今日のお弁当 ~ バレンタイン

バレンタインデーですね。
思い返してみたけれど、これと言って甘い思い出は、ありませんでした。
ひとつ心に残っているのは、
放課後にチョコレートを渡そうと思っていた男の子に、
終了のチャイムと同時にダッシュで帰られてしまって、
結局渡せなかったこと。
渡す人のことを思いながら、一生懸命作ったり、選んだり。
そんな女の子たちにとって、良い日になりますように。
【 今日のお弁当 】

・ガッパオ
【 Pポイント 】
●ガッパオ
隠れすぎてしまってわかりにくいかと思いますが、ガッパオです。
肉を刻むのが案外大変。

目玉焼きの下の隠しアイテム。
オクラ、大根サラダ、春菊のおひたし。
ブログランキングに参加しています
応援のお弁当クリックお願いします!
↓

にほんブログ村
クリックして下さった方へ
感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
どうもありがとうございます!
週末のシェフごはん

雪が降るのが楽しくて、カメラを持って出かけたら、
少し身体がゾクゾクしてきました。
お昼にカレーを食べたばかりなのに、
夜、帰宅して早速カレーを作り始めた夫。

スライス玉ねぎたっぷりの合びき肉のカレー。
にんじんは、別に炒めて後から鍋へ。
クミンのきいたターメリックライスも上手に炊けていて、美味しい。
(わが家のご飯は、STAUBという鍋で炊いています)

ライスを少なめにして、デュヌラルテの”ほのか”を、ザクザク切って添えました。
バリバリのバケットや、噛みごたえのあるカンパーニュもいいけれど、
近頃はジワッとしたのや、ふんわりしたパンが好きです。

翌日、残りのカレーがパスタに変身しました。
どう変身させたかは、わからないけれど、とても美味しい。
わが家のシェフは、料理だけに飽き足らないようで?
専属ネイリストにもなってくれると、宣言してくれました。
料理もネイルも、ひとにやってもらえるのは、
とてもうれしいもので、楽しみです。
※どちらも決して無理やりではないのですよ。
ブログランキングに参加しています
応援のお弁当クリックお願いします!
↓

にほんブログ村
クリックして下さった方へ
感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
どうもありがとうございます!
ヒバリのごはん

雪が降るのを眺めていたら、
先日フリーマーケットで訪れた手紙舎の中の、
ヒバリのごはんが食べたくなりました。
ヒバリのお昼ごはんは3つ。
・ゆっくりごはんコース
・野菜とおむすびのセット
・ヒバリ特製カレーセット
おむすびの輝きが忘れられなくて、
迷わず”野菜とおむずびのセット”を選びました。

きらきらと輝くおむすび。
ふっくらと炊かれた白米と玄米が、ふんわり握られています。
正直に言うと不格好かもしれないけれど、格好を気にすると、
この輝きは、美味しさとともに消えてしまうでしょう。

添えられていた煮玉子。
たまらなくとろける美味しさ。

夫は、迷わずカレーセット。
一口味見をさせてもらって驚きました。
夫の作るカレーに良く似ていたから。
野菜の美味しい風味を、やさしく残しつつ、
スパイシーさも忘れないカレー。
灯油ストーブにあたりながら、外に降る雪を眺めていたら、
もうしばらく、ここにいたくなりました。

チーズケーキを、からすみのようにちびちびとつまみながら。

コーヒーを頂きました。
おいてある本を、ゆっくり眺めながら。

玄米ごはんの炊き方が、とても丁寧に書かれていて、
とてもおもしろい本でした。
ブログランキングに参加しています
応援のお弁当クリックお願いします!
↓

にほんブログ村
クリックして下さった方へ
感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
どうもありがとうございます!
雪とサンドイッチ

雪が降っています。
昨日の朝も降っていたけど、すぐに止みました。
今日はしっかり降っています。

サンドイッチを作るのが苦手です。
「忙しくて、夕方に弁当を食べたから夕飯は我慢する」
そんな夫からのメールに、サンドイッチなら軽く食べられるし、
良い練習の機会だと思って、作ってみました。
(今回はうまくできた方で、ほんとはもっとひどい。)

前に夫に作ってもらったサンドイッチです。
サンドイッチを作るのは苦手でも、食べるのは好き。
ブログランキングに参加しています
応援のお弁当クリックお願いします!
↓

にほんブログ村
クリックして下さった方へ
感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
どうもありがとうございます!
今日のお弁当 ~ シャンプー

犬から香ばしいかおりがしてくるので、
シャンプーしてあげました。
とてもおとなしくしているので、シャンプーは楽だけれど、
ドライヤーをかけると、狂ったようになるので大変です。
【 今日のお弁当 】

・シューマイ
・あおさ入り玉子焼き
・ウインナー
・白菜とチーズとくるみのサラダ
・鞍掛け豆の煮こごり和え P
・菜の花、グリーンリーフ
【 Pポイント 】
●鞍掛け豆の煮こごり和え
お弁当写真の一番上の黒っぽいのがそうです。
手羽先の煮ものを作った翌朝、鍋にたくさんの煮こごりが出来ていて、
捨てるのが忍びなく、鞍掛け豆と和えてみました。
ブログランキングに参加しています
応援のお弁当クリックお願いします!
↓

にほんブログ村
クリックして下さった方へ
感謝の気持ちと嬉しい気持ちでいっぱいです
どうもありがとうございます!