6月16日は和菓子の日 | このままで終われないあなたへ!テーブルスタイル茶道で本当の自分を見つけて

このままで終われないあなたへ!テーブルスタイル茶道で本当の自分を見つけて

「テーブルで育む心豊かな毎日」をテーマに、テーブルスタイル茶道、テーブルコーディネート、テーブルマナーのレッスンを開催。あなたの強みを見つけて 自信をまとい憧れられる講師に✴︎ 年齢を魅力に変えて一生輝いてください!

 
お料理の先生に選ばれるテーブルコーディネート&テーブルマナー あなたの食卓をさらに魅力的に♡           Chouette シュエット   松村 果(このみ)

 

 

 

こちらのブログでは

テーブルコーディネートと

テーブルマナーや

食にまつわるお話をお届けしています。




 


ブログにお越しいただき
ありがとうございます。



6月16日は『和菓子の日』です。


この日が和菓子の日なのは
諸説ありますが
一つには

平安時代の848年6月16に
仁明天皇が疫病を退散させるために

元号を「嘉祥」として

16の数字にちなんで
16種の菓子を
神に捧げたのが始まりとされています。


江戸時代には
この日に家臣に16種の菓子を
ふるまう「嘉祥の祝い」として
行事が行われていたのだそうです。


明治以降は廃れてしまったこの行事ですが

昭和54年に
和菓子組合さんが
6月16日を和菓子の日としたとの事です。

その嘉祥菓子を復活させて
虎屋さんが毎年予約販売されています。

写真はお茶の先生が
勉強のためにと
せてくださった嘉祥菓子です。


16種類だった菓子は
後に1+6=7として
7つの菓子になったのだそうです。

下の中央が 伊賀餅、
時計回りに 味噌松風、浅路飴、武蔵野
源氏雛、桔梗餅、中央が豊岡の里 
 
今のお菓子のような派手さはありませんが
 
古より日本人は、
四季折々工夫を凝らして
食を楽しんで来たのだと
と、感心しますね。
 
今年は「たねや」さんの
「吉兆嘉祥」を購入してみました。

伊賀餅風のお団子で
中はあっさりとしたこし餡です。




最後までお読みくださって
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・


あなたの食卓が
さらに楽しく素敵なテーブルに
なります様に


次回の clubhouse
6月21日です。

朝 10:00になったらこちらから
お入りくださいね👇

テーブルコーディネート

テーブルマナーについての

豆知識などは

公式LINEでも配信しています。

 

公式LINEのお友達追加
🍀基本のセッティング動画プレゼント
🍀体験レッスンを優待価格でご案内
🍀ただいまシリーズ「焼物のお話」配信中
 
 
 
【テーブルコーディネート】

体験レッスンご案内はこちらから

 テーブルコーデ体験レッスン詳細

 

 

【テーブルマナー】

体験レッスンご案内はこちらから

 マナー体験レッスン詳細

 

 

 

■公式LINEにご登録ください
レッスンの先行案内やお得な情報を配信しています。
ただ今ご登録の方にプレゼント!
1. 洋食の基本のセッティングの動画
2. 公式LINEからお申し込みの方は体験レッスン10%OFF
 
プレゼントご希望の方は
ご登録後に「プレゼント希望」
メッセージください
 
image
 

   友だち追加