les enfants du “paradis” -451ページ目

今日のお弁当 ~ お弁当納め

今年最後のお弁当になりました。
お弁当作りのモチベーションのために6月から始めたブログでしたが、
思いがけずたくさんの方々に見て頂いて、
それだけでもすごく嬉しいことなのに、
ペタやポチやコメントまで頂いたこと、
とてもありがたく思っています。
皆さまどうぞ良い新年をお迎え下さいますよう。

心よりparadis☆





【 今日のお弁当 】

$les enfants du “paradis”-20101228

・エビのせスパゲッティナポリタン
・プレーンと大葉の玉子巻き
・菜の花、プチトマト

【 Pポイント 】
明日は年内最後のお弁当「どうしよう?」と思いながら、
米も研がず、夕飯も作らずに寝てしまって…
パスタになりました。
年明けは5日からです。



 ランキングに参加しています
 応援のことりバナークリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!

今日のお弁当 ~ お正月にむけて

les enfants du “paradis”-窓

昼寝から目覚めると、換気扇のフィルターが真っ白になっていました。
フィルター交換は夫の仕事です。

年賀状も出来あがりました。
年賀状作りも夫の仕事です。

あと、窓ガラスの掃除もお願いしなくては…。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20101227

・あおさ入り玉子焼き
・ハンバーグのトマトソース煮込み
・トマトソースでしゃぶしゃぶした豚しゃぶの青菜巻き P
・にんじんの粒マスタード和え
・かぶのマヨネーズ和え
・菜の花、絹さや、プチトマト

【 Pポイント 】
●トマトソースでしゃぶしゃぶした豚しゃぶの青菜巻き
 冷凍してあるハンバーグのタネが少なくて、スぺースがあいてしまいました。
 冷蔵庫でみつけた豚しゃぶ肉を、ハンバーグのソースの中でしゃぶしゃぶ。
 菜の花の葉でくるりと巻いて、そんな使い回しの一品。



 ランキングに参加しています
 応援のことりバナークリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!

おいしいギョウザができました

les enfants du “paradis”-ぎょうざ1

クリスマスの夜はギョウザを頂きました。
とてもおいしいギョウザでした。



夕方、キッチンから何やら刻む音が聞こえてきました。
しばらくしてキッチンをのぞいてみると、
とてもきれいに細かく刻まれた、ボールいっぱいの白菜。

ギョウザに入れる白菜やキャベツは茹でるものだと思っていたので、
少し驚いてしまったのですが、そこはあわてず電子レンジでチン。
(電子レンジは、基本的に解凍マシーンだと思っています)

白菜が冷めたところに、豚ミンチ、にんにくとしょうがのみじん切りと、
(にんにくとしょうがのみじん切りも、それは細かく刻まれていました)
五香粉、塩、こしょう、砂糖、ゴマ油をきらしていたのでオリーブオイルを各少々。
粘りがでるまで、ていねいに混ぜる夫。





les enfants du “paradis”-ぎょうざ2

おもむろにギョウザの皮を包む夫。
とても上手に包むので、眺めていることにしました。

大葉やチーズもランダムに入れてもらいました。
口は出すのです。




les enfants du “paradis”-焼1

ギョウザが焼けました。
焼くところは見ていなかったので、どう焼いたかはわかりません。

食べてみると、高級な中華料理屋にも負けない(だろう)上品なおいしさに、
箸が止まらなくなってしまいました。





les enfants du “paradis”-焼2

またギョウザが焼けました。
ネギのスライスとアルファルファをのせたのは私。
アルファルファは少し青臭さがあるので、好き好きでしょうが、
ネギのスライスは、ギョウザによく合います。





les enfants du “paradis”-ぎょうざ3

夫はタレに浸して、私はそのまま頂きました。
柚子の刻んだものも一緒に食べるのが、またたまらない。



私の料理にはきまったレシピがなくて、いつも気分で作ります。
このギョウザはとても美味しかったので、レシピの備忘録のような日記です。



次は紹興酒も少し入れてみましょう。



 ランキングに参加しています
 応援のことりバナークリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!

クリスマスイブのようす

les enfants du “paradis”-wreath

レッスンで作った3つのクリスマスリース。
1つは玄関のドアに、もう1つはリビングの壁に、
そして残った1つはツリーに。





les enfants du “paradis”-3

リースを小さな木箱の上にねかせて、白樺の小枝を挿します。





les enfants du “paradis”-2

小枝の上から、羽根、リネン糸、毛糸を垂らします。





$les enfants du “paradis”-1

てっぺんには、薄い木綿の生地を結んでレースと羽根を飾ります。





$les enfants du “paradis”-tree

出来あがり。
白樺だけ買ってきて、あとは家にあるもので作りました。
料理と同じで、あるものでアレンジするのが好きです。



ケーキも作ることにしました。
ブッシュ・ド・ノエルに挑戦します。




les enfants du “paradis”-cake

犬のケーキです。
ブッシュ・ド・ノエルみたいでしょう?

ふかしたサツマイモをつぶして、少し牛乳でのばして、
蒸したささみをペタペタと貼りつけます。
アボカドディップを糊がわりにして、
ベランダになっているワイルドストロベリーをのせました。





les enfants du “paradis”-jojo

犬は大興奮で、あっと言う間にお皿はピカピカ。
製作時間30分、食べるの5秒。

ふと私の頭に浮かびました。
「犬にアボカド食べさせても良かったかしら?」

調べました。
駄目でした。
焦りました。
牛乳を飲ませました。



人間のご馳走は、クリスマスの定番キチンです。
若鳥の丸ごと蒸焼きに挑戦しました。



les enfants du “paradis”-chicken

なかなか大きなお皿がなくて窮屈そうですが。
夫が用意してくれたシャンパン(もどき)と頂きます。

お腹に玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにくをつめて、鍋(STAUB)に入れて、
塩、こしょう、ベランダのローズマリーその他いろいろ適当にふりかけて、
蓋をしてじっくり30分ぐらい焼きました。

蓋を開けて、出来た出来たとしばらく喜んでいたら、
火を止めるのを忘れていて、せっかくの鳥肉から出たジュースのソースが、
全て消えてしまいました。あーあ。

ちょっと微妙なクリスマスイブ。
犬は元気にしています。



 ランキングに参加しています
 応援のことりバナークリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 素敵なクリスマスを!

今日のお弁当 ~ クリスマスカード

les enfants du “paradis”-カード

地球の裏側からクリスマスカードが届きました。
1年前にRIOに嫁いだ友人からです。
幸せに2人で暮らしている様子が伝わって、とても楽しいカードです。
友人のブラジル人のダンナさまから、日本語のメッセージが添えられています。




les enfants du “paradis”-似顔絵

私の似顔絵も。






【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20101224

・玉子焼き
・焼いたボローニャハムとアボカドとベランダのローズマリー
・こんにゃくのきんぴら
・春菊としらすの和えもの
・ブロッコリー、アルファルファ、プチトマト

【 Pポイント 】
 少しクリスマスを気にしたお弁当を。
 出来たのは、いつもと同じ感じ。
 夕飯で挽回せねば…。



 ランキングに参加しています
 応援のことりバナークリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 素敵なクリスマスを!