les enfants du “paradis” -450ページ目

冬の軽井沢

les enfants du “paradis”-地図

ライブで訪れることになった軽井沢。
温かい東京にくらべるとひんやりだけど、陽がさすと思ったよりずっと暖か。





les enfants du “paradis”-なつかしの

到着そうそう腹ごしらえした、
クラシックスタイルのお食事処で見つけました。





les enfants du “paradis”-親子丼

親子丼を頂きました。
こういうお店が好き。





les enfants du “paradis”-イルミネーション

陽のあるうちに始まったコンサートも、終わる頃には陽もおちて、
太陽の代りに素敵なイルミーネーションが。





翌日、ランチの時間まで軽井沢駅から旧軽井沢に向かってトコトコ散歩。
お正月でも、案外開いている店がありました。



les enfants du “paradis”-味噌や

黒塀の店構えにつられて。
しばし買い物タイム。





les enfants du “paradis”-コーヒー

軽井沢銀座のミカドコーヒーにて、オールドービーンズを頂きました。
豆の甘さがひきたつ、おいしいコーヒー。





les enfants du “paradis”-前菜

ランチは日本三大クラシックホテルの一つ、万平ホテルにて。
ピカピカに磨かれて並べられたシルバーにうっとり。





les enfants du “paradis”-メイン

メインは、スペイン産なんとか豚(忘れてしまいました)のフライ。
独特の弾力感と味に、噛めば噛むほど気持ち良くなって。





les enfants du “paradis”-ハート

ボーイさんが、お代りのパンを持ってきてくれました。
ハート型なのが嬉しい。

バケットの端を斜めに切って、横からナイフを入れると
ハート型になるそうです。

お腹一杯になったところで、また軽井沢駅まで歩きます。



les enfants du “paradis”-小径

冬の軽井沢の小径をいく永遠の16歳。
この旅の友達。



 ブログランキングに参加しています
 応援のお弁当クリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村
 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 今日も明日も素敵な一日を!

渡辺貞夫New Year Concert 2011@軽井沢大賀ホール

les enfants du “paradis”-大賀ホール

ライブ初めはこちらにて。





les enfants du “paradis”-nabesada

軽井沢のあちこちに貼られていたポスター。





2部構成のファーストステージは、渡辺貞夫(アルトサックス)、山下洋輔(ピアノ)
杉本智和(ベース)、本田珠也(ドラム)と新年早々みごとな顔ぶれ。

お正月にふさわしく、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートのように、
客席も手拍子をしたりと、ハッピーな雰囲気に包まれました。
渡辺貞夫さん77歳だなんて、とても信じられません。

セカンドステージは、4月から渡辺貞夫さんが教授を務められる
国立音楽大学のビッグバンド「ニュー・タイド・ジャズ・オーケストラ」による演奏でした。

YAMANO BIG BAND JAZZ CONTEST4連覇だそうで、
中盤に演奏されたコンテストでの曲は、まるで一本の映画を見ているような、
それは見事な展開に感動しました。





les enfants du “paradis”-外観

大賀ホール外観





les enfants du “paradis”-天井

大賀ホール天井





 ブログランキングに参加しています
 応援のお弁当クリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村
 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!

誕生日

les enfants du “paradis”-ケーキ1

元日は犬の誕生日でした。
毎年わが家のパティシエこと夫が、お祝いのケーキを作ります。

案外細かい仕事がしてあり、犬の大好きなさつまいもをベースに、
ホタテ、とり肉(大山地鶏)、メロンが層になっていて、
年々少しずつ大きくしているそうです。





les enfants du “paradis”-ケーキ2

6歳になりました。





$les enfants du “paradis”-jojo

いくつになっても甘えん坊です。





 ブログランキングに参加しています
 応援のお弁当クリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村
 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 素敵なお正月を!

あけましておめでとうございます

les enfants du “paradis”-さくら

桜の花が咲いていました。
嬉しかったので、新年のおすそわけ。





les enfants du “paradis”-雑煮

わが家の元日の朝食です。
雑煮は、丸もちのおすまし。
数の子が好きなのは、父ゆずり。



 ブログランキングに参加しています
 応援のお弁当クリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
にほんブログ村
 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 素敵なお正月を!

天皇杯準決勝@国立

les enfants du “paradis”-国立

まさか勝ち進むとは思ってはいませんでした。





les enfants du “paradis”-1

青赤軍団荒れ狂う。





les enfants du “paradis”-2

“You'll Never Walk Alone”勝利を信じて。





les enfants du “paradis”-3

気持ちを込めます。





les enfants du “paradis”-デク

国立男が決めました。



延長後半終了の笛が鳴る直前、ゴールネットが揺れました。
東京サポーターは負けてはいません。
いつだって、どこだって楽しむことができるのだから。



les enfants du “paradis”-ドロンパ

ドロンパ♪

※説明不足で意味不明な日記すみません。
 どうか察してやって下さい。




 ランキングに参加しています
 応援のことりバナークリックお願いします!

     ↓  
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 クリックして下さった方へ
 感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
 どうもありがとうございます!