2023年経過 | これから

これから

2019年5月
健康診断で癌マーカーが高く、大腸がんでした。
6月に腹腔鏡にて手術し1年後に多発肺転移。
そして転院。
その後骨盤内再発、再再発、
局所治療(手術、RFA.重粒子線、SBRT)
私の記録です。23/4/25 
その後マーカー値爆上がり。転院を決める。
23/6/10

2023年

 

1月4日 #2 ロンサーフ+アバスチン & 放射線科初診  

    ロンサーフ 1日100mg → 80mgに変更

    CEA 13.7 CA19-9 185.9  CA125 7.5

 

1月19日 ロンサーフ#2 day 16 & アバスチン点滴

 

1月25日 ラジオ波できるとM病院から連絡 

     CEA 11.7 CA19-9 172.5   
 

2月2日 消化器内科(#3ロンサーフ)アバスチン無しと緩和外来診察 

     医療用麻薬のフェンストテープ終了

     ロンサーフ1日80mg➡️ 70mg に変更 

     CEA 11.2 CA19-9 165.8  CA125  6.6

 

2月21日~3月4日  ラジオ波治療のためM病院で入院

2月22日  右肺3つラジオ波焼却 

3月1日   朝一でラジオ波治療

3月3日   CT結果  

       CEA 8.6   CA19-9 162(M病院にて)

 

3月15日   重粒子線治療の施設に相談にいく

 

3月23日   IVR 初診&内科受診 

       今までで一番つらいにとなる

       CEA 16.3 CA19-9 210.7  CA125 13.6 どれも爆上がり

 

4月8日      #4ロンサーフ半クール アバスチン無し  

       抗がん剤 通算36回+8回=44回
 
 4月17日   ゴールドマーカー設置    4/16~4/18入院

 

4月25日   サイバーナイフ初日

       左肺 5回 60グレイ

 

 

5月11日   #5ロンサーフ半クールアバスチン無し

                 CEA 23.4 CA19-9 306.0 CA125 9.9 どれも爆上がり

 

5月16日   ゴールドマーカー留置  5/15~5/17入院

 

5月25日  サイバーナイフ施術で入院 右肺2か所

      心臓に近いところ 8回 60グレイ 胸壁付近 5回 60グレイ

 

6月8日  消化器内科診察、転院の申し出

      CEA 36.8 CA19-9 497.1 CA125 13.0  

               どれも爆上がり  唖然とする 高い数字に怖いけど慣れつつある

 

6月9日  造影CT30回目

 

6月12日 CT結果①   CT結果②

 

6月22日 転院病院での初診

             CEA 34.3 CA19-9 600.7 CA125 15.2

 

7月10日~7月18日 

     入院にてSIRB療法 イリノテカン、アバスチン、S1(60㎎)朝晩2回

     #1 SIRB療法 & 31回目CT結果(造影CT31回目)

   7月10日      CEA 59.4 CA19-9 988.7 CA125 22.4

 

8月3日  #2SIRB療法 血小板少なくてスキップ

           CEA 74.2 CA19-9 1080.8  CA125 18.7

            CRP 0.88    血小板 8.2×10000  wbc 3.3   rbc3.14

 

8月10日  #2SIRB day1 通算47回目

                イリノテカン 80%  S1 1回 50㎎に減量

     CEA  102.6   CA19-9 1381.2  CA125  22.1

     CRP 0.9  総ビルビン 0.3   血小板 10.4×10000

8月31日 #3は血小板が低く、今回スキップ

 

                CEA  153.3   CA19-9 1949.7  CA125  23.8

     CRP 0.17    血小板 8.0×10000  wbc3.9  rbc 2.88