「くちあたまで注意するって、なんて言うん?」
?????
宿題の漢字プリントをやってるのを知らなければ、
あなたの日本語、おかしいわよ(--;)
・・と思うところでした。
母に聞く前に、辞書で調べてくださいな・・
そうかと思えば、
本を読んでいて、常用漢字ではない難しそう~な字に
「かあちゃん、これ何て読むの?」と聞いてきて、
「え゛・・・( ̄▽ ̄;) ・・わかりません。。。」と答えると、
「あっそ。じゃあ、漢字辞典で調べるわ!」
①まずわかりそうな人に聞いてみて、
満足いく答えを得られなかったら、
②辞書を引くなどして自分で調べる
という手順を踏みます。
これって、当たり前なようですが、
私はすごく効率よい方法だと思ってます。
なぜかというと、
私は子供のころから、人に聞くことが苦手だったので、まず自分で調べるタイプでしたので。
自分で一から調べるのって、結構大変。
挫折する(あきらめちゃう)のも早かったです。(苦笑)
でも、息子はそうじゃないんですよね。
もしかすると親よりずっとコミュニケーション能力が高くて、効率よく結果を出す方法を身につけているのかも(^m^)です。
・・ちょっと先ですが、8月の絵本講座は
『絵本でコミュニケーション能力が伸びる!』をお送りします
その前に!7月8日(水)の絵本講座のテーマは、
『絵本で自己肯定感を伸ばす!』です♪
詳しいご案内・お申し込みは
こちら → 小さな絵本カフェ
をご覧ください
?????
宿題の漢字プリントをやってるのを知らなければ、
あなたの日本語、おかしいわよ(--;)
・・と思うところでした。
母に聞く前に、辞書で調べてくださいな・・
そうかと思えば、
本を読んでいて、常用漢字ではない難しそう~な字に
「かあちゃん、これ何て読むの?」と聞いてきて、
「え゛・・・( ̄▽ ̄;) ・・わかりません。。。」と答えると、
「あっそ。じゃあ、漢字辞典で調べるわ!」
彼(息子)は、漢字に限らず、わからないことがあったら、
①まずわかりそうな人に聞いてみて、
満足いく答えを得られなかったら、
②辞書を引くなどして自分で調べる
という手順を踏みます。
これって、当たり前なようですが、
私はすごく効率よい方法だと思ってます。
なぜかというと、
私は子供のころから、人に聞くことが苦手だったので、まず自分で調べるタイプでしたので。
自分で一から調べるのって、結構大変。
挫折する(あきらめちゃう)のも早かったです。(苦笑)
でも、息子はそうじゃないんですよね。
もしかすると親よりずっとコミュニケーション能力が高くて、効率よく結果を出す方法を身につけているのかも(^m^)です。
・・ちょっと先ですが、8月の絵本講座は
『絵本でコミュニケーション能力が伸びる!』をお送りします
その前に!7月8日(水)の絵本講座のテーマは、
『絵本で自己肯定感を伸ばす!』です♪
◆ 子供との時間がもっと楽しくなる絵本講座 ◆
◆小さな絵本カフェ~ほっとタイム~ ◆
「絵本で自己肯定感を伸ばす!」
「絵本で自己肯定感を伸ばす!」
0~6歳までの生活・家庭環境が、自己肯定感の基盤に大きく影響していると言われています。
子供の自己肯定感を伸ばす、家庭でできるちょっとしたコツを絵本育児からお伝えします。
お子様とご一緒にご参加いただけます。
こちら → 小さな絵本カフェ
をご覧ください
- そんなとき どうする? (岩波の子どもの本)/岩波書店
- ¥972
- Amazon.co.jp
- セシル・ジョスリン 文 モーリス・センダック 絵 こみやゆう 訳
もしも、ありえないような出来事に遭遇したら、あなたならどうしますか?
え?どうしよう??と考えてもいいし、次のページで素早く答えを見てもいいし、
楽しみ方はいろいろ・・です
読むだけでユーモア感覚と発想力が身につくかも(^m^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も、親子で 家族で 素敵な笑顔の一日を