☆Kuhio Days☆ -524ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
☆Kuhio Days☆
【Kuhioな日々】 *Hawaii在住、う~んじゅう年のPeterukoが語るKuhioな日々。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
522
|
523
|
524
|
525
|
526
|
最初
次のページへ
>>
赤いピーマン
先週の金曜日、チャイナタウンでお野菜を物色した時。
目についたのが。。これですわ。↓
赤いピーマン。
ポンド1ドル99セントは激安。
ま。。サイズにもよるのか、チャイナタウンでも
ポンド2ドル50セントのところあり。
ドンキホーテぢゃ。。ポンド4ドルくらいするから
やっぱ。。安い。
で。。購入~~!
実はコレ↑。。ポンド2ドル50セントのもの。
でっけ~~~汗:)
こいつをですね。。ベイクするのですわよ。
25分ぐらい。。オーブンで。
ブロイラーモードで熱は上からだけネっ!
そ~すると。。こんなかんぢ↓
あら熱をとり。。うす皮をむきむきします。
で。。バルサミコとお酢でしめると。。こんなかんぢに。
ブラックオリーブを少しパラパラしてます。
これはかなりイケてましたわよ~!
赤ピーマンの風味と肉質がヘルシーで、お酒の肴にも
バッチリ~!
Peteruko自信を持って。。おすすめの一品。
お試しあれ~~ヽ(゜▽、゜)ノ
Bon Dance #2 in Hawaii
ボンダンス・ネタで盛り上がってるので。。
今夜は続編いきますわよ~!
ボンダンスの歴史は日系移民の歴史と共に。。
この夜、櫓で太鼓を叩いてくださったチームは結成50年。
。。と、いうことは、1959年にハワイがアメリカ合衆国
の50番目の州になった頃から活動しているのですわ。
あ、2009年はホノルル市生誕50周年記念の年ですわよ。
こうして考えてみるとハワイってアメリカになって。。
まだ歴史が浅いのよね~~。
独特のローカル文化が色濃く残っていても不思議はないわ。
極めつけは。。ボンダンス終了後。
皆でお片づけ。。↓
でもって。。お腹空いた方は、ど~ぞお食事楽しんで~!
無料で。。どなたも召し上がっていただけます。
このホスピタリティー。。アロハ・スピリット。
圧巻ですわ~~、感動。
それにしても。。見てっ! このメニュー↓
そーめんサラダとか。。漬け物とか。。デザートとか。
さすが~~ハワイのマルチ・エスニック・フードっ!
今日び流行のパシフィックリム・グルメと並んで。。
これ系のローカルフードは存続してもらいたいですわ~!
と、言いつつ、Peteruko、サイミンはやっぱ好きぢゃない。
!(´Д`;)
盆踊りin Hawaii♪
いや~~~汗;)凄かったですっ!
ワヒアワ本願寺の盆踊り大会。
日本にひけをとらないってか。。上いってるかも。( ゚ ▽ ゚ ;)
ワヒアワはハワイ詳しい方ならご存知ノースショアに向かう
途中のパイナップル畑の手前にある街。
ホノルルから車で40分くらいかしら?
夕方6時過ぎに到着して、まず、びっくらこいた。
櫓に提灯。。本格的ではございませんか。
今回、誘ってくれた方々が ”バカにしちゃダメですよ。
とにかく凄いんですから”。。と、言っていた意味が
今頃、なんか分かって来たかんぢ。
開始時間7時近くになると続々と人が集まって来ました。
境内ではクラフトフェアーやフードブースも出ていますが
そんなことより、とにかく早く踊りたい感が溢れ出ています。
いよいよ、お待ちかねの7時。
お経の儀式があり、チビッコたちの灯籠行列が終了すると。。
盆踊り大会のはぢまり~~~!
櫓から太鼓グループが豊年節(?)を炸裂すれば、
境内は一気に真夏の夜の(と、言っても、まだ6月ですが)
大盆踊り大会に突入~~!
いや~~、驚きましたわ~~ヽ((◎д◎ ))ゝ
揃いの着物浴衣姿の日系盆踊りチームのみならず、ローカルの
兄ちゃんや少年、白人の人たちも、皆、いっちょまえに。。
踊ってる。。し。。身振りも全部マスターしてる。
Peterukoなんか、ロコの兄さんの踊りに必死で付いて行ってる
有様だというのに。。o(TωT )
ふ。。と見やれば、なにやら図体のデッカい男がホノフェスの
ハッピ着て踊っているではありませんか。。
な、なんと。。よく見ると、痒いところに手が届く (^^ゞ
ムフィ(ムヒ 笑;)ハネマン・ホノルル市長ではないのっ!
ま~~、こんなところでホノフェスの宣伝塔になって頂いて
ホノフェス広報担当Peterukoとしては。。感激っ!
でも、よく見ると他にも4人、ホノフェス・ハッピ
がいたわ~~。
このハッピも思わぬところで宣伝効果があったのね。
再認識。。(ノ´▽`)ノ
さ~~盆踊り大会はますます興奮の坩堝。
次なるわ。。エイサー太鼓の姐さんと沖縄獅子舞っ!
櫓には三線アンサンブルが登場。
いきなし。。沖縄盆踊りに突入~~!
はぁ~~、いや、さっさ~~!!
皆の衆は両手に紅白の旗を持ち、音楽に合わせてスイスイ
踊ってる~~~!恐れ入りました~~~!
こんなマルチ文化の盆踊りはハワイでしか見れないっ!
老いも若きも。。ちびっ子も、年齢も人種も超えて。。
一同に会し、ひたすら踊る。
なんか。。世界平和ってこういう融合から始まるのでは、
なんて。。。最後は感動しちゃいましたわ~!
ハワイの盆踊りシーズンは開幕したばかり。
これでハマって。。Peteruko、盆踊り追っかけするかも。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
Flavors of Honolulu
Flavors of Honoluluに行って来ました。
6月27、28、29日と3日間開催のこのイベントは
今年で第2回目。
身体的ハンディを背負った人々をサポートする組織
Abilities Unlimitedが主催していますの。
いわゆる運営資金調達を目的とするイベントですわね。
会場はダウンタウンのホノルル市庁舎横の広場で
入場料は5ドルでした。
これ系のイベントには付き物のフードブース。
セニョールフロッグのブースもありましたわ。
下の画像はイタリアンMangia!のお料理。
一皿平均4~5ドル。。案外、高いわよね。(-з-)
サービングサイズ小さいし。
ま、ファンドレイジングだから寄付したという気持ちで。
驚いたのは、ビールとワインのブースが出ていたこと。
これは非常に珍しい。。こ~ゆ~イベでは初めて見た。
ダウンタウンのファーストナイト系のストリートパーティ
などではアルコールもガンガン出されているらしいケド。
しかし。。これは。。非常にありがたい。
Peteruko、早速生ビールをゲットo(^▽^)o
(昨日の日記参照)
で。。イベントにはエンターテイメントが必須アイテム。
この日、Peterukoが見たのは午後1時からのMaunalua
のパフォーマンス。
彼ら、先週ハワイコンベンションセンターで開催された
ハワイ版グラミー賞 Na Hoku Hanohano Awardsで
Group of the Yearに選ばれた、今やノリノリのバンドです。
その美しいハーモニーを、ハワイの青空の下、ビール片手に
しばし満喫。
あ~~~、これぞ天国:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
満足度の高い午後をエンジョイしました。
さ~て、この日は長丁場。
次なるイベントはワヒアワ本願寺の盆踊りですぞ~~!
次の日記に続きま~す( ・д・)/--=≡(((卍
本日も盛り沢山♪
Weekendには何かしらのイベントがあるハワイです。
今日はかなり中身が濃かったですわ~~!
詳しくは明日レポりますが。。
まずわ。。お昼時。
ダウンタウンのホノルル市庁舎横の芝生エリアで
Flavors of Honoluluのイベント。
昼から生ビールぢゃ。。ハハハ~!
そして夕方から。。ワヒアワ本願寺の。。
盆踊り~~~! (*^o^)乂(^-^*)
こっちはかなりの。。インパクトでしたわ。。汗;)
明日のレポをお楽しみに~~(ノ^^)八(^^ )ノ
なんたって、ハワイは深夜1時。。
Peteruko, beauty sleep time.
Sweet dreams....おやすみなさい。。m(u_u)m
<<
前のページへ
最新
|
522
|
523
|
524
|
525
|
526
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする