les enfants du “paradis” -453ページ目

今日のお弁当 ~ ぼんやり

les enfants du “paradis”-いちょう

初めての専業主婦生活も11ヶ月が経ち、
毎日ぼんやりと過ごすことが、すっかり板についてきました。

今日は午後から出かける予定だったはずと思って、
朝、手帳を確認してみると、なんと約束は午前中…。

お弁当を作ってあわてて、出かけました。
ぼんやりし過ぎて困ってしまう今日この頃です。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20101217

・大葉入り玉子焼き
・ホタテのソテー
・ウインナー
・ほうれん草のおひたし
・かぶの浅漬け
・プチトマト、絹さや、にんじん

【 Pポイント 】
泥つきの野菜が送られてきました。
軸のしっかりしたほうれん草とかぶとにんじんを、
さっそくお弁当に。
冬のにんじんは甘くておいしい。



 ランキングに参加しています
 応援のバナークリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!

今日のお弁当 ~ ボロボロです

les enfants du “paradis”-フキン

気に入って使っていたリネンのふきんが、ボロボロになって、
大きな穴まであいていました。
緑の色違いのふきんと交互に、6年ぐらい使ったのかな?
そろそろ新しいものを作らなくては。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20101216

・絹さや入り玉子焼き
・鶏の唐揚げ
・里芋の煮たの
・水菜と椎茸の煮たの
・なすのおしんこ
・プチトマト、菜の花、絹さや、にんじん

【 Pポイント 】
なすのおしんこが続いています。
夫が、なす好きなので。
あまった唐揚げに、刻んだゆずをのせて食べたら、
とても美味しかった。



 ランキングに参加しています
 応援のバナークリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!

今日のお弁当 ~ 4つのことり

$les enfants du “paradis”-3

昨日の続きになります。
わが家に4つのことりが、日本海新聞にくるまれてやってきました。
包みをほどくと…





les enfants du “paradis”-1

作れていますよ。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20101215

・玉子焼き
・わかさぎの唐揚げ
・水菜のベーコン巻き
・なすのおしんこ
・ゆず風味の大根サラダ
・菜の花のおひたし
・プチトマト

【 Pポイント 】
偶数には安定感、奇数には不安定感。
お弁当には、なるべく安心感を心がけています。



ランキングに参加しています
 応援のバナークリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!

今日のお弁当 ~ やわらぎうつわ

les enfants du “paradis”-大阪の人

故郷の鳥取で、陶芸をしている同級生が、
東京で展示会を開いたので行ってきました。

初めて彼女の作品を手にしたのは、10年ぐらい前の同窓会でのこと。
記念品として、彼女が出席者80名それぞれの名前と、
校章の入った湯のみを作ってくれたのです。
それがとても使い易くて。

それから彼女の工房にお邪魔して、好みの大きさや形や色を伝えて、
いろいろと作ってもらいました。

彼女の作品には、気負わない人柄がにじみ出ていて、
使い心地がとてもいいのです。



les enfants du “paradis”-ashwork

“陶工房 アッシュワーク”
ことりのカードホルダーが新しくわが家に仲間入り。

※トップの写真は彼女の作品ではありません。





【 今日のお弁当 】

$les enfants du “paradis”-20101214

・玉子焼き
・ローストポーク
・いわしのかんぼこ(さつま揚げ)
・ピーマンとにんじんのきんぴら
・ポテトサラダ
・なすのおしんこ
・プチトマト

【 Pポイント 】
ローストポークも、いわしのかんぼこも、なすのおしんこも、
スーパーで買って来たものです。

展示会のあった高円寺の商店街で牛筋が手に入ったので、今夜はおでん。
あまったいわしのかんぼこは、おでんの具になります。



 ランキングに参加しています
 応援のバナークリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!

今日のお弁当 ~ お気に入りのレコードジャケット

les enfants du “paradis”-native dancer

わが家にはレコードプレイヤーがありません。
CDを買ってiTunesに入れて聴いています。
大変便利な時代になりました。

レコードコレクターの友人が、このジャケットが好きだと言っていて、
私も大好きなジャケットだったものですから、
つい欲しいと言ってしまったのです、聴けもしないのに。

その友人が、このレコードをプレゼントしてくれました。
どこにどんな風に飾りましょう?

名盤なので、国境を越えて様々なアーティストにカバーされています。
Ponta de Areia (ポンタ・ジ・アレイア)- THE BOOM







【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-20101213

・玉子焼き
・しいたけの肉詰め
・粉ふきいも
・春菊のごま和え
・プチトマト

【 Pポイント 】
●粉ふきいも
 夫が毎週録画して見ている「男子ごはん」という料理番組で、
 粉ふきいもからマッシュポテトを作っていました。
 今日は粉ふきいもで、半分の残してある分は、
 明日ポテトサラダにします。

 ちなみに“Pポイント”というのは、
 男子ごはんの“KP”(ケンタローズ ポイント)から頂いたものです。



 ランキングに参加しています
 応援のバナークリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!