いよいよ最終日ですが、一昨晩を振り返ります。

道の駅に車を停めて飲み始めたのは國稀酒造で買ってきた粕取り焼酎のこちら。

 

木樽貯蔵ということでウイスキー風の香りがします。

 

おともは増毛で買ってきたこちら。

 

敢えて本州ではなかなか食べられないネタを選びました。

特にカジカの卵なんて言うのは生まれて初めてかもしれません。

お値段はそれぞれここから3割引き。

元々は回転寿司にでも行くつもりでしたから随分安上がりに、しかもおいしくいただくことができました。

 

当別の道の駅は非常に綺麗で特にトイレは全国なんだか全道なんだか分かりませんがランキング一位とか。

 

ただ、洗面台がアイランド式というのか、鏡ではなく他の人と向き合う感じで何かいやでしたw。

 

どこに行こうかと地図を眺めて来てみたのは丘珠空港。

地下鉄の一日券を使って来たことがあるので、これが二回目になります。

朝の時間帯に集中しているということなのかもしれませんが、意外に便がありますね。

 

こちらは利尻行き。

 

何故か向かって左側のプロペラが先に動き出し。

今のこの段階でチェックするということなんでしょうか??

 

無事飛び立っていきました。

 

離島の利尻は仕方ないにしても、釧路→札幌札幌→函館は夜行バスで移動した経験があり。

航空運賃との差額は知りませんが、僕が利用することは今後も絶対無いでしょうね。

 

前回来た時にはのんびり観察する時間が無かったのか、空港内に札幌市の歴史に関する展示がありました。

今回は急いでいないのでじっくり見させてもらいました。

そんな中にあったのがこちら。

 

札幌市の横柄な対応に腹を立てて北広島市に移転していった日ハムの件はもちろん触れられていませんw。

 

この後は北海道大学の博物館に。

北大には何回も来ていますし、何なら構内をジョギングしたこともあるわけですが、存在に気づいていなかったのかこれまで訪れたことは有りませんでした。

そもそも今回稚内で南極観測隊の展示を見て、北大の博物館にタロの剥製があると知ったわけで。

 

ヒグマの剥製は結構目にしますが、シロクマは初めてかも。

 

思ったよりいろいろ見られて良かったのですが、タロの剥製が雰囲気的に無さそうだと思い。

館内で調べてみると、ここではなく別の敷地にある植物園の方にあるんだとか。

この博物館と違って有料見学の施設ですし、正直なところ植物にはそれほど興味は無いのですが、元々タロを観たいと思っていたのでこの後行ってみることにします。

 

北大は有名なクラーク博士を招いて開校した札幌農学校を起源としています。

初めから外国人が教鞭をとったということで、独特な学風が育まれていったように感じました。

 

昼食はこのときに訪れた春別さんの移転先へ。

リンク先にこれと同じ風景の写真があり懐かしく思い。

 

前回はどうだったか覚えていませんが、今回は冷たいおそばに。

 

味の方は率直に言ってちょっと残念な感じかなあ。

思い出補正がかかって美化していたのかも。

 

まずつぶ昆ですが昆布の見かけだけ大きくて肝心のツブ貝が小ぶりで。

これで1400円というのは高いなあ。

 

それから蕎麦の方はもっと残念というか。

太さがまばらなのはまあよしとしても、長さが絶望的に短いです。

すすって食べるという感じじゃないんですよね。

脱サラしたおっさんの開業当初ってんならともかく、何十年もやってきてこの蕎麦切りってのは最早わざとそうしているってことなのかなあ。

ちょっと再訪は無いですね。

札幌よりではありますけど小樽市まで来ないといけないですからね。

 

札幌に戻り予定通り植物園へ。

 

ってなわけでお花をいくつか。

 

 

 

 

それから食べられる山菜も。

 

一方ですぐ近くにあった毒草、トリカブト。

 

僕にはヨモギと見分けがつきませんがw。

 

そしてメインの博物館に。

入り口ではお決まりのヒグマが出迎えてくれます。

 

ほぼ直立状態かつ台で嵩上げされていましたので北海太郎より大きく見えますね。

植物園内の博物館でしたが、動物の剥製がこちらはメイン。

 

その中で僕にとっては最大のメインである樺太犬・タロです。

 

14歳過ぎまで生きたとのことですから結構老犬だとおもいますけど、そんな感じはしないですね。

上野の国立博物館に展示してるというジロは覚えていないなあ。

これを機会に面白そうな特別展示があるときに行ってみましょうかね。

今開催している法然関連も興味あるんですが、調べてみたら夏に真言密教の展示になるらしく。

後者の方が断然興味あるので夏に行くことにしましょう。

 

それからここで調べてみると名古屋港にタロとジロが一緒になっている銅像があるらしく。

何でかこれも調べてみたら名古屋港に二代目の南極観測船ふじが展示されているとか。

名古屋には出張で行く機会もありますので、こちらも一度見学に行ってみようかな。

 

道中シカは何度か見ましたが、ほぼメスだったような。

 

オスは迫力ありますね。

 

骨格標本はシカのオスとメスだと思っていたら左はヒグマとの説明がありビックリ。

 

確かに立派な手足が有って納得。

でも意外に他の骨格はそれほど変わらないんだなあというのが率直な感想でしょうか。

 

草花を眺めるのもたまには良いもので、なかなか良かったと思います。

 

この後は予約していた献血へ。

 

一年前と全く同様に血圧が高くて何度も再測定を繰り返すという愚かな行為を繰り返しており。

これも昨年同様ですが、ここから健診を控えた調整モードですね。

お酒もそうですけど、最近走る距離も減っていますから体重が多分増えていると思います。

少し真面目にやります・・・。

 

非常に綺麗な施設でしたが、いつものように書き留めておきましょう。

まず、建物に入ってすぐに靴を脱いでスリッパに履き替えるシステムでした。

これは今まで一度も無かったと思います。

 

飲み物は十分にありますし、食べ物も種類は少ないですが用意されています。

特徴的なのは献血する腕を温める際にバンドで止めてくれることでしょうか。

これは便利かもしれませんね。

 

あと本人確認の際に名前だけ訊かれて血液型は訊かれませんでした。

尤も、ついいつもの癖で自分から言ってしまいましたがw。

 

献血後のアイスはセブンティーンアイスでした。

廃止やグレードダウンするところが多い中、これは有難いですね。

そして、職員が全体的に若かったような印象を受けました。

 

献血後はすすきの方面へ。

安いコインパーキングを探して、まずは以前に利用したところに行ってみると更地に変わってしまっていました。

 

これからビルが建つんでしょうかね。

繁華街からここより少し離れたところになってしまいましたが、夜間最大500円のパーキングに最後の一台で滑り込むことができました。

 

これはいつものニッカのおじさんですが、

 

建築中だった向かいのビルが完成していました。

 

血圧のことが有ったので悩みましたが、一時間2500円のスナックを見つけたのでそちらに。

地元民とも少しお話して楽しく過ごしました。

札幌の人はラーメンへのこだわりが強いらしく、幸楽苑も天下一品も撤退したようで。

特に後者はあのラーメンに人気があることが全く理解できないと言われてました。

 

で、僕の締めのラーメンは五丈原にしようと思っており。

そちらに向かって歩いていると人気店の信玄がものすごい行列。

それとは別に店舗の隣に待合室的なものが有ってそこにも何人もの待ちが。

一体どれだけ待てば良いんでしょ??

 

それからすぐそばの一幻も信玄ほどではないにせよこれもなかなかの行列。

まあ僕が行こうとしている五丈原は大丈夫でしょと思って角を曲がると5人ほどはいたでしょうか。

回転は早そうですが、明朝のことを考えると早く寝たい気分。

他のお店にすることに。

 

で入ったのはこちらなんですが、店に入ってすぐにああ来たことあるじゃないかと。

かと言って出るわけにもいかないので、こちらで味噌ラーメンとライスを。

 

普通に美味しくいただきましたが、つけ麺の方が良かったかなと少し後悔。

まあいいか。

 

今朝は早起き。

4:15にアラームをセットしていたのですが4時過ぎに目が覚めました。

 

24時間営業している有難いサンドリアでサンドイッチを購入し出発です。

 

ちょうど朝日に向かう感じで気分がいいですね。

 

尤も、かなりまぶしい時間帯もありましたがw。

それ以外、道中は至極順調。

一度トイレ休憩をして旭川市内に入り、トライアルで最後のお買い物。

冷凍ジンギスカンを保冷剤代わりに、海鮮ものをいくつか。

それから道中結局食べなかったべこ餅も買いました。

 

このトライアルで機内持ち込みと預入れとの分配に時間を割き。

何だかんだで30分くらいかかってしまいました。

明日から親戚の家に行くときのお土産を今回いくつか購入しており。

いつもはあまり気にしないのですが、潰れないように機内持ち込みを多めにしました。

 

旭川空港にはレルヒさんの銅像があります。

 

銅像になるかはともかく、自分がまさかゆるキャラのモデルになるとは思ってもみなかったでしょうねw。

どこだか覚えていなかったので調べてみたら新潟県の上越市。

順序的には先に新潟県の上越市でスキー教育をした後に旭川に来たということみたいです。

 

これもゆるキャラですが、名前はかぐらっきー。

 

そうそう。

旭川空港は旭川市ではなく隣接する東神楽町に存在することから来るものでしょう。

これが困りもので。

今朝カーナビで旭川空港を目的地に入力しようとして。

まだ札幌を出て少しのところでの入力だったので周辺の空港で検索すると丘珠空港の一件のみ。

まあ確かに最寄りは丘珠なんでしょうけど、距離順でいくつか候補を出せばいいのに。

 

使えないなあと思って自治体で選ぶモードにしてまあ当然のごとく旭川市で検索かけたら存在しないとのメッセージ。

まあお隣の東神楽町が住所的には正しいと後に知ることになるわけですが、そんなの知らんっての。

気が利かないと多少イラっとしました。

 

まあ新千歳空港が名前的に千歳市なのは分かるとしても、これだって札幌を訪れる観光客の大半は新千歳空港を利用するんだから札幌市で検索かけても出てくるようにすべきでしょう。

旭川空港なんて言わずもがなですよ。

今回のレンタカーはホンダのハイブリッドフィットでしたが、カーナビはどこ製だったのか。

非常に不親切だと思いました。

 

まあともかく無事空港には到着してレンタカーの返却を終えて。

書き忘れましたが昨日の走行距離が70.2kmと最短で、今日は時間こそ短いですが151.5㎞とそこそこでした。

 

チェックイン時間前だったのでまずは腹ごしらえ。

左がメンチカツで右がポテトサラダですが、ちょっとヘビーでしたかね。

 

これから健診に向けて痩せないといけないことを思ったら一つで十分でしたw。

 

機内に入ると隣は幼児連れの夫婦。

座席指定時に分かっていたことなのでもちろん構わないのですが、全て埋まっていたはずの後方座席は結構空きがある模様。

この夫婦は別の列に移って僕は窓側に。

何でブロックかけているんでしょうか??

今思えば行きも座席指定の時より空席が全然多かったです。

 

まあ窓側に移ることができたおかげで景色を楽しむこともできました。

 

写真を撮った後に慌ててWi-Fiに接続して位置を確認しましたが、岩手山で間違いないと思います。

 

機内のアナウンスですが、副操縦士と名乗っていたのは恐らく女性の声。

電車の女性運転手は目にすることも度々ありますが、飛行機では初体験かも。

これも時代ですね。

 

フライトは至極順調で定刻前に羽田に到着して無事旅行が終わりました。

明日からまた出かけますw。