おはようございます。
いつもありがとうございます。

現在3歳8ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。
そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。
双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。

めーちゃん奮闘記の続きです。
現在公開中のコノビーさん記事、


もしかしたらめーちゃんが何かその子にしたのかもしれない、と不安になった私は思いきって担任の先生に直接聞いてみることに。


すると、


「実はクラスの他の新入生も同じようにその子に言われてて、本当にめーちゃんが何かしたとかは全くないので安心してください」


今まーくんとめーちゃんがいるクラスは、
8割が2歳児クラスからの持ち上がり。

実は3歳でクラスに入ってきたのは、我が家の2人含め、ほんの数人しかいないんです。

めーちゃん含む新入生の女の子が同じように「キライ」と言われたりしているそうで。


なるほど。


もしかしたらその子にとっても、今までみんな知ってるクラスだったのに、急に知らない子が増えて不安だったのかな。

その不安な気持ちから「キライ」という言葉が出ちゃったのかな。


3歳にして女の子同士の難しさも勉強になることながら、めーちゃん側から何かしたわけじゃなかったことに本当に安心したのでした。


先生も、

「私たちも常にちゃんと気にして見ているようにしているので。園にいる間はちゃんとケアするようにします」

さらに

「めーちゃん、もし何かあったら先生に言ってね、大丈夫だから」

泣き止んで頷くめーちゃん。





しつこく貼ってすみません。

今回は「子どもの“行きたくない気持ち”と向き合う特集」です。

新学期に入りましたが、皆さんのところはいかがですか?

良かったら見てください☆


インスタグラム→@picomame
ツイッター→@picomame
良かったらフォローお願いします!

Conobie(コノビー)さんで連載させていただいております
Conobie記事一覧

アプリ関係のPR記事です
LIMIA (住まい・暮らしのアイデアアプリ)
Famm(毎月1冊フォトカレンダー無料のアプリ)
TELLER(新感覚チャット型小説アプリ)
Creema(ハンドメイドマーケットアプリ)
ままのて(妊娠育児時期に合わせて届くメッセージ)
FiNC(キレイになれるキレイが続くアプリ)

現在発行中のトキっ子ラウンジ2018に
4コマ漫画を描かせていただきました

過去記事ですが、こちらもどうぞ
マンガにしてみた。



応援よろしくお願いいたします(*´ω`*)


育児絵日記ランキングへ

画面が切り替わり次第、投票完了です。