【餃子】餃子 てんほう!
どうやら、ただ餃子のみ、ひたすら食べることにはまってしまったようです。
ラーメンだと飽きてしまって、1杯食べるのが時に苦痛に感じるのですが、
餃子だとひたすら食べ続けることが出来るのです。
それがなんだか嬉しくて…。
そこで、新しく餃子カテゴリーを作りました。
まずは、わが家から歩いて行ける店から。

焼き餃子です。
適度にパリっとした食感と、小ぶりで焼き油がしつこくないところが美味しい。
9個食べました。

水餃子です。
やはり小ぶりで薄い皮が、とてもツルっとしています。
キャベツのシャキシャキとした食感が残っていて、とても良いアクセントになっています。
皮の厚いモチモチとしたのは、あまり好きではないので、ワンタンのような、
かなり自分好みの、美味しい水餃子でした。
これなら5皿(30個)はいけると思いましたが、こちらも9個食べました。

メニューです。
ほぼ餃子のみという潔さ。

壁に、あれこれと書いてあります。
神戸元町『ぼんてん』の皮を、取り寄せているそうです。
なるほど、こだわりの皮なのですね。
焼き餃子には、自家製の“みそだれ”をつけてとあります。
少しなめてみると、酢の効いたゆるいさっぱりとした白みそだれ。
私は、餃子の味をダイレクトに楽しみたい“タレなし派”なので、つけずに食べました。
餃子に限らず、なんでもそうなのですけど。
水餃子には、青じその良く効いたしょう油だれがついてきました、美味しかったです。
自家製ラー油も、すっきりとしていてしつこくない。
多分、軽い良い油を使っているのでしょう。
最後の注意書きに、注文を受けてからひとつひとつ包んで焼くため時間がかかるとありますが、
そんなに時間はかかりませんでした。
焼き、水、合わせて18個頂きました、なかなかの成績で満足。
※成績の基準は、たくさん食べることです。

餃子 てんほう!
東京都世田谷区南烏山6-29-7 徳永ビル1F
営業時間 11:55~14:40、17:00~22:55
定休日 日曜
餃子1皿 ¥365 6個入り
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


【募集】おいしい餃子屋をご存じの方は、どうぞお知らせ下さい!
日野皓正ほか@alfie

JAZZトランペッター日野皓正さんのライブへ行ってきました。
日野皓正さんの弟、JAZZドラマー日野元彦さんの13回忌の追悼ライブでした。
会場のalfieには、元彦さんの写真がたくさん飾られていました。
兄である皓正さんのおっしゃる通り、俳優になってもいいくらい素敵な方。
開演までの間、いつも以上に込み合う会場で、
どうやってアーティストが入場するのだろう?そんなことを考えていました。
そう広くないライブハウスですから。
しばらくして日野皓正さん他が、入場されました。
「どうやって、(ステージまで)行ったらいいの?」と皓正さん。
私が丁度、ステージへの侵入口をふさぐ位置に座っていたので、
「そうですよね、すみません…」と言いながら、席を立って道を譲ると、
「大丈夫よ、足の上踏んで行くから」と明るく返してくれました。
こういうやり取りが出来るのが、アーティストとの距離の近い、
小さなライブハウスの良さですね。
演奏中、皓正さんはタップダンスも披露されました。
ゼスチャーで「下の階から、怒られちゃうから…」
そんな身振りも、とてもキュート。
スローなバラードあり、
感覚的な即興あり、
スタンダードなナンバーあり、
振り幅の広い内容でした。
中でも最初と最後に演奏された、元彦さんが作られた曲の、
テナーとアルトサックスとトランペットの音が重なる感じが、
とても男臭くて、かっこ良かった。
“ほか”なんて濁したままだと、とても失礼なので。
日野皓正(tp)
峰厚介(ts)
太田剣(as)
J.A.M(piano trio from SOIL & "PIMP" SESSIONS) 丈青(p) 秋田ゴールドマン(b) みどりん(ds)
写真は、オレガノ@今朝のベランダ。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


クリックありがとうございます!
素敵な週末をお過ごし下さい。
今日のお弁当 ~ ヘッドスパ ハンドプロ ヘッドラインタイプ

母の日に、夫が贈った花が届いたと、母からの電話。
「暑くて暑くて、もう疲れるわ… 今井美樹がTVでな、熊手みたいなので、頭をマッサージするのが、
すごく気持ちいいって言っとたのが、欲しいわ…」
と言うので、買ってきました。
どんなものかと自分にも1つ。
内側に付いている、小さなボールがコロコロころがって、
頭がポカポカして、目が覚めてきます。
単三電池を1つ入れると、ブルブルと振動しますが、
電池なしで、そのままコロコロするだけで気持ちいい。
一週間遅れの母の日のプレゼント。
あちらのお母さん(夫の母)にも贈りましょう。
【 今日のお弁当 】

・唐揚げ
・餃子の具入り玉子焼き P
・ウインナー
・ピーマンとにんじんのきんぴら
・ブロッコリー、ブロッコリースプラウト、プチトマト
【 Pポイント 】
●餃子の具入り玉子焼き
先日、夫の作った餃子の具の余りを入れてみました。
見た目はまずいですが、中華な香辛料が効いていて、味はバツグン。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


クリックありがとうございます!
今日は花の金曜日。
今日のお弁当 ~ モンチッチ

和食屋のお座敷に、きれいな牡丹の絵が飾られていました。
その傍らに大きなモンチッチ。
なんでモンチッチ?と思いながらも、なんだか癒されました。
モンチッチのホームページが、あるんですね。
【 今日のお弁当 】

今日は、アップでもう1枚。

・たけのこご飯のおいなりさん 桜添え P
・玉子焼き
・いんげんのごま和え
・かぶのマヨネーズサラダ
・プチトマト
【 Pポイント 】
●たけのこご飯のおいなりさん 桜添え
夫は、グリンピースの豆ご飯が、とてもお気に入りのようで、
それにしようと思っていたら、買い忘れてしまい、急遽たけのこご飯に。
さっぱりと煮たお揚げに、たけのこ、にんじん、ひじき、緑豆、とり肉の五目ごはんを詰めました。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


クリックありがとうございます!
素敵な木曜をお過ごし下さい。
今日のお弁当 ~ ゲンズブールと女たち

映画『ゲンズブールと女たち』の試写会へ行ってきました。
上映時間2時間という長編ながら、
監督がフランスのバンドシネ作家ジョアン・スファールということで、
アニメーションが使われていたり、多くの音楽がながれたりと、
するりと観られる映画でした。
ゲンズブールと関わりの合った多くの美女の中で、
私が一番好きなのは、ブリジット・バルドー。
女性としてのフォルムや、我儘そうな性格がたまらない。
■『ゲンズブールと女たち』公式サイト
【 今日のお弁当 】

・さばの塩焼き
・オクラ入り玉子焼き
・たけのこの煮たの P
・水菜とひじきのサラダ
・ブロッコリースプラウト
・プチトマト
【 Pポイント 】
●たけのこの煮たの
たけのこも、いよいよ終わりのようです。
最後ということで、あえて長く伸びたたけのこを買ってきました。
伸びたたけのこの歯ごたえが好きなのです。
アジを刺身にした時に、焼いてとっておいた中骨を出汁に使いました。
いりこ出汁みたいな感じです。
ブログランキングに参加しています。
応援のお弁当クリックお願いします!


クリックありがとうございます!
素敵な水曜をお過ごし下さい。