今日のお弁当 ~ 着せられた犬

夫が犬に名前入りのTシャツを作りました。
散歩の時以外は、洋服はもちろん首輪もしないので、
服を着せられて心地悪そうな犬。
せっかくなのでポーズを頼んでみました。

犬「こんな感じですか?」
私「目線もらえますか?」

犬「こうですか?」
私「少し違います。」

犬「では、これでは?」
私「滝川クリステル風ですね、ちょっと古いです。」

犬「・・・」
【 今日のお弁当 】

・ひよこ豆のトマトソーススパゲティ
・海老のスパイシーグリル
・ゆで玉子
・スナップえんどう
【 Pポイント 】
夕飯の残りのひよこ豆のトマト煮込みをスパゲティに。
少しケチャップを足して味を強めました。
応援のクリックお願いします!

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】
今日のお弁当 ~ わが家のアイビー

ひと月くらい前に、伸びたアイビーを切って水にひたしました。
わが家のアイビーは、2年前に出席した友人の結婚式の会場装花に
使われていた短いものを、頂いてきて増やしたものです。

しっかり根が伸びてきました。
そろそろ植えてあげないと。

小さな新しい葉も出てきています。

いつか友人にプレゼントしたいと思いながら、
こうして少しずつ増やしていったわが家のアイビー。
友人はロンドンオリンピックが始まる頃、お母さんになるそうです。
【 今日のお弁当 】

・豆腐ハンバーグ
・トマト入り玉子焼き
・ねじりこんにゃく
・たくあん
・スナップえんどう、プチトマト
【 Pポイント 】
中途半端に残った、豆腐、ひき肉、ひじき煮をハンバーグに。
ふわふわで美味しい。
応援のクリックお願いします!

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】
今日のお弁当 ~ ソラマチへの続き

金曜に、浅草から歩いてソラマチへ到着したところまで紹介しました。
今日はその続きです。

ソラマチは、平日だったせいか思ったほどの混雑はなく、
ゆっくりまわることが出来ました。
ある店先にいた、ティアラをのせたシロクマがかわいかった。

スカイツリーのエントランスです。
ミナの制服かわいいですね。
これが着たくてスカイツリーに勤める人もいるでしょう。

真下からのスカイツリーです。
真下からだと、展望台でツリーの先が見えなくなってしまうので、
その高さを十分に感じることは出来ないのですが、迫力はたっぷり。

すみだ水族館のエントランスです。
待ち時間は5分と表示されていました。

スカイツリー近くの花屋で、念願のトクサを買いました。
昔から大好きで、ずっと欲しいと思いながら、
高くも珍しくも難しくもないのに、買わずにいました。
この日、空に向かってまっすぐ伸びるトクサを買う気になったのは、
スカイツリー効果だったのかも?自宅に戻ってふと思ったのでした。
【 今日のお弁当 】

・チキンハーブロール
・目玉焼きサンド(きゅうり)
・赤ほうれん草のおひたし
・ひじきの煮たの
・プチトマト
【 Pポイント 】
●チキンハーブロール
包丁で平らに切りひらいた鶏ムネ肉に、塩、胡椒、タイムをして、
くるりと巻いてからサランラップで包み、一晩お湯に浸します。
タイムの香りが良く、さっぱりと頂けて美味しい。
よろしければ応援のクリックお願いします!

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】
一週間のお弁当
今週のお弁当です。
5日分まとめてどうぞ。
★をクリックするとその日の記事へ行けます。

5月 21日(月) ★

5月 22日(火) ★

5月 23日(水) ★

5月 24日(木) ★

5月 25日(金) ★
金冠日食とスカイツリー開業に湧き、思えば首の疲れる週でした。
それと個人的には、南米サッカーの大切な試合があって、
ソワソワしながらお弁当を作った週でもありました。
南米との時差は、ちょうど12時間。
お弁当を作る時間と試合がぶつかってしまうのです。
欧州サッカーを眠い目をこすりながらライブで観ることを思えば恵まれているのかな?
なんて。
すてきな日曜日を!

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】
週末シェフのメニュー

● 5月 19日(土) 『インドVSタイ レトルトカレー対決』
週末シェフ(夫)のメニューは、インドとタイのレトルトカレー対決でした。
左:カッテージチーズ&バターカレー(インド)
右:蟹と卵のカレー(タイ)
特に右の「ヤマモリタイカレー」はシェフのお気に入りブランドで、
ヤマモリタイカレーの歌を歌いながら、ご機嫌にお米を研いでいました。
これがなんとも気が抜けていて和む歌なので、良かったら1度聞いてみて下さい。
【ヤマモリタイカレーの歌】

手前がヤマモリの蟹と卵のカレーです。
溶き玉子が、かなり細かい炒り玉子状態になっているので、
まるで蟹の卵が入っているように見え、気分が上がります。
添えられているのは、刻みらっきょとプチトマトを和えたもの。
フルーティーなフレッシュ感がとても美味でした。

こちらはインドサイドです。
カッテージチーズがゴロゴロ入っています。
インドのレトルトカレーは、まろやかで品があって美味しいのですが、
さすがにレトルトだと、カッテージチーズがお店のようにトロリとはいかず、
それだけがやや残念でした。
めずらしくプレーンなご飯だと思っていたら、「ご飯わかった?」と尋ねてきたシェフ。
カルダモンが入っていたそうです。
全然わからなかったのですが、ご飯だけ嗅いでみると、
バスマティーライスの香りがしたので驚きました。

● 5月 20日(日) 『手羽先カレー』
手羽先カレー大好きです。
これを作ってもらいたくて週末に合わせて手羽先を買ってきました。
トロリとした手羽先が最高!なんです。
トッピングは針生姜ときゅうりとうがらしのスライス。
先日紹介したきゅうりとうがらしのシャキシャキとした食感がたまりません。
(青臭いのが苦手な方は、ピクルスにすると良いかもしれません)
生で良し、煮て良し、炒めて良し、万能なきゅうりとうがらしにすっかり夢中です。
ご飯は、ターメリック、クミン、カルダモンライスでした。

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】