花鋏入れ

去年新しく買った、花切りハサミの入れ物を作りました。
リネン布の耳の細い空色のラインが気に入ったので、
耳の部分はそのまま生かして、刺繍にも挑戦してみました。
※刺繍、編物、菓子、パンは、不得意です。

ひと粒ひと粒、玉止めを作って丸を3つ刺しました。
なかなか地味な作業でした。
告白しましょう。
ほんとうは、一色で刺すつもりだったのです。
糸がなくなって、新しく針に糸を通す時に、
うっかり別の色の糸を通してしまいました。
それで、そのまま…。
でも、なかなかでしょう?怪我の功名!
※ポジティブシンキングだけが取り柄です。

イニシャルも刺しました。
※念のため、paradisの“p”です。

使った糸はフジックスのMOCO。
ふっくらとした微妙な色合いが、お気に入り。
次は、玉止め刺繍でカバンでも作ろうかしら?
秘かに燃えています。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


今日のお弁当 ~ 被災地の子供たちへ

津波でランドセルを失ってしまった子どもたちに、
手作りのバックを贈る呼びかけがありました。
5日で、目標の1000枚が集まったそうです。
【日本手芸普及協会HP】
子どもたちが、このバッグを持って、
元気に通学する姿を思い浮かべながら作りました。
【 今日のお弁当 】

・カレーコロッケ
・あおさ入り玉子焼き
・ウインナー
・せりのごま和え
・にんじんの粒マスタードサラダ
・菜の花、プチトマト
【 Pポイント 】
菜の花は、咲いているほうがかわいいので、
咲かせてから使っています。
栄養的には、どうなのでしょう?
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


今日のお弁当 ~ 週末シェフのメニュー

とにかく週末シェフの作る餃子が美味しくて。
今回は、白菜とキャベツのハーフ&ハーフ。

活躍したのは、カオリーヌ菓子店のブルーチーズのハーブオイル漬け。
これは、かなりの万能選手。

こうしてタレ代わりにすると、身震いするくらい美味しかった。
ちょっと想像できないでしょう?
【 今日のお弁当 】

・シューマイ
・ウインナー
・にんじん入り玉子焼き
・うどの酢みそ和え
・ブロッコリーのにんにく炒め P
・菜の花、プチトマト
【 Pポイント 】
●ブロッコリーのにんにく炒め
オリーブオイルでにんにくをじっくりあたためて、茹でたブロッコリーを炒めます。
シンプルだけど、大好きな一品。
弁当に、にんにく料理はご法度だと思っていたけど、
いつ頃からか気にしなくなっていました。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!

