還暦父さん初めてのピアノ日記~61歳になりました | 【武蔵野市・三鷹市】 大人のピアノレッスン “ル ソレイユ” 南陽子のブログ

【武蔵野市・三鷹市】 大人のピアノレッスン “ル ソレイユ” 南陽子のブログ

三鷹駅の近くで大人の方を対象にピアノのレッスンをしています。弾きたい曲を弾けるように、基礎からの奏法や読譜のこつなどをお伝えしながら、一人一人に寄り添って楽しいレッスンを心がけています。フリータイム予約制・曜日固定制。

す先日雪が降って寒かったですが、

今週はあたたかくなりそうでほっとしますねラブ

 

寒暖差が激しいので

体調を崩さないように気をつけたいですウインク

 

さて、還暦父さんの日記がまた久しぶりになってしまいましたが、

この2月で還暦父さんは61歳になりましたラブラブ

 

 

数えの還暦、59歳からピアノを初めて、

2年ちょっとが経ちました。

 

ピアノを始める人の多くは、

ピアノを弾くことに憧れて

うまく弾けるようになりたいと

練習を積極的にやって

ピアノを弾くことを楽しむと思います飛び出すハート

 

でも還暦父さんは、

肉離れをして、

テニスがしばらくできなかったことがきっかけで

ピアノを始めました。

 

もともとピアノを弾くことにはあまり興味がなかったし、

ピアノを始めるには遅い年齢。

平日は仕事なので、練習をするつもりは全くないし、

肉離れを連発したり、急病に罹ったり、

異例のことばかりだったかもしれません笑

 

そんな状態で、

どのぐらい弾けるようになるのか?

楽しめるのか?

続けられるのか?

 

私も正直わかりませんでしたてへぺろ

 

最初は、右手と左手で違う指を動かすだけで

とても難しそうで、

一度に音をたくさん鳴らす和音も大変そうでした。

 

練習もなかなかできないので、

進歩もかなり遅いし、

こんな状態でピアノをやっても意味ない

と思った方もいらっしゃるかもしれません。

 

ですが、

そんな還暦父さんでも、

伴奏の左手の和音も何度も繰り返して練習することで、

終止形などの基本的な和音の動きに慣れてきて、

 

右手でメロディー

左手で伴奏を弾くことに

横で見ていても、

だいぶ慣れてきたなと実感します音譜

 

最初はピアノを弾くことに

あまり積極的でなかった還暦父さん自身も

 

たとえすらすら弾けなくても

新しいことに挑戦して、進歩をすることに

充実感を感じるようにになったようで、

毎週日曜日の練習を自らやるようになりましたラブ

 

還暦になると

体力など若い頃より落ちてくるけど、

この年齢で進歩できることがあるのは、

 

生きがいにもなるし飛び出すハート

ボケ防止にもなるし飛び出すハート

ピアノを初めてよかったのではないかと思いますウインク

 

前にも書きましたが、

このままゆっくりペースでも継続して

退職して時間ができたら、

毎日ピアノを弾くことをルーティン化して、

いろんな曲に挑戦して楽しんでくれたらよいなと思います。

 

 

還暦父さん初めてのピアノ日記をまだ読んでいない方はこちらをクリック↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【武蔵野市】

大人のピアノレッスン

🌞ル ソレイユ🌞

 

一人一人に寄り添った丁寧なレッスン

ピアノで彩りのある毎日に

 

 

 

♪大人のピアノのレッスン ル ソレイユご案内は→こちらから

 

♪体験レッスンご希望の方やご質問などございましたら

こちらからお問い合わせください。→問い合わせフォーム

 

 

大人のピアノレッスン 🌞ル ソレイユ🌞 南陽子でした。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。