クリスマスイブのようす

レッスンで作った3つのクリスマスリース。
1つは玄関のドアに、もう1つはリビングの壁に、
そして残った1つはツリーに。

リースを小さな木箱の上にねかせて、白樺の小枝を挿します。

小枝の上から、羽根、リネン糸、毛糸を垂らします。

てっぺんには、薄い木綿の生地を結んでレースと羽根を飾ります。

出来あがり。
白樺だけ買ってきて、あとは家にあるもので作りました。
料理と同じで、あるものでアレンジするのが好きです。
ケーキも作ることにしました。
ブッシュ・ド・ノエルに挑戦します。

犬のケーキです。
ブッシュ・ド・ノエルみたいでしょう?
ふかしたサツマイモをつぶして、少し牛乳でのばして、
蒸したささみをペタペタと貼りつけます。
アボカドディップを糊がわりにして、
ベランダになっているワイルドストロベリーをのせました。

犬は大興奮で、あっと言う間にお皿はピカピカ。
製作時間30分、食べるの5秒。
ふと私の頭に浮かびました。
「犬にアボカド食べさせても良かったかしら?」
調べました。
駄目でした。
焦りました。
牛乳を飲ませました。
人間のご馳走は、クリスマスの定番キチンです。
若鳥の丸ごと蒸焼きに挑戦しました。

なかなか大きなお皿がなくて窮屈そうですが。
夫が用意してくれたシャンパン(もどき)と頂きます。
お腹に玉ねぎ、にんじん、セロリ、にんにくをつめて、鍋(STAUB)に入れて、
塩、こしょう、ベランダのローズマリーその他いろいろ適当にふりかけて、
蓋をしてじっくり30分ぐらい焼きました。
蓋を開けて、出来た出来たとしばらく喜んでいたら、
火を止めるのを忘れていて、せっかくの鳥肉から出たジュースのソースが、
全て消えてしまいました。あーあ。
ちょっと微妙なクリスマスイブ。
犬は元気にしています。
ランキングに参加しています
応援のことりバナークリックお願いします!
↓

クリックして下さった方へ
感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
素敵なクリスマスを!