味付けジンギスカンのお店と言えば…… 初めてのLCC旅13 | 日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

 日本中の駅を旅したいというあなたのために、有名木造駅舎から無名のホームだけの駅まで、1駅1駅ご紹介して、各駅下車の駅めぐりをしている気分を味わっていただくブログです。
 空旅、企画旅、鉄道クイズもあります。

この時間は,空旅をお送りします。

今回は、初めて乗った国内線LCC、Jetstarを利用した空旅です。

きょうは、味付けジンギスカンの松尾ジンギスカン宮の森店に行ったときのお話です

 

**********

 

 

 

 

 

さて、今日のお話はこちらの駅がスタート。

地下鉄東西線の西28丁目駅です。
 
札幌の地下鉄駅ってバスターミナルと接続している駅が多いですよねえ、共存している感じ。
福岡は、地下鉄と西鉄バスがライバル関係にあるので、共存じゃなくて共食い(^^ゞ
 
地表に出てきました。
すっかり夜になりました、焼き鳥でもいいなあ、でもワタシの大好物の豚バラはないよねえ、きっと。
九州でも鹿児島に住んでいたとこは全く知らなかった福岡の焼き鳥屋で「とりあえず豚バラ」っていうオーダー、最初はびっくりしたけど、慣れというのは恐ろしいもので、すっかり「とりあえず豚バラ」って言ってるワタシ。
 
で、ドコに出てきたんだろう?
てか、振り向いたらありました。
 
今夜は、ここで晩ご飯です、松尾ジンギスカン宮の森店。
 
これまで、北海道で食べたジンギスカンというと焼いた後にタレをつけるタイプばかりで、味付けジンギスカンは食べたことがなかったのです。
で、ワタシにとって味付けジンギスカンで思い浮かぶ店が「松ジン」しかなかったというのが来店理由。
ちなみに「松ジン」、自宅近くのスーパーマーケットでも売っているので、福岡でも食べられるんだけど、さすがに自宅にはあのジンギスカン鍋がないので、イマイチ雰囲気が出ないんですよねえ。
 
 
メニューはこんな感じ。
みんなできたらこっちかなあ?
 
やっぱ臭みの少ないラムが食べたいかなあ?
ってお酒飲めないし、食べ放題しても元は取れないから、単品でいただきましょう・
 
あ~味付けだと、なんとなく色味がイマイチって感じですが、ラムに染みたタレがメチャ美味しいんです。
でも、このまま焼くだけで食べれちゃうのは良いですよねえ。
 
特上ラム・ラムリブロースをチョイス、どっちも美味しそう!
 
まずはぐつぐつ野菜を煮てと!いちおうジンギスカンって鍋料理ですからね。
 
さっと焼いていただきましょう!
 
なんかタレが少なくなってきちゃって〆のうどんが悲惨な状態に……
これはどうすべきだったんだろう?
お酒を飲まないからライスも頼んじゃったので、うどんを投入するタイミングが遅かったのかなあ、まあお肉追加した時点でかなり時間が経っちゃってましたからねえ。
 
 
あとはドリンクと……
 
デザートはアイスクリーム!これは外せないワタシ(^^ゞ
 
お会計画面はこちら。
ドリンクとアイスが、いかにも観光客って感じ。
しっかりポイントカードはいただきましたけど、再来店はあるかなあ?
最後の「今」ってなんだったんだろう(^▽^)

 

市街地から離れているので観光客は皆無、ゆっくりいただけました。

ごちそうさまでした!

 

あなたもいかがですか?

 

 

 

 

 

(令和6年10月撮影)

 

 

 

初めてのLCC旅 記事リスト

 

 

 

これまでの空旅・乗りヒコブログ

 

 

 

ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!