我が息子、中学2年生

 

青春真っ盛り

 

青春を謳歌している最中

 

 

先日、運動会に無事出場

 

去年は、

車椅子と松葉杖暮らしだったため

敢え無く出場断念

 

 

よって

 

中学校での初運動会

 

 

若さ溢れるパワー全開!!

バケモノ級の体力と

生き生きとした新鮮すぎるオーラ

 

生きるエネルギーがメラメラ燃えながらも

フレッシュな果汁が

パチンっ!と弾けるような光を放ち

 

まぁーーー!!

我が息子ながら

 

スーパー!キラキラして眩しかった次第

 

 

「ダイヤ先輩!!ダイヤせんぱぁーーい!!」

 

という

 

生『ダイヤ先輩!! 』もたくさん聞けて

 

終始ニマニマ炸裂していた母。

  

 

 

まったくもう...

 

誠にキラキラピカピカしてやがる

 

 

 


 

 

 

 

 

中学生にもなると

事前情報はほとんど報されず

 

リレー2つと100m走に出る

とだけ報告される。

 

リレー2つとは、

 

クラス全員リレーと

選抜リレー(4人)らしい

 

クラス全員リレーでは

トップ走者で

 

選抜はアンカー

 

 

じゅ、じゅ、重大任務すぎる...と

 

ビビる母をよそに

大役を軽やかにこなし

 

まぁ〜楽しそうに走り回っていた子

 

どこからくるそのバケモノ級体力

どこまでゆくそのみなぎる活力パワー

 

キラキラがすぎる

 

若いってそれだけでスバラシイ

 

 

元気に帰宅したら

そのまま遊びに出かけて

クラスの打ち上げに行った

 

帰りは0時近くだった

 

ずっとずっとおしゃべりしていたらしい

 

わかるよ

 

ずっと話が尽きない中学生時代

 

 

なに話したか忘れているけど

楽しかったことだけ覚えている青春時代

 

 

 

それにしても

女の子たちの親御さんは、

子の帰りが深夜になっても大丈夫なのだろうか

 

かぁ〜さん、心配

 

 

_____

 

 

 

小学校とは違って

中学校は3学年なので

 

運動会もキュッとコンパクト感があり

大変観やすく誠にありがたかった。

 

 

それになんと!!

 

給食があった!!!!

 

なんて素敵学校か、と。

 

 

 

運動会の数日前、

 

息子からこんなことを言われる

 

 

D「ぴ〜ちゃんが100%行かないって話

してもいい??」

 

P「100%行かない?

100%無いって話?」

 

D「絶対!100%あり得ない話」

 

P「いいよ」

 

D「なんと!保護者も打ち上げがあるそうです!!」

 

P「ヘェ〜」

 

D「行かないでしょ?」

 

 

 

マジで100%あり得ない案件だった

 

息子でなくても

家族みんな、読者のみなさま全員が

100%ないと知っている案件だった次第

 

 

____

 

 

 

青春時代とは、

一生に一度だけある特別で貴重な時期

 

 

大地に根を張る大切な時期

 

 

 

 

 

イノチある

生命エネルギーのある食で

 

カラダの土台をつくり

 

青春謳歌して

大地に根を張る

 

 

 

 

 

青春とは実は

 

なんともやるせなく

鬱々とした時期でもある

 

むしゃくしゃして鬱陶しく

このアンバランスさが恥ずかしくて

センチメンタルな時期でもある

 

 

 

青春は一生に一度かもしれないが

人生そのものが青春とも言える

 

 

思う存分、満喫するがよい

 

 

 

 

今日は以上です

ありがとうございました。