予想外に大きかった駅 京成 千葉中央駅 | 日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

 日本中の駅を旅したいというあなたのために、有名木造駅舎から無名のホームだけの駅まで、1駅1駅ご紹介して、各駅下車の駅めぐりをしている気分を味わっていただくブログです。
 空旅、企画旅、鉄道クイズもあります。

この時間は、千葉県内の駅をめぐります。

今回は私鉄を中心にぐるりとします。

本日は、千葉市のもう一つの中心駅である千葉中央駅です。

写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際はご注意ください。

また、当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,最後までごゆっくり!

**********

 
本日は、千葉線と千原線との接続駅、千葉中央駅をご紹介します。
最初に駅前から。
JRの千葉駅や京成千葉駅とともに千葉市の中心地にある駅です。
駅前にビルが林立していますが、どちらかというと千葉の行政の中心地というイメージのあるエリアです。
このときの私ですが、前回ご紹介したの京成幕張本郷駅からダイレクトにやってきた訳ではなく、お仕事を1本こなして、モノレールの葭川公園駅から歩いてやってきました。
 
いつも飛行機や鉄道であちこちを移動してブログでご紹介していますが、遊んでいるばかりではないのですよ…まあ言い訳ですけどね。
 
こちらが、千葉中央駅の駅舎です。
意外とでかいなあ!っていうのが第一印象、京成本線に比べて千葉線って支線のイメージがあったので、まさかこんな大きな駅舎があるなんてびっくりです。
てか、よく見ると駅舎は、京成ホテルミラマーレなどが入居しているビルなので大きいのでした。
 
ビルの1階にある駅部分は、意外と静かでした。
ところで千葉中央駅の開業は1921年ですが、京成千葉駅の開業は1967年となっていて、歴史は千葉中央駅の方があります。
 
自動券売機です。
 
改札口、あまり乗降客の姿はなくて、やっぱ支線の駅って感じ。
 
ホームに上がって駅名標。
ここから千葉方面は千葉線、千葉寺方面が千原線です。
千原線は元々、別会社だったそうですが、メチャ赤字路線だったらしく京成が押しつけらたのか、現在は千葉線と一体運用になっています。
このほか、新京成の列車が、ここ千葉中央駅まで片乗り入れしています。
 
こちらホーム、京成津田沼・千葉方面です。
京成ローザって映画館だったっけ?
写真右端にも架線が見えますが、これはJR線で、ちょうど千葉駅と本千葉駅の中間あたりになりますが、JRには駅がありません。
 
こちら、ちはら台方面です。
新京成の車両が去っていきますが、新京成の運行は当駅までなので、この先にある渡り線を使って折り返していく途中だと思います。
 
次にやってきたのは、ちはら台行きの京成車両。
日中は、京成車両(京成津田沼→千葉中央→ちはら台)と新京成車両(松戸→京成津田沼→千葉中央)とが交互に運行しており、分かりやすいダイヤとなっています。
 
(平成30年8月訪問)

 

ベル千葉の駅をぐるり記事リストベル

 

トップはワタシの駅? 新京成 三咲駅 

あれっ、東武だけない 新京成・北総 新鎌ヶ谷駅 

あっ!東武の「しんかま」も訪問していました 東武 新鎌ケ谷駅 

木造駅舎を求めて 東武 初石駅 

駅名に惹かれて下車した駅 東武 運河駅 

謎の絵がある駅 東武 豊四季駅 

メッチャ都会? 東武 柏駅 

松戸市の端っこにある駅 東武 六実駅 

東武野田線最後の駅は? 東武 船橋駅 

コアラはいる?いない? 京成 ユーカリが丘駅 

ふるさとに帰った気分? 京成 大久保駅 

変則ホームがある駅 京成 成田駅 

意外と珍しい京成・JR総武線並列駅 京成 幕張本郷駅 

予想外に大きかった駅 京成 千葉中央駅 

最南端の終着駅 京成 ちはら台駅 

矢切の渡しは遠いです 北総 矢切駅 

地下駅かと思ったら? 北総 北国分駅 

博物館とかあったっけ? 北総 秋山駅 

北総の駅にしては超でかっ! 北総 東松戸駅 

動物園より梨園? 北総 大町駅 

この空き地は今? 北総 西白井駅 

梨がぶらさがるトキメキの駅 北総 白井駅 

デビュー当時は終着駅でした 北総 小室駅 

新幹線の駅になるはずだった駅 北総 千葉ニュータウン中央駅 

ここから平成の駅 北総 印西牧の原駅 

かなり個性的な駅舎です 北総 印旛日本医大駅 

懸垂式は景色最高! 千葉都市モノレール 都賀駅 

ちょっと怖いかも? 千葉都市モノレール 千城台駅 

駅の下は川と公園です 千葉都市モノレール 葭川公園駅 

都市景観的に好きな駅 千葉都市モノレール 県庁前駅 

あっという間に全駅制覇? 芝山鉄道 芝山千代田駅 

独立系私鉄ってやつかな? 流鉄 馬橋駅 

乗車しなくても訪問には便利は駅 流鉄 幸谷駅 

もっと大きな駅があるかと思いました 流鉄 流山駅 

これでも本社駅です 銚子電鉄 仲ノ町駅 

リニューアルされる前の駅舎です 銚子電鉄 本銚子駅 

激渋駅舎があります 銚子電鉄 笠上黒生駅 

アシカはいるかな? 銚子電鉄 海鹿島駅 

ぬれ煎餅で人気だった駅 銚子電鉄 犬吠駅 

ラストは木造駅舎で! 銚子電鉄 外川駅

 

千葉県内の駅訪問に便利なホテル

 

駅から5分以内!サイト評価4.0以上のホテルを集めてみました

 

 

  JR 千葉駅

 

 

 

 

 

 

 

 

  京成 千葉中央駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(駅からの距離はホテルの提供情報、評価は楽天トラベルの

2022年2月1日時点の情報をもとに掲載しています)