レゴランドジャパンの初めてのハロウィンイベントは、今日11月6日(月)まで。
と言うことで、昨日は年間パスポートを活用するため、レゴランドへ
9月にもハロウィンイベント中に行きましたが、その時はスタンプラリーが全部埋まりませんでした。
その時のブログはこちら→★
今回はそのリベンジです
前回はチケットブースでスタンプラリーの用紙を渡された気がしますが、今回は年間パスポートで入場したので用紙を渡されず。
とりあえずインフォメーションに行って、用紙をもらってきました。
前回はスタンプラリーも制覇できませんでしたが、レゴランドファクトリーツアーのハロウィン限定ブロックも入手していなかったので、まずはファクトリーツアーへ
オープンして間もない4月に来た時はほとんど人が並んでいなかったけど、この日は外まで行列が続いていました。
40分くらい待ったと思います。
ディズニーやUSJに比べれば短いけど、時間がかかるようになってきたなぁ…。
限定ブロックは、自由見学後、退出時にもらえます。
工場見学は前に見ているので、限定ブロックをもらってすぐに出てきてしまいました
歩いていたら、アボミナブル・スラッシュを発見
コーラ、メロン、ピンクグレープフルーツ、ブルーハワイ、山ぶどうの5種類のスムージーがあり、それを自分で好きなように入れることができます。
専用の長いカップは1,000円。
普通の使い捨てカップは400円。
カラの専用容器を持ってきて中身だけ入れる場合も400円。
子供たちが喜ぶかと思ったのに、みんな「要らない」と冷たい反応
でもやってみたかったので、自分だけ購入してみました
ふたの色は何種類かあって選べました。
ズズっと吸い込んだら、冷たすぎて心臓が痛くなりました
なんか…飲むたびに胸が苦しくなります… 私だけ?
真ん中のブルーハワイとピンクレモネードの味は量が少なすぎたのかよくわからず、山ぶどうの味と最後のコーラの味しかわかりませんでした…
そういえば、まだいたずら用のボタンを押したことがなかったなと、子供たちにやらせて写真を撮ろうと思ったら、自分の方にも思いっきり水が飛んできて、バッグが水浸し…
いたずらする方も覚悟がいるようだ…
あとは、ナイト・キングダムエリアにある「ザ・ドラゴン」にまだ乗っていないので、そちらに行ってみました。
これはレゴランドの乗物の中では一番コワイかな?というジェットコースター。
お城の中のレゴで出来たドラゴンなどを見ながらノロノロと進んで行き、外に出たらジェットコースターになります↓
高いところからのストレートの落下は苦手なのですが、こちらは高さはそれほどでもなく、カーブしながら落下していく感じだったので、割と大丈夫でした。
子どもは顔面蒼白になってましたけど
レゴランドも入場者数が増えてきたのでどこも30分以上の待ち時間ばかり。
もうひとつくらいアトラクションに乗る事にして選んだのは、アドベンチャーエリアにある「ロスト:キングダム・アドベンチャー」
移動する車からレーザー銃で光っているところを狙って、点数を稼いでいきます。
私たちが乗っている時、なぜか2回ほど止まってしまい、そのままお待ちくださいとアナウンスがかかっていたのですが、その間も打ちまくっていたので、かえってトクした感じ?
そろそろ休憩しようと、入口近くにあるチキン・ダイナーへ。
2階のカラフルなテーブルには、さりげなくレゴモデルが座っていました。(黄色い矢印の人)
店内にいる時は気付かなかったけど、写真を見て気づきました
ホットドッグマン?も気になる
ケチャップは自分で好きなだけカップに入れる↓
ハロウィン期間中は、セットを注文すると年間パスポート提示で、ドリンクカップがスーベニアカップになるようだったので、もらってみました。
私たちが選んだセットは、チキン2ピース、ポテト、ドリンクで1,350円。
2階の席からは巨大パンプキンが見えて、ちょうど仮装コンテストをやっていました。
この人たちはオープニングで踊るキャストの人たち↓











