
ワードビュッフェ→HP
参考記事→ビュッフェ(20161013)
参考記事→ビュッフェ到着1(20170913)
参考記事→ビュッフェから消えた遊具(20180209)
参考記事→初ホタル1(20180621)
参考記事→ビュッフェで民族大移動(20180828)
とにかく品数豊富で安いので、この辺で用事があるとついつい行ってしまいます。クロワッサンめちゃ旨!
キッズスペースにの遊具が撤去されたおかげで危険が少なくなったものの、相変わらず保護者同伴の規則なのに子ども放置して遊ばせる方が多い気がします。お店側も何度もアナウンスで注意するのですが、なかなか。
成型肉ソフトカルビがとにかく柔らかく、子どもたちにも食べさせやすくて焼肉デビューには良かったかも。
大人は坪漬けの焼肉が美味しかったなぁ。
寿司も唐揚げもスイーツも食べ放題なのでファミリーで行くには良いお店です。
しゃぶ葉→HP
参考記事→入園説明会2~外食~(20180202)
参考記事→さらっと拷問inしゃぶ葉(20190108)
リーズナブルにしゃぶしゃぶが楽しめます。
自分で取りに行くビュッフェスタイルで、ここの香味野菜が美味しくて彩りキレイで大好きです。
結局1番安い豚バラしゃぶしゃぶコースで充分な気が。
+100円でスープが2種類選べます。
しゃぶしゃぶ温野菜→HP
参考記事→しゃぶしゃぶ温野菜1~チーズ~(20190117)
参考記事→しゃぶしゃぶ温野菜2~謝罪~(20190118)
しゃぶ葉よりお値段は少し高いですが、自分で取りに行かなくてもタッチパネルで店員さんが食材を持って来てくれるのが子ども連れには嬉しいです。
しゃぶ葉にはない、チーズのしゃぶしゃぶが美味しい!
こちらはデフォルトでスープ2種類選ぶスタイルでした。
寿司しゃぶしゃぶ食べ放題 ゆず庵→HP
参考記事→パパ誕生日しゃぶしゃぶ(20170701)
こちらもスープが2種類選べて、タッチパネルで店員さんが持って来てくれるスタイル。
こちらはスイーツも食べ放題で、子どもたち大喜び。
パークサイドキッチン桜亭→HP
(ハイブ長岡1F) ※こちらは3歳から料金が発生しました
参考記事→赤ちゃん連れに優しい(20190117)
自然派な料理が多かったです。
ゆえに食べ放題なのに罪悪感が少なく、女性が嬉しいメニューが多いものの、パパの満足度は低いかも?
お子さん連れには嬉しい、オムツなども完備。
バイキング網元→HP
参考記事→麦茶じゃなくて烏龍茶(20171108)
お寿司もお刺身もドリンクバーも全て込みで大人1380円という安さ!味はそこそこ……かな?
板前さんが本日限定のお魚をその場でさばいて、お寿司も握ってくれます。とにかく座敷が多くて嬉しかった。
オールデイダイニングシーズンカフェ→HP
(ANAクラウンプラザホテル新潟内)
参考記事→初ホテルビュッフェ1(20180226)
参考記事→初ホテルビュッフェ2(20180227)
ホテルビュッフェなのでもちろん値段もお高めですが、やはりさすがホテル!イスまで引いてくれるし、子どもがフォークをうっかり落とせばすぐ新しいものを持って来てくださって、ワンランク上の気持ちで食事を楽しめます。
普段のビュッフェでは見かけないメニューばかりで、全てのメニュー美味しいし、また行きたい~!
いくとぴあ食育 キラキラレストラン→HP
参考記事→初ビュッフェ(20160521)
子どもが食べやすいメニューが多かったです。
動物もお花も無料で見れて、室内でも子どもたちが遊べるスペースがあったので、また行きたいと思いました。
エンゼルグランディア越後中里→HP
参考記事→双子初旅行in湯沢~10名団体ご一家様~(20160719)
こちらはウェルカムベビーのお宿。
夕食も朝食もバイキングスタイルで、それぞれ目の前で焼いてくれるステーキとフレンチトーストが絶品でした。
キューピーの離乳食の小瓶まで食べ放題に山積みになってったのには、びっくりしました。
こんな感じです。
あくまでも私が行った時点での情報なので、現在変わっているものなどあったらすみません。
県内の方や新潟県に来られる方、良かったら週末おでかけの参考になれば幸いです☆